怒りってどうしたら抑えられますか?些細なことで怒ってしまい、怒ると物を外に投げた…

回答5 + お礼2 HIT数 322 あ+ あ-

匿名さん
22/12/12 15:44(更新日時)

怒りってどうしたら抑えられますか?些細なことで怒ってしまい、怒ると物を外に投げたり壊したりしてしまいます。その結果相手にも同じようなことされて少し前に大切な物を壊されてショックで過呼吸を起こしました。そういうことがあって怒らないようにって思って、最近は落ち着いてたけど、今日姉に対して怒って姉のコップを投げて壊してしまいました。自分でもおかしいと思うし罪悪感はあります。姉のことは嫌いではありません。でも怒ると止まらくなってしまいます。怒って物にあたっても意味ないと思うしそれを周りから何度も言われても怒った時にはもう冷静になれないです。

タグ

No.3690174 22/12/11 03:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/12/11 03:19
匿名さん1 

まず怒らない人は、いないです!メンタルの部分あるのかなぁ?物とか壊したら駄目よ!貴方が、逆の立場になったら!傷つけていると分かるよぉ!

No.2 22/12/11 03:30
お礼

>> 1 物壊したりというのは駄目なのは分かってます。怒るとコントロールがきかなくなって、後から罪悪感で病むし、やめたいけどやめられないのでどうしたら抑えられるのかここで聞いてます。

No.3 22/12/11 03:30
匿名さん3 

アンガーマネジメントで検索するんだ

No.4 22/12/11 03:33
お礼

>> 3 検索してみます。

No.5 22/12/11 05:06
匿名さん5 

仕方ないよ。
怒っているって言うことを、相手に目に見えるように表現したいんですよね。
やってしまうのは仕方ないよ。

やってしまった事を受け入れた上で、
次を考えるしかないのでは?

なぜ、怒っていることをアピールしたいのか?
それは、相手に今自分が嫌な思いをしているとわかってほしいからかな?

やってしまった後に、相手とちゃんと話し合って、なるべく解決できるようにしてみてはどうですか?
ちゃんと話が出来ていないからの可能性もあると思いますよ。

No.6 22/12/11 08:24
匿名さん6 

怒りは全力での拒否とも言えるかもしれません。
怒っている最中に、その状態を認識するように、
努めることがいいかと思います。
起こっている最中は、感覚に様々なことが起こっているはずです。

No.7 22/12/12 15:44
匿名さん7 

私はそれでいつも布団殴ってるよ
酷いときはダンベル持ちながら振りかぶって殴ってる
人を殴るときはまったくないから、これで対処できてるし別にいいかなって

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧