注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

アパートに住んでいる者なのですが 毎年冬になるとアパートの住人の中に一人融雪剤…

回答4 + お礼3 HIT数 1686 あ+ あ-

匿名さん
22/12/14 16:37(更新日時)

アパートに住んでいる者なのですが
毎年冬になるとアパートの住人の中に一人融雪剤ですね、凍結防止をまく人がおります、その住人がまく前は階段が綺麗でした
住人さんはアパート駐車場にまで融雪剤をまくのです、そのため駐車場にあるマンホールが茶色く変色してしまいました
階段も綺麗でしたけど茶色く変色しています、多分融雪剤をまいてからなのですね、錆ていふのも目にふれわかります
もうそろそ雪が降る季節またこの住人さんは毎年まいているのでまかれると思います、もちろん許可とか取ってまいていません、無断で自分でまいていられます
正直階段がその内にボロボロにとなっていくようでこちらはどうしてよいかと迷っています?
不動産屋さんへと伝えたらよいかと
こんな事で管理会社なり不動産屋さんへとも伝えてもかまわないものなのでしょうか?

タグ

No.3692407 22/12/14 12:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/12/14 12:28
匿名さん1 

一度、聞いてみたほうがいいかもしれませんね。

鉄製なら、サビが進みますので・・・安全にもかかわるので・・・


No.2 22/12/14 12:35
匿名さん2 

そもそもなんですが、共有部分に勝手なことをしてはいけません。
融雪剤をまくのなら、事前に管理会社の許可を取るべきかと思います。

管理会社に言って対応させれば良いと思います。
公共部分の錆が目立つ。原因としてその住人が融雪剤をまいていることが考えられる。という話しで良いかと思います。

その住人が融雪剤をまいている証拠も確保できるならしておけば尚良いかと。

No.3 22/12/14 12:38
お礼

>> 1 一度、聞いてみたほうがいいかもしれませんね。 鉄製なら、サビが進みますので・・・安全にもかかわるので・・・ 一度聞くとは?管理会社とか不動産屋ヘですか
それとも直接まかれている住人ですか
多分綺麗に見えているが?一度塗装したのだと思われます
なので鉄筋コンクリートなのかもしれません
白く塗装していて綺麗には見えます
リフォームですね、アパートも年数がたてばそれなりにあっちこっちともリフォームされるからですね
元は鉄筋の階段だったのかもしれません
何故?かと、私が引っ越して来た時は全く綺麗でした、新しい〜物件と変わりません、この住人さんが引っ越してから
汚くなって見えました
融雪剤をまいているからなんだ

No.4 22/12/14 12:40
匿名さん4 

相談はタダです。
名前を伏せてもらって、確認してもらいましょう。
そして段階を踏んで警告してもらえないか聞いてみるかな?
いきなり直接言いに行くと、相手が犯人探しするかも知れないからと。

No.5 22/12/14 12:45
お礼

>> 2 そもそもなんですが、共有部分に勝手なことをしてはいけません。 融雪剤をまくのなら、事前に管理会社の許可を取るべきかと思います。 管理… この住人さんはまるで持ち家感覚のように好き勝手な方なのですね
当たり前に融雪剤はまいておられます
駐車場はマンホールが黒かつたけど茶色く変色してしまいました
まるでご自分の家の敷地みたいに本人が雪もかいておられます
とても綺麗な階段でしたが、この住人が来てから汚くなってしまいました
やはり一度言って見たほうがよいのですね

No.6 22/12/14 13:55
匿名さん6 

相談するのは良いと思います。
ただちょっと気になったのは、じゃあその雪をどうするのか?です。
私は、豪雪地域出身で、現在は関東在住です。
豪雪地帯では、管理費とその規約の中に、除雪が入ってる物件があって、管理会社で除雪会社を手配してくれることがあります。
入ってなければ、基本的に大家さんも管理会社もノータッチで、住人が個々にやります。
まぁ、その地帯の人は、子供の頃から雪かきなんて当たり前で、慣れたもんですけどね。
だから、そんな管理費払いたくない、自分らでやりたいって人も多い。
共有スペースも、ついでだからやっちゃう地域性ありました。

関東に住んで思ったのは、基本的に管理会社や大家さんは、共有スペースもノータッチです。
雪なんて少ないからでしょうけど、規約にもない。
契約の時に聞いたら、共有スペースも含めて雪かきの義務はないそうで(それは管理費に含まれてないんだから納得)住人の方のやり方(ちょっとの雪でもどかしたい人もいれば、かなり積もっても気にしない人もいる等々)に任せてるそうです。

主さんの地域によりますが、融雪剤をやめさせた場合、その雪はどうしますか?ってなりそう。
私の勝手な予想だと、雪の少ない地域の管理会社は、雪かきする気も義務もない。
劣化してダメになったらマンホールを替えるって言われるか、管理会社が雪かきの手配するなら管理費上げるとか。
何れにしても、管理会社か大家さんが、融雪剤まいてる人との間に入って決めてくれるでしょう。
長文失礼しました。

No.7 22/12/14 16:37
お礼

>> 6 この住人さんは既もいない男性が来る事で(無断同居人の男性がいるのです
駐車場もしっかりその男性が来る事で
契約して借りておられます、なので必死なんです男性が駐車場に雪があることで止められなくなるんじゃないかといった自己満足ですね)
本来はご自分の男性の為に借りていられる駐車場だけ雪かきすればいいんでしょうけど?それじゃまずいと思ったのでしょうね!目立つし、それでついでに他の所もかいておられるのです
階段も融雪剤まくのはすべて男性の為です、滑らせなくてね
もともと好意とか人の為にされている事からじやないのです
そんな身勝手でもやはり錆るとわかってやってらっしゃる事はいけないと思います
持ち家感覚の人達無断同居人の男性ですね、2人してここを持ち家扱いしています

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧