注目の話題
今弱ってるので、できればちゃんと読んで話を聞いてくだる方にお願したいです。 今私は主に職場の理不尽な人間関係が原因で適応障害になり休職していていま2ヶ月目
私立保育園の保育士です。 GW、有給を3日合わせて10連休取るのはルール違反だったでしょうか? 理由は遠方の実家への帰省です。 職場にお願いしてお休み
32歳女です。 昨日昔の職場の人とご飯に行きました。 61歳と50歳の男性とです。 私と出会う前から仲良かったらしく 旅行とかにも行くようです。

見ていただき、ありがとうございます。 私は 先月、第一子を出産した30代 …

回答19 + お礼0 HIT数 721 あ+ あ-

匿名さん
22/12/15 16:36(更新日時)

見ていただき、ありがとうございます。

私は 先月、第一子を出産した30代
(会社員・育休中)です。

夫とは結婚前提にお付き合いをしている中、
妊娠が分かり、入籍しました。

妊娠が分かった時、私も仕事があり、
夫も大学院在籍しながら働いていたため
別々に暮らしたままです。

初めての育児のため、私は今いる地元で
慣れた環境・自然豊かな環境で
育児をしたいです。

職場も10年弱在籍中で
上司も私の性格等を把握してくれており、
もし子どもが体調悪くなっても
『あとはいいから早く行ってあげて!』と
育児をするのも理解があります…

しかし、夫は元々 関西出身。
又、来年3月で大学院を卒業し、
腕を磨くため、関西で再就職したいと
言われました。

『1年だけでも私の地元で育児を一緒に
してくれないか』交渉しましたが、
『俺も自分の人生大切にしたい』と
却下されました。

私がついて行くことも考えましたが
知らない土地、知人もいない場所での
育児に不安しかありませんでした…。

又、妊娠〜出産、育児まで
夫がフォローしてくれたことが
何一つありません…。

親への挨拶も度々遅刻。
パパママ教室も欠席。
注意した所で、
『ネチネチうるさい。ゲンナリする。』
と言われました。

婚姻届の準備から、夫のご両親に
証人欄を記入してもらうため
郵送したりも私が行い…

出産準備から手続きまでも、
費用をサポートするどころか
私1人で行ってきました…。

妊娠中でも『ホテルに行きたい』と
いう夫。
私が『お腹が痛い』と言っても
横で寝てしまう…。
破水した際、連絡しても繋がらず
私と子どもで出産を乗り越えたり…。

小さいことかもしれませんが
積もり積もってしまい、
『夫について行ったところで
私や子どもがピンチの時、
助けてくれないのでは…』
と思うようになったことから
何があっても夫について行きたくないと
思うようになりました。

恥ずかしながら、このことを考えると
頭が痛くなったり、気分が悪くなります…。
育児そのものは楽しいし、
地元で両親がサポートしてくれるので
比較的ゆっくり過ごせて、ありがたいです。

とはいえ、妻ならついて行くのが
当たり前なのでしょうか…。

長文になり、申し訳ございません。
もし宜しければ、皆さんのご意見を
お聞きしたいです…。


タグ

No.3691714 22/12/13 11:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/12/13 11:43
通りすがりさん1 ( ♀ )

全然小さなことではないと思います。
ついていくというより、主さんが結婚を一人で進めていて、旦那さんはご自分一人で行きたいほうにふらふら歩いているように見えます。
自分の人生大切にしたいって、子供を作っておいて何言ってるんでしょう??
母親である主さんは出産も育児も避けられないのに。キャリアもある程度諦めないといけないのに。だって、自分の体から子供が生まれるから。
旦那さん、父親の自覚がなさすぎます。子供が生まれたら子供が最優先じゃありませんか?そしてそのためには、母親が守られていないと。
子供のためを思うと、軽率に別れろなんて言えませんが…
私も、何かあった時でもあまり力になってくれない旦那さんだと感じます。人生でもトップレベルに大ごとである妊娠・出産のときに助けてくれずに、いつ助けてくれるんでしょう…。

No.2 22/12/13 11:48
匿名さん2 

夫婦でいる意味あるの?って思いました^^;
ですが世の中色々な夫婦がいますので、別に一緒に暮らさなくてもいいのでは?
1人で大変で不安で、苦しいとかでなく、伸び伸びとできてご両親のサポートもあるのなら、わざわざ、ストレス感じながらワンオペ覚悟で苦しむ道を選ばなくても…と思いました。

結婚前提での交際と書かれていましたが、子供ができたから籍を入れただけで、彼の考える結婚はまだまだ先だったんでしょうね。
自分の子供なのに、興味が無いのかな?と感じてしまいました。
主さんが彼と一緒にいたいとお考えでなかったら、このまま離れて暮らすのもありだと思います。
ですが、彼は自分が結婚してる自覚も、子供がいる自覚も無さそうなので、「好きな人ができた。離婚して」とか簡単に言ってくる可能性もあるなとは思いますが^^;

No.3 22/12/13 11:49
匿名さん3 

そもそもお子さんを授からなければどのように生活する予定だったのでしょうか?
お子さんが産まれるまでの間に、今後の展望について話し合わなかったのでしょうか?

厳しいことを言ってしまえば、結婚前提とはいえその先の生活がまったくイメージできていないまま妊娠をしたとしたら考えが甘いと思うのですが…。

とはいえ、結婚して満を辞して妊娠しても、夫の妊娠前と変わらない振る舞いに愛想を尽かすパターンって本当によく聞きますよね。
主さんの場合、現在別居状態のが吉と出るか凶と出るかと言ったところでしょうか。

生まれてから単身赴任になるケースも多いのですから、現状主さんにも赤ちゃんにもベストな環境なのに「妻だから」とついていく必要はないかと思いますが
一緒に暮らすことすらせずに、主さんのご主人は父親としての自覚を持ってくれるのかが心配なところですね。

ご主人にはご主人の人生が、主さんには主さんの人生があって、そのどちらよりも今優先すべきものが赤ちゃんの人生であると言う前提のもとに、家族のあり方を改めて話し合ってみてはどうでしょう?
主さんがご主人といることにメリットを感じず、現在の生活スタイルに不便がないのなら、泥沼化する前にお別れすると言う選択肢もありますよ。

No.4 22/12/13 12:43
匿名さん4 

結婚前提でお付き合いしていた、とありますが…
自分の人生を大事にしたい=主さんとお子さんのために時間を捧げるのは自分の人生ではない、ってこと。
申し訳ないですが、子どもできたから籍入れたってだけですね。
子育てに理解ある職場にいて、ご両親のサポートもある程度受けられるのであれば、そのまま地元で1人で、あるいはご両親と一緒に子育てするのもありかと思いますね。
ついていったところで、主さんやお子さんを助けてくれないのでは…という不安、私もそう思います。現状からして、主さんとお子さんが大変な思いをするのが、目に見えてます。
主さんやお子さんを大事にする気持ちのある人ならば、現時点で一緒に暮らせなくても自分にできることをやろうとしてくれるはずだし、主さんもそういう不安は抱かないはずだから。

No.5 22/12/13 12:58
匿名さん ( ♀ h2mVCd )

▽【お礼】No.1 通りすがりさん1 ( ♀ )

コメントありがとうございます…。

登録が上手くできておらず、
このような形でのお礼になり、すみません…。

『親からも早く家庭を持てって言われてる。
結婚・妊娠いつでも大丈夫。』

と言った夫の言葉を信じた私も
甘かったと反省です…。

でも「何かあった時に力になってくれない」
と感じるのは私だけではないんだ…と
思えました。

ありがとうございます…。

頼りにできない夫なので、
我が子は私が守らなきゃと思います…。


【主:匿名さん】

No.6 22/12/13 13:08
匿名さん ( ♀ h2mVCd )

▽【お礼】No.2 匿名さん2

コメントありがとうございます…。

登録が上手くできておらず、
このような形でのお礼になり、すみません…。

『結婚・妊娠いつでも大丈夫。』と言った
夫の言葉を信じた私も甘かったと反省です…。

今、思えば何かと有言実行できないタイプの
夫なので 結婚・妊娠を深く考えてなかった
のかな…と思います。

週1会いに来てくれてはいますが
妊娠中『婚約破棄も考えている。』と言う夫なので
心底、父親という自覚はまだまだないんだろうな
と…。

【主:匿名さん】


No.7 22/12/13 13:24
匿名さん ( ♀ h2mVCd )

▽【お礼】No.3 匿名さん3

コメントありがとうございます…。

登録が上手くできておらず、
このような形でのお礼になり、すみません…。

夫が来年3月で夫が大学院卒業予定であったため
それを機に入籍予定でした。

又、大学院在籍しながら 同敷地内の施設で
働いているため、大学院卒業後も
しばらくは そこで働く予定でした。

そこに、私が行くように考えていました。

来年卒業とはいえ、
夫は『結婚妊娠いつでも大丈夫。』の
スタンス…。

私は不妊体質であったため、
入籍までに妊娠できなければ
入籍後すぐにでも不妊治療を行う予定でした…。

また話す機会があるので、我が子のこと第一に。
ブレずに話していこうと思います。

【主:匿名さん】

No.8 22/12/13 13:36
匿名さん ( ♀ h2mVCd )

▽【お礼】No.4 匿名さん4

コメントありがとうございます…。

登録が上手くできておらず、
このような形でのお礼になり、すみません…。

やっぱり助けてくれなさそうに
思いますよね…。

きっとついて行ったところで、
子どもが熱出そうが、夫は寝てるだろうし
保育園から連絡こようが、お迎えいくのは
私だろうな…と見えているので
尚更行きたくなくて…。

子ども第一に、ブレずに
話していこうと思います…。

【主:匿名さん】

No.9 22/12/13 14:15
匿名さん9 

旦那さんの性格はさておき、読んでて思ったのは正直どっちもどっちなのかなと。
自分の人生大事にしたいみたいなこと言った旦那さんはあっちで仕事したいから主さんの地元には1年でも行くのは無理ってことですよね?
言い方違うだけで主さんも仕事あるし地元離れたくない、と同じなのでは?
結局どちらかが折れないと一緒に住むのは無理だし、気になったのは子供とは定期的に会ってるのか、可愛がってるのか、そして生活費どうしてるのかなって思いました。
旦那さんが生活費だして主さんの収入は基本貯金とかならわかるけど、それぞれが自分の収入で生活してるならなんかますます大変そうだなぁと。

なんか色々考えるの一旦やめて、シンプルに家族3人で暮らしたいって気持ちはあるんですか?

No.10 22/12/13 16:19
匿名さん10 

一年だけですみますか?
両親がいて地元で慣れてて楽じゃないですか。
一年後に知らない土地に行ってワンオペできますか?

たぶん無理ですよね。

子供の父親はご両親ではなくご主人なんです。
そういう人と結婚したのだから、がんばるしかないのです。

親元にいて楽しようなんて思うことが間違い。
そうしたいならさっさと離婚。

No.11 22/12/13 20:30
匿名さん11 

結婚したのならあなたの家族は旦那だよ。お父さんお母さんではない。
自立しなよ。その覚悟がないのに結婚するなよ。私なら旦那に着いていく

No.12 22/12/13 20:43
匿名さん12 

あなたに、何を置いても旦那さんと一緒についていくという、確固たるものがなければ、確実にうまくいかないですね。
そして妻は、大抵は旦那よりもうまく立ち回れないとやっていけないことが多くあります。
私も、旦那とは大学で知り合ったので、私は地元から離れました。だれも知らない何もわからないところで、旦那と子どもと頑張ってきました。また、転勤職だったため、仕事もママ友も少し慣れてきたところでまた転勤……というそんな感じでした。
元々、周りの環境に左右されない性格なので、郷に入っては郷に従えではないですが、そうやって生きていくことが出来ています。
自分の人生が他の周りの人や環境で変わってしまうなんて、残念すぎませんか?自分の力で切り拓いていくのが、人生ですよね。
どちらにせよ、私は私の人生で旦那と離れて暮らす選択肢はなかったですが……。あなたの中ではどうなのでしょう。

No.13 22/12/14 17:57
匿名さん13 

前提であろうが結局はデキ婚って事でしょ?
結婚や子育てに対してきちんと話し合わなかった結果だもん。どっちにも責任はあると思う。
それが嫌なら話しておけば良かったじゃない。お互い納得いくまで話してそれから結婚して妊娠すれば良かったじゃない。
話し合いもしてない、避妊もしてない、明らかにいろいろ準備不足なのに自分だけかわいそうな被害者みたいに言うのどうかと思うよ。二人とも無責任でわがままな親。
自分の人生大切にしたい、知らない土地には行きたくない。
子供の事より自分の事しか考えてないじゃん。自分が一番可愛いんじゃん。

No.14 22/12/14 18:58
通りすがりさん14 

「俺も自分の人生大切にしたい」
これを元に主さんが書いた今までの出来事。自分のスレを読んで納得(第三者として)しませんか?彼は自分の人生を大切にしているだけです。彼にとって何もおかしくない事です。では大切にしたい人生の中に妻と子供の人生は含まれないのでしょうか?
男は妻、子供を持ち家族を守るという志しの中で成長していきます。志しがあるからこそ辛い事にも耐えれます。
旦那さんは成長しこれから先の人生耐えれるでしょうか?主さんの不安はあたってます。

No.15 22/12/14 19:35
匿名さん15 

そりゃ旦那さんにも旦那さんの人生がありますよね。
多分、主さんにも同じ想いがあるのに、自分だけが子育てして、結婚に関するあれこれして、私にだって私の人生があるのよーーーって内心思ってるのをご主人に先に言われて、振り上げた拳の落とし所を失くしちゃった感じなんじゃないですか?
聞いてるとどっちもどっち。
お互い譲れなさすぎなのよ。
そんな感じだと、子供さんが成長して手間が増えたら、お互いに自分の時間を犠牲にしてまで子供に関わりたくなーい!って爆発しそう。

No.16 22/12/14 21:50
匿名さん16 

費用はどうしてますか?
旦那さんからお金は貰ってるの?
お金を送ってくるなら、それで良いんじゃないかと。

私は行かなくて良いと思います。
「俺の人生の一年」と、「赤ちゃんの一年」を同列に考えてる時点で、もうなんていうか救いがないので、お金だけ貰いましょう。

あとね、「一年後」に、地元に来てもらう、というのもアリかも。

ぶっちゃけ、ゼロ歳児のうちは、男性はあまり可愛さとか分からないし、育児の戦力にもならないと思います。
祖父母がいた方がよほど良い。

赤ちゃんのうちに、「今日はじめて寝返りしたよ!」「よく笑うようになったよ〜」「送ってもらったお金で○○買ったよ」等々、幸せ情報をどんどん配信してください。

んで。

一歳〜二歳後半までは、本当にめっちゃくちゃ可愛いです。
よく言う「一生分の可愛さを貰った」という時期。

また歩き始める時期なので、自然が豊かで、ヨチヨチに付き合ってくれる祖父母がいるような環境の方が向いてます。

その大事な時期に差し掛かったあたりで、「その時期を見逃して良いの?本当に一緒に過ごさないことを決めるの?」と、改めて聞いてみてください。

で、仮に来なくても、離婚はしなくて良いと思います。

未就学児のうちは、自然豊かなところで伸び伸び育てた方が良いですから、単身赴任のお父さんしてもらいましょう。

で、小学生になったら、都会のほうが教育環境が良いので、それから引っ越すか検討する、くらいで良いんじゃないかと。

子供が産まれるとですねー。
女性は一緒に育児して欲しくなるけど、男性は責任感でバリバリ稼がなきゃ、とか思うみたいなんですよね。

旦那さんもそうやって燃えてるのかもしれないので、ある程度は汲んであげても良いんじゃないかな、と。

No.17 22/12/14 22:09
匿名さん16 

16です、続きです。

現代人は、変な教育を受けちゃってて、あんまり自然な形じゃない家庭を望んでるなーって思います。

欧米人はね、体格が大きく、骨盤が広いので出産のダメージが少ないらしいんですよ。
だから、彼らは核家族型でもある程度自然なの。

アジア人が伝統的に子育ては三世帯同居以上でしてきたのは、出産のダメージが大きいから、なんだそうでですね。

育児の手助けは祖父母が、稼ぎの手助けは夫が、てして、子供を育ててきてました。

産まれると女性は育児協力者が欲しくなります。
それは「群れで育てたい」という本能なんで、自然なものではあるんですけど、本来は、男性に向けるものでもないんじゃないかな、と。

祖父母、ママ友、あと助産師さんあたりを味方につけると良いです。

私も昔はバリバリの核家族主義でしたが、出産して「うわーだから三世帯同居、田舎の村社会なのか!あれ子育てのための合理的なシステムだったんか!」と目から鱗でした。

なので、赤ちゃんのうちは、そこまで夫に拘らなくても良いと思いますよ。

また男性の側も、実はちゃんと父親になるのは、人によっては孫が生まれてからだったりして。

自分の子供に、もっとこうしてやればよかったという思いから孫に甘い祖父母、てのは、人類普遍の構図のようですから、あまり性急に求めず、ゆっくり父親になってもらうので良いんじゃないかと。

No.18 22/12/15 13:56
匿名さん18 

聞いていて悲しくなりますね。

「俺の人生」とありますが、その人生に子供が入っていないって事なのでしょう。

私としては奥さんの実家近くに住む方が心が安定する。
と思う方なので、主さんにとって心の安定がどこにあるかを今1度見つめ直してはいかがでしょう。

イザって時にビシッと頼りになれば、普段はおおらかに適当に生きていても安心できるのですが、旦那さんはイザって時も、逃げそうな予感。

自分にとって1番安らぐ方法を模索してみてください。

No.19 22/12/15 16:36
匿名さん19 

私も地元から出てきて、
夫の地元で1人で子供を育ててます。
夫は一切家事育児しないですし、全く家庭をかえりみないです。

物凄い田舎なので、当たり前のように男尊女卑ですし、
だいたい地域内同士での結婚、
地元にそのまま住んで、経済的にも親のお世話になっている人ばかりです。
死ぬほど辛い思いたくさんしましたが…
子供がいるので強くなりました!!
子供がいたら、強くなれますよ!!

もうすぐ子供が巣だつ予定です!
実は子供が巣だったら、1人で遠い大都会に移り住む予定です(笑)
その為に、たくさん勉強して、資格取ってますよ~!今も田舎でバリバリ働いてます!
新しい世界に行くのが楽しみです!

私が主さんなら、
一度は三人で暮らしてみるかな~と思います。たった1人のパパですからね。
たくさん話し合って
それでも歩み寄れなければ
腹をくくるかな
強くなれず、1人で無理ならば、実家に帰っても良いと思う。お母さんが笑顔じゃなければ、子供にとって辛い毎日になると思うので…。身体を大切にしてくださいね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧