注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

勉強しようとしすぎる、小学校低学年をどうにかしたいです。 しようとしすぎる…

回答8 + お礼6 HIT数 369 あ+ あ-

匿名さん
22/12/09 11:32(更新日時)

勉強しようとしすぎる、小学校低学年をどうにかしたいです。

しようとしすぎるだけで、ほんとはちゃんとしてません。

計画立ててと言われ、立てればその日の分をちゃんとやらない。

やらないならやらないでいいんだよって言っても、やる!!!!の一点張り。

気持ちも何かも追いついてなく、生活はバタバタ、やるべきことは後回し。
でも、誰にも負けたくない。

私に指摘された後は、家族に当たり散らすようにイライラ。


こういう面の方がどうかと思うのですが、ゆっくりやればいいとか声掛けしても、もうそれに泣き出します。

きっと黙ってて、計画通りいっていないこと、学力テストでいい結果出なかったりしても泣く。

声かけしても、ほっといてもダメ。
何かいい方法はあるのでしょうか。

タグ

No.3688278 22/12/08 07:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/12/08 07:53
匿名さん1 

それは学校が悪いと思います。

なにか子供さんを追い詰めるようなことを、言ってるんじゃないかと。

低学年に学習計画?だなんて、まだ無理だし不要と感じます。

子供は素直ですから、良い大人になりたくて、先生の言うことを信じて、頑張ろうとしちゃってるんだと思います。

頑張りたいんだね、すごく頑張ってるね。
でも低学年のうちは、授業を真面目に受けてればじゅうぶんだよ。
お母さんのときはこんなにやらされなかった、今は厳しすぎると思う。

と、まずは努力したい気持ちを認めてあげるのはどうでしょうか。

No.2 22/12/08 08:09
匿名さん2 

お受験塾で講師やってます。以前家庭教師もしていました。

幅広く見てますが、やっぱり小2とかから通ってても、個人差はありますが小5くらいまでは落ち着きがない子も多いです。やっぱり小学生ですから。

勉強したいと思っていること自体がとても素晴らしいと思いますよ!やる気はあるのに上手くいかない子は、ほとんどがやり方がわかってないんです。

どのレベルの勉強なのか分かりませんが、その年齢で、受験なども考えていないようでしたら、勉強計画の中に「歴史漫画」「図鑑を読む」(ざっくり「読書」でも構いませんが勉強感は大事です)等入れてもいいのかなと思います。

もちろんそれらも計画通りに進めたら褒めます。徐々にドリルのような勉強の分量を増やしていくといいと思います。

手間はかかりますが、今は百均でもごほうびスタンプが買えますから、スタンプカード制がおすすめです。毎日進めていくものであれば、後日やったところは色を変えるなどの計画性を意識させる工夫をしてみるといいと思います。

○枚埋まったらごほうび、みたいな形になると、空いている部分が嫌な課題でも埋めたくなりますし、段々と習慣化していくと思います。

なによりも勉強が嫌にならないことが重要です。受験を考えていないのであれば、今の段階で習慣が定着しなくても全く気にしなくていいと思います。

気長に見守りましょう。

No.3 22/12/08 08:25
匿名さん3 

勉強の計画ってどの程度の内容なんでしょうか。
低学年なら、10〜20分程度でできることでじゅうぶんですよね?

計画を立てて、と言われて計画を立てたなら、それが達成できなかったなら「いいよいいいよ」ではなく、きっちり注意した方がいいと思いますよ、そこは泣いてでも何でも。
そして、計画自体、立てなくてもいいんじゃないかな、と、諭す。

低学年で学力テストがあること、低学年で「悪い点」を取るような難しいテストであることに、びっくりなんですが……。

No.4 22/12/08 08:37
お礼

>> 1 それは学校が悪いと思います。 なにか子供さんを追い詰めるようなことを、言ってるんじゃないかと。 低学年に学習計画?だなんて、まだ… ありがとうございます!

うちはこの年齢が三つ子で。。。
おそらく学校ではなく、二人に負けたくない!だと思います。

その次にクラス。やはり優秀なイメージの子は3人くらいいて、その一人は親バカではなく、実績として、うちの娘だと思ってます。自主学習。私たちの頃は高学年にならないと先生に言われませんでしたが、今は一年生から声かけされます。強制ではないですが、ポイント付けされていて、娘が1100ポイントくらい。2位が、950ポイントくらいです。やはり上位は、競い合いが発生しますよね、内心。

走れば速い、何かしらチャレンジして、そして賞もとる、スポーツすれば万能。もう十分じゃないかと思うんです。

少し体調悪かったり、ただ通院しただけで宿題、時間がなくて。。。と先生に言うと、

〇〇ちゃんは、しなくていいです!ゆっくり週末までに終わらせればいいですよ!

とVIP待遇。

先生からのイメージに応えようとしてるところはあるのかもしれませんが、決して圧力かけられる雰囲気の学校ではないです。


私かもしれません。
今でも頑張ってるよ!なんて、言ってあげれてないかも、。。
娘の要望に応えるため、私も必死でした。
いい結果が出なければ大泣きし。。。大事な親の役目は果たしていませんでしたね。
大泣きするから、そうならないため。。。大泣きしても慰めたり、頑張ってることを認めたり、できていなかったです。

私のせいだと思いました。

No.5 22/12/08 08:46
お礼

>> 2 お受験塾で講師やってます。以前家庭教師もしていました。 幅広く見てますが、やっぱり小2とかから通ってても、個人差はありますが小5くらい… ありがとうございます!

私も1番は、勉強嫌いになってはいけないと思ってます。娘にもそれを伝えてます。

娘は、嫌いじゃない!とは言いますが、なんといっても環境が。。。
あとの二人が遊びまくりです。どうしてもつられてしまいます。

子供手帳を作ってあげて、ポイントでもらったシールや、好きなアニメのカードなんかもファイルできるようにしたり、好きにかけるスペースなんかも作り、前向きに取り組めるように色々工夫はしました。

毎日コツコツではあるんですが、検定や学力テストなど、行事が詰め込まれると。。。生活も乱れてきます。

一旦やってみます。子供手帳は続行して、1週間でも出来たらシールなど。。。

ほんとは少し欲を抑えたいんですが、やりたいと言うものをやめさせる事がいいのか。。。悩みます。

本は大好きです。
ただ勉強よりは下で。。。バタバタすると読めなくなります。
読書時間も計画に入れてみます。
行事がない時は、やってるドリルは空間認識だったりパズル系です。のびのびやってます。
どうしても、検定やテストとなると。。。ですね。

No.6 22/12/08 08:49
匿名さん6 

三つ子ちゃん?
では後のお二人は、特に問題なく、計画をこなしている…?
もしくは計画自体立てていない?

低学年で検定や学力テストがある環境が、過酷過ぎませんか?

No.7 22/12/08 09:17
お礼

>> 3 勉強の計画ってどの程度の内容なんでしょうか。 低学年なら、10〜20分程度でできることでじゅうぶんですよね? 計画を立てて、と言われ… ありがとうございます。

そうなんです、学校からは、二年生なら20分は席について頑張りましょう!くらいです。

ただ、計画通りにいかずに、いいよいいよと言うほど、私は優しくありません。

やるといってやらないことは1番悪い。自分が決めたことは守らなければいけない。親から言われて出来ないのは当たり前、子供だし、小さいし。でも、自分で決めたルールは守りなさい。やれないなら、やれることだけ伝えてくれれば、その範囲で計画立ててあげるけど、自分のできないことをちゃんとわかる事が大事、できることを一生懸命やることの方が、のびるよ。

と伝えてます。

ただ、この時点でイライラ、爆発です。
やる!!できる!!

でもこのやりとり、もう何回目か。。。

計画なしにして、やれることやれば?と言っても、いや!やれる!ばかりです。


全国的に学力テストがあると思ってました。中学までずっとあります。市の学力テスト、県の学力テスト。。。
小学1年からあります。

No.8 22/12/08 09:20
お礼

>> 6 三つ子ちゃん? では後のお二人は、特に問題なく、計画をこなしている…? もしくは計画自体立てていない? 低学年で検定や学力テストが… あとの二人も計画はたててましたが、そもそも全くやらないので。。。やる意思もなかったです。
勉強は嫌い、遊びたい。

二人のうち一人は、自分なりにやる。。。って程度です。気まぐれですかね。


私もびっくりしました、一年生から学力テストがあり、県の学力テストは高学年にしかないんですが、市の学力テストは一年生からあります。

No.9 22/12/08 10:12
匿名さん3 

《ただ、計画通りにいかずに、いいよいいよと言うほど、私は優しくありません》
ニュアンスが違うのかもしれませんが、主さん自身がスレで、
『やらなければやらないでいいと言っている』と書いているじゃないですか……

やらなければやらないでいい、ではなく、なんで出来ないのか、どうすればできるのか、なぜやらなければいけないと本人が思っているのか。
そこは一緒に考えているのでしょうか。

No.10 22/12/08 10:40
匿名さん1 

わお!三つ子ちゃん!

この間、一卵性の双子の妹がいるという人に会いました。運動も勉強も、妹さんと、毎回学年トップを争うような感じだったそうで。

「遺伝子も環境も全部同じ。だから結果の差だけが、本当に本人のもの。だから躍起になってやってたと思う。」

と話していて。

わー、その感覚は、なかなか他の人には分かりづらいかも…シビアな条件で頑張ってきた人なんだなぁ、と感銘を受けました。

まずは、特殊な条件下で頑張っている、ということに、理解を示してあげると良いんじゃないかと。

No.11 22/12/08 11:44
お礼

>> 9 《ただ、計画通りにいかずに、いいよいいよと言うほど、私は優しくありません》 ニュアンスが違うのかもしれませんが、主さん自身がスレで、 『… 計画は立ててといったならば、やらなきゃ!で、やらなくていいというのは、計画たてる以前のことです。
自分がこれだけはやる!と決めたならそれでいい、こんなにやらないと決めたらそれでいいってことです。

でも、やる!といって計画たててといったなら、自分で決めたことはやらなきゃ!と伝えてます。

どうすればできるのか、なんで出来ないのかも、話は毎日してます。
帰宅後の時間の使い方や、少し量を減らしてやってみれば?とか。

時間に関しては、わかってる!で、量を減らすのは、嫌!ですね。

No.12 22/12/08 11:49
お礼

>> 10 わお!三つ子ちゃん! この間、一卵性の双子の妹がいるという人に会いました。運動も勉強も、妹さんと、毎回学年トップを争うような感じだった… そうですね。よその子は、一人っ子だったり、年齢が離れていれば、毎日競い合いってことはないし。。。と思います。

三つ子のあと二人は、のほーんとしていて遊ぶばかりだから、どうしてもつられてしまうことは仕方がない。と、本人には言ってます。

ただ、やりたいなら頑張るしかない。遊んでしまっても、時間がなくなっても、それは自分にしかない後悔。
やりたくないけど結果は出したい!そんなのは無理なのはわかってるよね?時間はみんな平等だから。
頑張りたいなら、頑張るしかない、でもどんな量でも、自分が決めたことをやり遂げた時は、頑張ったことになるんだよ!

と伝えてますが。。。
イライラは止まりません。

もはや、何も言わないでいた方がいいのか。。。と思ったり。


皆さんに言われていることは、そこそこ実行してるんですよね。
あとは。。。わずか私の言い方とかでしょうか。。。

No.13 22/12/08 13:21
匿名さん13 

親御さんが、結果を出させてやりたい、結果が重要で、結果に直結する方法を実行してもらいたいという思いが強いのかなと文面を見て思いました

子供のやりたい事は、周りの迷惑になりすぎない程度に好きにさせて、子供から手助けを求められてから初めて口を出すくらいがちょうどいいのではないか個人的には思います

No.14 22/12/09 11:32
匿名さん14 

個人的には勉強はするものじゃない。勉強しなくても頭に入る方法を探しながら、学習に取り組んだのと同じ成果を出す方法を探しつつ、理解しないといけない事象を理解する為にどのような事実について着目すべきなのかを自分で研究する意識が大切なんじゃないかと感じます。だから、勉強している時点で間違っている。理解しないといけない内容をちゃんと研究するように意識しなさいと言うのがいいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧