注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

精神疾患がある主婦です。 引っ越して、新しい土地に住み、 まだ慣れない中…

回答3 + お礼3 HIT数 259 あ+ あ-

匿名さん
22/12/08 23:31(更新日時)

精神疾患がある主婦です。

引っ越して、新しい土地に住み、
まだ慣れない中、家事をしたりしています。

独身の時は、一人暮らしで生活苦で障がい者雇用で働いていて自活していて、お金の管理も全て自分でしていました。
結婚して引っ越して、慣れなくて体調崩してから、ペースが乱れて、きっちり生活してたのが今出来なくなって、気が緩んでいます。
買い物も、前は考えて買っていましたが、
今は、あまり頭が回らなくなりそんなに買えなくなりました。主人からも生活の心配はしなくていい、主婦をしていてねと言われましたが、しばらく一人で病気がありながら頑張って暮らしていたので、
生き急いてたみたいで、マイペースを学んでいます。
あまり考え過ぎないようにと家族や医者からも言われています。
どうにかなるさと、気楽に考えてた方が良いでしょうか?かなりの心配性なので安心して肩の力を抜いて暮らしたいです。

No.3688727 22/12/08 21:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/12/08 21:47
匿名さん1 

どこまで能天気になれるかが大事ですよね。

No.2 22/12/08 21:49
お礼

>> 1 そうですよね。
元々、心配性なので元気に暮らしていきたいです。

No.3 22/12/08 21:49
匿名さん3 

色んなことがどうにかなって、今生きてるんだと思うので
どうにかなります。きっと。

ご主人も優しくみまもってくださってる訳ですし、調子が良い時悪い時ってありますから、調子が乗らない時は自分の気の向くままに過ごして、調子が良い時に頑張ればいいんじゃないでしょうか??

考え事する時は、書くのがおすすめですよ。

No.4 22/12/08 21:53
お礼

>> 3 色々あり過ぎた中で、突っ走ってきて、
体調崩して、無理するなということだなと、身に染みて感じています。
主人は、見守ってくれています。

調子が乗らない日が最近ありますね。
時間の感覚もあまりないので、前みたいにしっかり把握したいですが、気が緩んでしまいます。

はい、書いてみます。

ありがとうございます。

No.5 22/12/08 23:12
匿名さん5 ( ♀ )

こんなご時世に、心配しなくて良いと優しく見守ってくださるご主人、主さん幸せですね。
今は甘えて、無理をしないでぼちぼちで良いと思います。
お仕事で疲れて帰って来られるご主人を癒してあげることを最優先で。

No.6 22/12/08 23:31
お礼

>> 5 ありがとうございます。
やっと、幸せになれました。
ぼちぼち、家事などしていきます。
癒していきます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧