注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?

ルール

回答50 + お礼1 HIT数 3065 あ+ あ-

匿名希望( 14 ♀ )
07/04/27 06:49(更新日時)

大人が勝手に作った社会のルールを、なぜ大人は守らないのだろう。



大人って自己中な考えばっかなくせに世間の目を気にするし、周りに流されっぱなし。



今日、改めて思った。



車が通らないからって、赤信号にもかかわらず横断歩道を渡る。

1人やれば、みんなやる。

ちょっとの時間待っていればいいだけなのに、待てない。



ちゃんと青信号になるまで待っている子供はそれを見て戸惑う。



だんだん、そんな大人達を真似していって…






結局は、子供じゃなくて大人が問題なんだ。

大人が勝手に作ったルールなのにね。



ルールを守れない大人は、一体子供の時にどう育ったのかな。

No.368841 07/04/26 00:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/04/26 00:31
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

主さんは、そんな大人には、ならない様にね

No.2 07/04/26 00:39
匿名希望2 ( 10代 ♀ )

なんか…自分が情けない😱
年下のあなたの方が偉いと思った😃

No.3 07/04/26 00:43
通行人3 ( 10代 ♀ )

大人にしろ子供にしろ、自分より歳が上だろうと下だろうと、年齢にかかわりなく、自分が見て・聞いて・知ってオカシイと思うことを自分が(真似)しなければいいだけの話。

No.4 07/04/26 00:45
匿名希望4 

あなたの言うとおりだ。これから気をつけます。どうか許してください!反省します!

No.5 07/04/26 01:02
匿名希望5 ( ♂ )

大人かぁ…

まともに育てきれないのに子供生むなよって思う

虐待して殺したり
売り飛ばしたり

No.6 07/04/26 01:03
通行人6 ( 20代 ♀ )

納得😥

No.7 07/04/26 01:26
匿名希望7 

例えで使ったんやろけど、車通ってなかったら赤でも渡るで。
真夜中に車どころか人っこひとり通らんのに赤で信号待ちしてるのてアホみたいやし。

それと社会のルールは大人が「勝手」に作ったんとちゃうで。

No.8 07/04/26 01:44
匿名希望8 ( ♀ )

あなたも大人になればわかるよ😂😂
いい大人になってね❤

No.9 07/04/26 01:52
通行人9 ( 20代 ♀ )

同じように育ちましたよ❓❓それが悪いと思うならマネしなければ良い。大人だって所詮人間なんですよ❓😃大人だから正しいわけじゃない。世の中いろんな人がいるし、いろんな事情もある。その中で正しいと思う事を曲げない強さと、柔軟性を学んでいきましょう。。そして❗あながち大人が作ったルールは間違ってないですよ☺あなたが信号を待てない大人を憎く思って、信号を待てない大人にはならないようにね☺ちなみに私は、かなりいそいでいる時、車が来てなければ渡ってしまう事があります💦それで車にひかれてしまっても私の責任でしょうね⤵相手の方には申し訳ないですが💦

No.10 07/04/26 07:44
匿名希望10 

こういうスレいつも気になるんだけど何歳からが大人の範囲なの 今大人と呼べる人たちも大人をみて育ってきたんだよね
要は大人がどうこうじゃなくて悪いことをしてる人と悪いことを真似してる人の問題じゃん
大人大人って自分が大人になって同じこと言われたらなんて返すの 子供にたいして謝罪するんかな❓

No.11 07/04/26 10:34
通行人11 ( ♀ )

14歳にしては・・・

幼く感じるが😥

大人になりたくないのかな?

No.12 07/04/26 10:42
通行人12 ( ♀ )

大人と子供の境界線って難しいですよね。

見た目は大人でも中身は子供の人が世の中ほとんどだと私は思いますよ。

法律やルールがあるから善と悪も存在するんだろうし。

例え今この世から大人だけが消えて子供だけの世界になっても結局一緒だと思う。誰かがリーダーになろうとし、ルールを定め、またそれに逆らう人が出てくる。人は成長するにつれ自分を守る事を覚え悪知恵も自然と身に付けていく。


要は主さんが今の気持ちのまま善悪を見極め周りに流されない大人になればいいのです!!

何かあっても大人や他人のせいだけにするんではなく自分自身をしっかり持って下さい
<(_ _)>
屁理屈言って申し訳ないですυ

No.13 07/04/26 11:16
匿名希望13 ( ♂ )

🙇全くもって返す言葉も御座いません🙇。
何を言っても言い訳です🙇。

No.14 07/04/26 11:20
匿名希望14 ( 20代 ♀ )

主さんの言う通りです…‼‼
全くその通り‼

アダルト系、麻薬、援助、全て大人が作っているんです。

だからこそ君達は、自分の目で見極める力を付けて欲しい。

良い大人も、沢山居るんだよ😊
これから先、出会えれば良いね😃

No.15 07/04/26 11:52
匿名希望15 ( ♀ )


大人が決めたルールというけれど、赤なのに渡るのは、大人が決めたルールじゃなくて、勝手にやってるだけでしょ。それはルールじゃないよ。

なんでも大人のせいにしちゃいけない。大人がしてるからって、子供でもわかる信号を無視しますか?それは大人のせいじゃない、本人の責任。

私はよくみるけどね、信号赤なのにわたっていく中高生。それは大人のせいだと?違うよね、赤だから止まれという意味なのは小学生でもわかる。それで渡ってるんだから、自分たちのせいだよ。

麻薬とかアダルト系も確かに作ってるのは大人だよね。でも、それはルールではなく警察に捕まるくらいなんだからいけないことってわかってるはず。ルールではなく、それも大人が勝手にいけないことをしているだけ。ルールじゃないよ。

ルールというのは、みんなで守らなきゃいけないことでしょ。大人がしてるからって、それをなんでもルールととるのはどうかな。大人がしたこと作ったこと=ルール ってわけじゃない。

No.16 07/04/26 12:18
通行人16 ( 10代 ♀ )

主さんの言っていること、納得できます。
本当に、何て言い返しても言い訳にしかなりませんね。
何人か反論?してますが、何だかなあ…といった感じです。
私も自分のこと見直そうと思います。

No.17 07/04/26 12:27
匿名希望17 ( 20代 ♂ )

人間、全滅したらいいのにね

No.18 07/04/26 12:34
匿名希望15 ( ♀ )

16さん
誰も反論はしてないと・・・

ただ、7さんの言う「赤でも渡る」というのは納得いかないけど、
主さんは大人が作ったルールとして、赤信号だったり、レスの中にも「アダルトや麻薬など」とあったから、私は「それらはルールじゃないよね」と思います。主さんのいってることは正しいんだけど、ルールとして言ってるから、それは違うんじゃない?と思うんです。

確かに正しいんだよ?主さんは。ただ、それら悪いことは、大人が作ってるというけれど、それはルールではなく、いけないこととしてやってる。ルールじゃない。誰も「麻薬やれ」とか「アダルト系にそまれ」とかルールにはないよね。大人が勝手にやってる。
主さんがルールといったから、それは違うよといっただけ。基本的にそれらがいけないということは正しいけどね。

No.19 07/04/26 12:38
通行人19 ( ♀ )

全員がルールを守らない訳ではないです。

悪い手本は真似しないで下さい。

私は赤で渡った事は有りませんが…

車を運転していて、そういう人を見掛けた時は、「うんちでももれそうなんだろね多分」って思う様にしてます。

歳をとると神経が図太くなる傾向は見られます。

横入りは大体がおばちゃん。
自分が偉くなっちゃう態度のデかいおじちゃん。

No.20 07/04/26 12:56
匿名希望10 

19さんのいう「うんちでももれそう」は私もよく思いますよ、信号に限らずスピードオーバーみてても「あの人下痢かな?」って(^^)
それと反論がどうこう言ってる人もいたけど、なんだかなぁって言葉がなんだかなぁだよ。
ひとつの意見として聞き入れる姿勢はないのかな。

No.21 07/04/26 12:57
通行人16 ( 10代 ♀ )

15さんへ

えーと、ちょっと15さんの言っている意味がよく分からないんですが(^_^;)
本当にすみません(^_^;)

主さんは「赤は止まれ、青は渡れ」ということが大人が作ったルールであって、「赤を渡る」というもの自体をルールとして定義はしていないと思いますが…。

あと上手く当てはまる言葉が見付からなかったので「反論」という言葉を使ってしまいました。(そういう意味で?をつけたのですが)そちらが気に触ったのなら申し訳ありませんでした。

主さん、横レス大変申し訳ありませんでした。

No.22 07/04/26 13:03
匿名希望14 ( 20代 ♀ )

15さん

主さんが言ってる『ルール』はさ
元々の規則の事を言ってるんじゃん❓

『赤信号は止まれ…というルールは、大人が作った物なのに
その大人がなぜ守らないの❓』でしょ。

主さんが言ってるルールは『元々のルール』の話をしてるのよ。
アタシの説明解りにくいかなぁ❓😫

No.23 07/04/26 13:05
匿名希望14 ( 20代 ♀ )

↑かぶってしまいました。すみません💧

No.24 07/04/26 13:07
通行人16 ( 10代 ♀ )

20さんへ

そうですね(^_^;)否定する気はありませんでしたが、後で見直してみると確かにそれは私の言葉がいけませんでしたね。
気分を害された皆さん、大変申し訳ありませんでした。
そして主さん、貴重なレスを使ってしまってすみません。

No.25 07/04/26 13:14
匿名希望14 ( 20代 ♀ )

ちなみに15さん
アダルトや麻薬etc…書いたの私ですが。
悪は大人が作っている。
『だから君達が見極めるのが大事』と書きましたが…💧
いろんな大人が居るんだから、流されない様に。と💧

ダメな事書いちまったんかなアタシ…😨😢
15さん不快にさせたなら、本当に申し訳ありませんでした。
次からは、気をつけます😭😭😭😭

No.26 07/04/26 13:14
匿名希望10 

16さん 私も少し言い過ぎたところがありました、すみません。
わかって頂けて良かったです、ありがとうございました(^^)

No.27 07/04/26 13:21
匿名希望27 ( ♂ )

15の人は何か勘違いしてませんか。主は赤信号がルールだなんて言ってませんよ。赤信号を故意に渡るのがルール違反だということですよね。勝手に作ったルールというのは信号無視のことじゃないですよ。
ちなみに俺は主に同感です。

No.28 07/04/26 13:26
匿名希望15 ( ♀ )

はい、誠に申し訳ありません。今ちゃんと読んでわかりました。


ちゃんと読んで、今また別のことに気づきました。
大人が作ったのに大人は守らない・・・

しかしそこは、大人が作ったんだから大人も守らなきゃ、子供が作った場合は子供が守らなきゃとかではないと思うんですよね。

大体、大人がルールを作ったのに・・って、大人が作らなきゃ誰が作るんでしょうか。子供にルールを作る能力はないでしょう。

大人というのをひとまとめにしてますが、ルールを破ってる人がそのルールを作ったわけではないので、正しいとは思うのですが、大人が作ったのに大人が破るなんて・・・というのは難しいですね。

レスでは、言い訳できないと反省している人がいるけど、作った本人?ではないでしょう。

作ったんだから守るべきというのはおかしく、それぞれが「これは守るべきだ」という気持ちをもつことが大切では?それは子供も。作った責任ではなく、自分の責任。

No.29 07/04/26 13:28
匿名希望15 ( ♀ )

27さん
今更そんなにせめないでください。

No.30 07/04/26 13:52
匿名希望30 ( 20代 ♀ )

正しい事、正しくない事を見極められる主さんが大人になった時にそれを子供に教えてあげてください😃そしてその子供たちが主さんと同じような疑問を抱く事がなければ素敵だと思います。大人が決めたルールを大人がまず守れるように、自分はまだまだ大人とは言い切れませんがその努力をしていきたいと思います。

No.31 07/04/26 13:54
匿名希望14 ( 20代 ♀ )

主さんは大人を、ひとまとめにして無いじゃない。
『そーゆー大人を子供が見たら』って言ってるよ❓

No.32 07/04/26 14:01
匿名希望15 ( ♀ )

でも、主さんは正しいんだけど、一つひっかかることがあります。
自己中ってなんでしょうか。

ルールを作ったのは大人だけど、そのルールがなければみんな暮らしていけるでしょうか。

この世の中は、色んな犯罪はひどいことは沢山あるけど、ルールがなければ、今以上にめちゃくちゃです。勝手に作ったってどうなんだろ・・・

あと主さんは今日改めて思ったということは、何かあったのかな?何があったのかは知らないけど、基本的には、周りの目を気にしたり流されたりするところがなければやっていけないのもあると思うなぁ。何があったかによるけどね。まぁ悪いことに流されるのはいけないけど。

勝手に作ったといったら、首相もいらないし、国会なんてなくていいし。でもやっぱりそれがなきゃ、日本という国は成り立たない。

大人がルールを破るからって、それに子供が戸惑うって・・・まだルールを知らない年齢ならしょうがないけど、小学生にもなればいいことか悪いことかくらいわかるよね。それで戸惑うってさ、子供の方が「みんなやってるじゃん」って感じで流されていく年齢だと思うなぁ。

No.33 07/04/26 14:03
匿名希望17 ( 20代 ♂ )

わかっちゃいるけどやめられな~い🎵
バカな人間~🎵

No.34 07/04/26 15:06
匿名希望34 ( 20代 ♀ )

確かに大人が作ったルールだろうね、私が小さいときからあったし❓もともとは誰が作ったの😱私は赤信号じゃ絶対渡らないしルールはきちんと守ってるよ。

No.35 07/04/26 15:41
通行人3 ( 10代 ♀ )

いや、ルールを誰が作ったとかの問題ではないでしょう。大人が【勝手】に、は違うと思う。その返のところは公民系統の勉強したら分かるようになると思うけど。
ルールが憲法に基づいて作られた法律なら、これを我々は守らなければならないし。モラル、道徳、慣習としたらこれは法律ではないので守る必要もなければ、遵守するも勝手だし。
要は、大人か子供か分からないけど、時に自分が考える常識の範囲を軽~く越えるような変人、奇人がいるからね。そういう人は法律に抵触すればゴヨウになればいいし、道徳的におかしい(とその人を感じる他人がいるなら、その)人から嫌われ、笑われてればいいだけの話だと思う。
いまいち、大人が…、大人こそ…、大人は…、的な主張をする意義が分からん。
悪い人=大人?を見て影響を受けるなら、所詮そこまで。
大人がおかしいと思う頭があるなら、真似をしない理性のようなものも同時に持っていると思う。
真似、影響をうけるのは自分で考える脳味噌のないか乏しい人だと思う。
子供、皆が影響うけてる訳じゃないのに。
スレの主旨とはズレるかもしれないけど一言。駄文ですみません。

No.36 07/04/26 16:03
匿名希望36 ( 20代 ♀ )

難しい問題ですなぁ➰💦
ホントは大人は子供の模範にならなきゃいけないのに、おかしいですね💨

でも、校則やぶる子供がいるように、法律やぶる大人もいるんですよね⤵

まぁそのために警察がいて、悪い大人を指導したり、逮捕したりするんですけどね💡

うーん難しい💨

No.37 07/04/26 19:06
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

主さんは、皆さんのレスを読んで、どう思ってるのかな❓私は、とても奥深い議題の様に感じました💬主さんは、いかが❓

No.38 07/04/26 19:54
匿名希望38 

そんな大人は反面教師にするば良いことです。

No.39 07/04/26 20:44
匿名希望39 

ほんとに14歳かな?と思ってしまいました。幼くて小学生の様な印象です。小学生のままでいたいっていう願望などがあるのかな?小学生から見たら中学生はちょっと大人だしね😊主さん素敵な大人になってくださいね。

No.40 07/04/26 21:52
匿名希望14 ( 20代 ♀ )

主さんは主さんの意思を、つらぬけば良いだけですよ‼😊

悪い大人も良い大人も…色んな人間がいます。
『これはダメ』
『これは良い』
自分の目でシッカリ見極めていきましょうね‼😊
私達も、そーゆー風に育ってきたんだよ(^_^)v みんな通る道だよ😃迷わずにね…😊

No.41 07/04/26 22:22
匿名希望41 ( 10代 ♀ )

だいたい子供は大人の真似して育つんだよね❓
ご飯の食べ方とかしゃべり方とかたくさん💦
だからちっさい子がいくら『赤信号は渡っちゃだめ』て教えられても、目の前で普通に行っている大人を見たら真似しちゃうんじゃないですか❓
私は主さんに賛成✋😻

No.42 07/04/26 23:30
通行人3 ( 10代 ♀ )

いや…子供は大人の真似をするもんだ的な考えは、そもそも自分の行った(行う)行動の責任を大人に転換させる為だけの言い訳にしか聞こえないが。なんでもかんでも真似してりゃぁ、世話ないわな、そりゃ。そうやって大きくなった時に、一体全体、あの大人はどうやって育てられたのかな❓て子供に疑問をもたれるんだよ。14才にもなったら、真似すべきことか否かの判断はつくんでないの❓
なんでもかんでも大人の真似をしてるのは、まだ自分で物事の良し悪しが分からない、好奇心旺盛な盛の2、3才いや5、6才くらいまでかな、そうでないの⁉

No.43 07/04/26 23:43
匿名希望41 ( 10代 ♀ )

いや、だからちっさい子って言ってんじゃん。誰が14才でって言った❓

No.44 07/04/27 00:55
通行人3 ( 10代 ♀ )

誰も言ってないよ。主さんが14才だったから、そこをふまえて、主さんあてにレスしたんだよ。

No.45 07/04/27 01:10
通行人45 ( 10代 ♀ )

大人はずるい。
でもくやしいけど、そのおかげで私達子供は生きてける。
世の中って汚いよね。

No.46 07/04/27 01:20
匿名希望46 ( 10代 ♀ )

でも悪い事してるってわかってて誰も注意しないよね…

No.47 07/04/27 01:39
通行人47 ( 30代 ♀ )

私も主さんと同じくらいの歳の頃、そう思ってかなり親や世間に反発していました。が、社会に出てみて、全てが杓子定規にはいかないことや、臨機応変に行動しないといけないこともあることを知りました😃

No.48 07/04/27 02:12
通行人48 ( 20代 ♀ )

子供の時にどう育ったか。はい、私はルールを守らない、しかられてばかりのおバカさんでしたよ💦学校でも団体行動は苦手で自己中そのもの、めいっぱい反抗しまくってましたよ☝・で、社会に出て、しかられる方がマシってぐらい痛いめみましたね。何でルールが必要かわかった‼例えば赤信号渡れば車にひかれますよね。青信号だった場合、相手が悪いので慰謝料もらえますが、赤信号なのでこっちは文句言えず泣き寝入りですね。だからルールがあるんですね。ルールを守らない大人はほっといても痛いめ見ますよ☝まあ見てて。主さんがそうなりませんように🙏

No.49 07/04/27 02:34
通行人49 ( ♀ )

ん~✨✨主さん若いねぇ😊そういう疑問を抱くのは成長している証拠だよ😁

その答えは多分、自分が大人になった時に分かるさ👍

No.50 07/04/27 03:53
通行人50 ( 20代 ♀ )

私、さめてるのかな…?
…これだけたくさんの方からレスもらっててお礼の1つもなしと言うのは、いかがなものかと…

大人になれば車に乗ります。赤信号で渡ってる歩行者を車でハネても、悪いのは、車です。では、信号機がなくなったら街はどぉなりますか?…あちこちで事故が起きるでしょう。日本では車は左車線ですが、そのルールまでなくなったら大変な事になりますよね。力の弱い歩行者は道路を横断できませんね。
ルールを無視する人は、大人に限らず、主さんの年くらいの子でもいると思う『ルールは破るためにある』などと言う人。自分を過信し過ぎてるから出る言葉。主さんが事の良し悪しを判断して『悪い事だ』と思うことはしなければいい😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧