注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

母親が苦手ですどうすればいいですか、 母親がどうしても苦手なんです。 趣…

回答4 + お礼0 HIT数 276 あ+ あ-

匿名さん
22/12/12 20:03(更新日時)

母親が苦手ですどうすればいいですか、

母親がどうしても苦手なんです。
趣味を否定されるし、私と合わない性格です。
怖いので言い返したり無視したりできません。
学校で使うような物でも欲しいと言うともっと大事に扱えと言われます。シャー芯は減って当然じゃないですか。
暴力を振られたり、育児放棄されたりとかでは無いのですが、母親と同じ空間にいるとどうしても緊張するし、すごく嫌です。
私は、頭が良くないし、運動も出来ません。
そこについて嫌味を言われたりします。
弟は頭がいいし運動もすごく出来ます。
父親も弟にはたくさんの物を買い与えるのですが、私は話すことすら少ないです。
母親も父親も私の話に興味をあまりもってくれず、反応も薄いのでこちらから話しかけることもなくなり家族と話すことが日に1回あるかどうかぐらいになってしまいました、
早く家を出て一人暮らしがしたいです 。

No.3691229 22/12/12 18:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2 22/12/12 19:05
匿名さん2 

親は選べませんのできつい状況の中、本当に大変だと思います。頭が良くない運動が出来なくたって、弟と比べられたって主さん自身いっぱい良い所はあります。否定されたって、自分で自分を肯定してあげて下さい。主さんの趣味を否定して来るのはお母さん自身が自分自身の事を否定しているようなもので、相手を鏡としてそこにうつる自分を見ているのです。なので主さんが否定される要素は何もない、それが本当の所です。そおゆう細かな部分を分析して行くと、自分には否がない事が自ずと分かって来ます。今の立ち位置を上手く利用出来るように、客観的に親とも対応し、もしアルバイトが出来る年齢ならば出来るだけ家に居る時間を少なくして、社会に出る頃にはお金を貯めて一人暮らしを始めるなど、今から着々と未来の自分の人生に向けて小さくとも準備を始めて行って下さい。気持ちが少しでも楽になれます。主さんは自分の人生、自分で作れるのです。

No.3 22/12/12 19:19
匿名さん3 

まぁ最後の1文がすべてです
その時のために、不自由なく自分の人生を泳げるちからを蓄えましょう

No.4 22/12/12 20:03
通りすがりさん4 

あなたの文章を読んでいる限りでは、決して頭がよくないなんてことはないと思います
とてもしっかりしたお嬢さんというイメージを持ちました
きっと優しくていい子なんですね

だから辛い気持ちを抱えながらでも、今まで
我慢しているんですね
とても偉いです
一人暮らしが出来るまであと少し、もう少しだけ我慢しましょう
早く家を出られるといいね

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧