注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

仕事が出来なさ過ぎて、自分が職場にいても足手まといにしかならないし、存在しないほ…

回答7 + お礼0 HIT数 341 あ+ あ-

匿名さん
22/12/10 09:55(更新日時)

仕事が出来なさ過ぎて、自分が職場にいても足手まといにしかならないし、存在しないほうがいいんじゃないかと考えたり、悩んだりすることありますか?

また、そんなふうに悩んでる人が近くにいたら、なんてアドバイスしますか?

No.3689419 22/12/09 23:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/12/09 23:04
匿名さん1 

職場合わないのかも。

No.2 22/12/10 01:22
匿名さん2 

ちょっと違うかもしれませんが、仕事で理不尽な人間関係によるストレスで病んで働けなくなり無職になったときに、自分みたいなダメ人間は生きる価値がないし、親にも申し訳ないし、友達に合わせる顔をもないし、生きてるのが申し訳ない、死んで詫びるしかないと本気で考え生きるのをやめようとしてたことがあります。

でも今思うと、そんな風に思っていたのは自分だけ。自分が自分のことダメ人間と評価して命まで奪おうとしてた。実は自分が1番理不尽なことしてたなって。
それに、誰も知らないところで必死に努力したり、辛くても前進もうともがいていたり、どんなに嫌なことがあっても涙こらえて我慢して耐えてたり、とにかく自分ってすごく頑張てたんだなって分かって、それなのにひどいことしてごめんと自分に謝った瞬間、涙が止まりませんでした。

もし近くに同じように悩んでる人がいたら、仕事ができてもできなくても君は君のままだし、いつでも味方だからって声かけてあげたいです。

No.3 22/12/10 07:25
通りすがりさん3 

普通はそう思いますよね。

私の前の会社は小さいところで、人手不足が慢性化していたのに、バカな社長が奥さんを戦力として投入しました。
これが、能力・性格ともに難アリで。
本人は「社長に言われてきてますから」と、堂々としてましたよ。
役に立たないどころか、間違ったことをごり押しして仕事を増やすので、いるだけマイナス。

ほかにも、社長の友人で高スキル人材というふれこみで来た女性が、やっぱり全然ダメで。

でも、彼女たち2人とも、勤め続けていますよ。
どんな神経しているのかと思います。周りが優秀でデキナイ自分たちの分まで稼いでくれているのに、落ち込むことはないのか?図々しいなと思います。
私は彼女たちの分まで忙殺されるのはまっぴらなので、辞めました。

主さんは、大丈夫ですよ。自覚しているのなら、絶対スキルアップしますよ。
それに、基本雇っている側の問題なのです。

私も転職先は、未経験職種でできないことだらけなので正直足手まといでは?と思いますが、できること見つけてコツコツやってます。とりあえず、嫌われてはいないので、安心して勤めてますよ。

No.4 22/12/10 08:09
匿名さん4 

足手まといがスタート地点ならそれ以上悪くなることはないですから
あとは成長していくだけです
進むスピードはゆっくりでも良いんですよ
なにかきっかけを掴めば急に飛躍する可能性もあります

No.5 22/12/10 09:16
通りすがりさん5 

本人の思い込みで悩んでいるだけだと厄介ですね!
アドバイスしても聞く耳持たないでしょうから・・・

本当に無能でそれを自覚している人なら、適性を見極めて向いている仕事に変わったらどうかな!って言います。
やりたい仕事とできる仕事は違うよ。と付け加えます。

No.6 22/12/10 09:51
匿名さん6 

仕事は普通よりできるもいればあまり出来ない人もおり人それぞれです。

私はたぶん出来ない方だとおもますが、悩みは全くありません。

正社員ならともかく最低賃金の非正規雇用の日本の底辺のパートは給料は同じで普通より出来ようが出来まいが給料は同じで1円の差もないからです。

むしろ私のようにうまく手抜きしてわからないようにサボった方が実質賃金をアップさせることができます。

昇級も昇格も退職金も雇用の保障すら何もないパートはそれでいいのです。

無遅刻無欠勤で朝晩の挨拶だけきちんと笑顔でしておけば、あとは目立
たぬよう静かにしてじっとして終業
の鐘🔔を待つだけでいいのです。

仕事は細く長く静かに…給料貰いながら暇つぶし…ですね。🤞

No.7 22/12/10 09:55
匿名さん7 

足でまといと言うより仕事がご自身に合っていないだけじゃないですか?早く辞めた方がよいのでは?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧