注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

ちょっとしたことでモヤモヤしてしまう思考を変えたいです。どうしたら変われますか?…

回答3 + お礼3 HIT数 247 あ+ あ-

匿名さん
22/12/10 09:39(更新日時)

ちょっとしたことでモヤモヤしてしまう思考を変えたいです。どうしたら変われますか?

厳しい指導・言葉などは全然気に病まないです。
しかし、自分のことではない暴言や悲しいニュースに心を病んでしまいます。

例えば、
芸能人へのアンチコメント
平気でポイ捨て・歩きタバコをする人
学校で先生や、駅だと駅員さんがマナー違反の人を指摘すると逆ギレする光景をみた時

などなど。
正直自分のことよりも、周りのそういう光景を見たときや周りのことを悪く言われた時に悲しくなります。
どうして皆平気で傷つけるのだろうと思ってしまいます。
このままちょっとしたことで気に病んでいると正直しんどいですが、どういう風に切り替えればいいかわかりません…

タグ

No.3689069 22/12/09 12:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 22-12-09 12:53
匿名さん1 ( )

削除投票

中学くらいまでは私もそうでした。
通知表に正義感が強すぎると書かれたこともあります。
正しい事ばかりだと世の中は平和。
でも残念ながらそんな人だけじゃない。
それを理解?妥協?できるようになることでしょうか?

自分を含め大半の人間は
適度にズルくてエゴもある。
それでも根っこの部分では平和が好きな善人です。
そう思えれば楽になりますよ。

No.2 22-12-09 13:01
匿名さん2 ( )

削除投票

色んな考え方の人がいるから。

という考えを持つのが一番ではないでしょうか。
私は自分の考え方を変えるつもりはないですが、他の人は他の人で同じように思っていて考え方が違う人がいるのは当然だと思います。

例えばの話だと

>芸能人へのアンチコメント

芸能人であるのでアンチコメントはやむを得ない部分もあるという考え方も出来ますし、
そんな事言わなくて良いのにという考え方も出来ますし、
個人的には芸能人は芸能だけやってれば後はどうでも良いから興味ないって思います。
影響力が高いとか言いますが、自分で考えて判断出来ない人がバカだと思っているので、
影響を受けてしまう人の方がどうかなって思いますし。


>平気でポイ捨て・歩きタバコをする人

民度が低いんでしょうね。
バカなのかもしれません。
そういう人もいることは想定出来るのに、厳しい罰則を準備しない事も愚かとも言えますね。
愚かな人と愚かな仕組み、そしてそれをそのままにしていて何ら変えようとしていない人、自分も含めて愚かだからこのままなのでしょうと結論が出ています。
ポイ捨ても歩きタバコも注意したこともありますね。一応スッキリしました。


>マナー違反の人を指摘すると逆ギレする

頭がおかしいんでしょうね。どうせなら刑事事件にして警察呼んでやろうと思います。
警察に連れて行かれるところを見ると、スッキリしますね。
逆ギレしている人が、注意した人に殴りかかろうとしているので来て下さい。って言うと警察来ますよ。どちらも警察沙汰にしたくないんでしょうが、私は警察沙汰にして罪は罪としてキッチリ裁かれれば良いと思っているので、スッキリしますね。


最終的に自分で結論づける事が出来ると、気持ちを切り替えられるのではないでしょうか。

No.3 22-12-09 13:06
おしゃべり好きさん3 ( 48 ♂ )

削除投票

主さんには正義感がある方なんだ、と思います。逆ギレはよくないですが。ロシアのウクライナ侵攻もよくないですが。
芸能人というか、プロレスラーでしたが木村花さんみたいに誹謗中傷で自殺してしまった方もいらっしゃいましたからね。
でも、こういう方はあまりTVやネットを見ないほうがいいと思います。これで電気代の節約にもなります←本当か(笑)?!
一つ言えるのは、汚いことをやってる人間もいる、ということなのです。人を殺してはいけませんが。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/12/09 12:53
匿名さん1 

中学くらいまでは私もそうでした。
通知表に正義感が強すぎると書かれたこともあります。
正しい事ばかりだと世の中は平和。
でも残念ながらそんな人だけじゃない。
それを理解?妥協?できるようになることでしょうか?

自分を含め大半の人間は
適度にズルくてエゴもある。
それでも根っこの部分では平和が好きな善人です。
そう思えれば楽になりますよ。

No.2 22/12/09 13:01
匿名さん2 

色んな考え方の人がいるから。

という考えを持つのが一番ではないでしょうか。
私は自分の考え方を変えるつもりはないですが、他の人は他の人で同じように思っていて考え方が違う人がいるのは当然だと思います。

例えばの話だと

>芸能人へのアンチコメント

芸能人であるのでアンチコメントはやむを得ない部分もあるという考え方も出来ますし、
そんな事言わなくて良いのにという考え方も出来ますし、
個人的には芸能人は芸能だけやってれば後はどうでも良いから興味ないって思います。
影響力が高いとか言いますが、自分で考えて判断出来ない人がバカだと思っているので、
影響を受けてしまう人の方がどうかなって思いますし。


>平気でポイ捨て・歩きタバコをする人

民度が低いんでしょうね。
バカなのかもしれません。
そういう人もいることは想定出来るのに、厳しい罰則を準備しない事も愚かとも言えますね。
愚かな人と愚かな仕組み、そしてそれをそのままにしていて何ら変えようとしていない人、自分も含めて愚かだからこのままなのでしょうと結論が出ています。
ポイ捨ても歩きタバコも注意したこともありますね。一応スッキリしました。


>マナー違反の人を指摘すると逆ギレする

頭がおかしいんでしょうね。どうせなら刑事事件にして警察呼んでやろうと思います。
警察に連れて行かれるところを見ると、スッキリしますね。
逆ギレしている人が、注意した人に殴りかかろうとしているので来て下さい。って言うと警察来ますよ。どちらも警察沙汰にしたくないんでしょうが、私は警察沙汰にして罪は罪としてキッチリ裁かれれば良いと思っているので、スッキリしますね。


最終的に自分で結論づける事が出来ると、気持ちを切り替えられるのではないでしょうか。

No.3 22/12/09 13:06
おしゃべり好きさん3 ( 40代 ♂ )

主さんには正義感がある方なんだ、と思います。逆ギレはよくないですが。ロシアのウクライナ侵攻もよくないですが。
芸能人というか、プロレスラーでしたが木村花さんみたいに誹謗中傷で自殺してしまった方もいらっしゃいましたからね。
でも、こういう方はあまりTVやネットを見ないほうがいいと思います。これで電気代の節約にもなります←本当か(笑)?!
一つ言えるのは、汚いことをやってる人間もいる、ということなのです。人を殺してはいけませんが。

No.4 22/12/10 09:34
お礼

>> 1 中学くらいまでは私もそうでした。 通知表に正義感が強すぎると書かれたこともあります。 正しい事ばかりだと世の中は平和。 でも残念ながら… 1さんもそうだったんですね…
確かに自分も自己中?な面があるので、そう思うと少しは楽になれそうです。
まずは正しくないことも受け入れるような考えにできるように頑張ります

No.5 22/12/10 09:37
お礼

>> 2 色んな考え方の人がいるから。 という考えを持つのが一番ではないでしょうか。 私は自分の考え方を変えるつもりはないですが、他の人は他の… 世の中正しい人ばかりじゃない・色んな考えの人がいるんだ、と思うことがまずは第一歩ですね。
2さんのそれぞれの考えを読んで、確かにそのように結論づけるとスッキリします。
ありがとうございます。

No.6 22/12/10 09:39
お礼

>> 3 主さんには正義感がある方なんだ、と思います。逆ギレはよくないですが。ロシアのウクライナ侵攻もよくないですが。 芸能人というか、プロレスラー… よく、正義感が強いとよく言われます…。
ネットだとリアルよりも傷つく言葉が多いですもんね。
SNSなどネットを見る時間も制限してみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧