注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

ある介護施設で働いていたら、施設長に転勤もしくは、他の職種の仕事をするように命じ…

回答3 + お礼1 HIT数 244 あ+ あ-

匿名さん
22/12/09 08:32(更新日時)

ある介護施設で働いていたら、施設長に転勤もしくは、他の職種の仕事をするように命じられました。

転勤も、他の職種の仕事もできるわけはなく、やむを得ず退職しましたが、悔しくて、同じ業界、分野でこれでもか!これでもか!!と言うほど働いています。
特にこの業界が好きなわけではありませんが、悔しさをバネにして転職しても働き続けています。

でも、まだ、満足はしていません。
私は、この業界をやり尽くした感がありません。

できたら、他の業界に転職したいのですが、この分野の仕事に、なぜか強い執着があります。

もう、その施設長とは会うこともないのですが、仕事で見返してやりたい強い執念が渦巻いています。


これからも、見返してやる根性で働けばいいですかね!?

そんな気持ちはここいらで捨てて、新たな業界に飛び込んでいけばいいと思いますか?



タグ

No.3688300 22/12/08 08:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/12/08 09:10
匿名さん1 

施設長を見返すために働いてるうちは、介護続けても違う職種に移っても、何やってもダメだよ。

その施設長からしたら、あなたは過去に雇ったことのある人ってだけで会わなかったら忘れてるだろうから。

自分のために働きましょ。

No.2 22/12/08 09:19
お礼

>> 1 そうですよね。
それが、いちばん理想ですよね。

No.3 22/12/08 10:43
匿名さん3 

私も過去に就職して1か月で解雇宣告(2か月で退職)されたことがあります。
理由ははっきりとは言われませんでしたが、要は直属の上司に気に入られなかったから。
でも、実際は初日からその上司含め数人からパワハラを受けてました。それでも逃げたくなくて毎日必死に働いてた結果でした。
明らかに理不尽な解雇でしたが、当時の私はこれで解放されるという安ど感の方が強くすんなり受け入れました。
でも、納得はできないしすごく悔しくて…。
だから、残り1か月はサボろうかと思いましたが、それは自分の働き方に反するし、やっぱり解雇して良かったと思われるのも癪なので、解雇したことを後悔させてやろうと最後まで変わらず必死で働きました。
そしたら、退職数日前に、パートでも良いから続けてみないかと上司から打診が。
そんな話は無視して辞めたんですが、この経験は今でも貴重な財産になってます。
あんな状況でもよく頑張った自分として。

主さんはどうですか?
今のまま働いて幸せですか?
大事なのはそこですよ。
それで幸せになれるなら一生続けるだけの価値があると思います。でもそうでないなら、今すぐにでも辞めた方がいいと思います。
結局、怒りの感情で生きても苦しくなるだけだと私は思います。

No.4 22/12/09 08:32
匿名さん4 

見返してやろうって気持ちを持ってるのはダメだよ。

主さんが自分で自分の首を絞めてるのでは?
これでもか!って現場でやってきた。なら
主任、リーダー、副主任、施設長、管理者など上になるもの。

そしてケアマネ受験をしてケアマネ取得したり…

今までの頑張りが評価されて他部署への異動だったのでは?
それなのにふざけるなって主さんは反発してるんだもん。

そんなに見返したいなら、施設長やりなよ。
グルホ、小多機と認知症デイ以外なら特に資格いりませんよ。

グルホの施設長(管理者講習受けていたので)やってましたが
やはり施設長を経験していると見方が変わります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧