注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

身だしなみを気にしなかったり、臭いを気にしない人って親とかに注意されたりしなかっ…

回答3 + お礼0 HIT数 171 あ+ あ-

匿名さん
22/12/13 13:19(更新日時)

身だしなみを気にしなかったり、臭いを気にしない人って親とかに注意されたりしなかったのでしょうか?うちの旦那は付き合う前は少しは気にしてなたのに結婚してから身だしなみや臭いを気にしなさすぎて気になった時は注意してますが直す気もありません。義両親も身だしなみなど気にせず親子だなと思いました。親戚の前では見栄を張っているけど義理両親と旦那と4人になると「安いものが1番いい。お得なものが1番得だ」とか言っています。贅沢をしたいわけではありませんし、節約も必要だと思います。私の周りにそういう身だしなみを気にしない人や安いものが1番みたいなことを言って親戚の前では見栄を張る人があまりいなかったので信じられません。こういうものなのだと思い自分の腑に落ちるような捉え方をするしかないのでしょうか?安いものがいいとかは別に勝手に言ってればいいと思うけど、身だしなみ等は私まで同じと思われるかと思うと嫌です。義理の家族は違う世界の人だから文化が違うと思って暮らしたいますが、旦那の身だしなみや臭いに対する意識をどうにかしたいです。いい方法があったら教えてください。

タグ

No.3691352 22/12/12 20:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/12/12 20:44
匿名さん1 

外で恥ずかしい目に合わしてやりましょう。

No.2 22/12/13 13:13
匿名さん2 

きちんとした「衣服」を整えるのは 伴侶の役割。だらしない衣服は捨ててしまいましょう。

「馬子にも衣装」と言いますから 良い衣服を着せれば それなりに見えるようになります。

No.3 22/12/13 13:19
匿名さん3 

身だしなみと節約は別問題だな~
ブランド物を身に付けろって仰ってるわけじゃないもんね
身だしなみというレベルなら、マナーだよマナー

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧