注目の話題
既婚男性を好きになりました、 相手は48歳なんですが え、ちがしたいです でも奥さんいます どーしたらいいですか
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
あの人スレ消したけどどうなったかなぁ

逆流性食道炎で、食事中に話しかけられると食道につまるのでやめてと言っているのに話…

回答6 + お礼8 HIT数 385 あ+ あ-

匿名さん
22/12/17 22:44(更新日時)

逆流性食道炎で、食事中に話しかけられると食道につまるのでやめてと言っているのに話しかけてくる親、どうしたらいいでしょうか?
食事は別にしていますが、部屋に入ってくることがあります。
今はわかったと言っているけど、秋に二回それで食道つまり具合悪くなりました。
また忘れると思うし、言うとすごい機嫌悪くなるんです。

No.3692707 22/12/14 20:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/12/14 20:55
匿名さん1 

話しかけられただけで詰まるんですか?返事をしようとして詰まるんですか?
もし後者なら食事中に話しかけられても完全無視するからね、と言っておいて本当にそうしたらいいんじゃないですかね。

No.2 22/12/14 20:59
匿名さん2 

逆流性食道炎って そんな症状でしたっけ・・・ストレスによる嘔吐のような・・。

No.3 22/12/16 16:02
お礼

>> 1 話しかけられただけで詰まるんですか?返事をしようとして詰まるんですか? もし後者なら食事中に話しかけられても完全無視するからね、と言ってお… 返事をしなきゃと噛むのを焦りぎみで詰まるんです。

今日も「これから食べ始めるから話せないからね」と言ったのに少し離れたところにいて、「○○が痛いんだよ、わかんないだろうけどね」とか愚痴めいたこと、言ってきてなんか、私の噛んでいるときそばにいるんです。

話せないところまで離れてほしいんですが、機嫌悪いときとか、ちゃんとやってくれないです。

無視しようと思ってるけど、やはり噛むの焦ってしまうんだと思います。

No.4 22/12/16 17:11
匿名さん4 ( ♀ )

プラカード用意して、話しかけられたら、

『今は話しかけないでと何度もお願いしてるよね?
食事中私に話しかけるのは禁止!』


と言う文言のプラカード出して無言で訴え、
無言で食事に集中する!


逆流性食道炎って、胃液が上がってきて、食道が胃液でやられると言う話なのかと思ってました。。

食事中も注意が必要な病気なのですね。。。

ちゃんとお薬服用しお大事になさってください。


No.5 22/12/16 21:28
通りすがりさん5 

それならイヤホンつけたら良いのに。
私は一人暮らしだから、食事中はイヤホンつけてテレビ見ながら食事するよ。

No.6 22/12/16 21:36
通りすがりさん6 

多分ですが
逆流性食道炎とは違うのでは・・・お医者さんが逆流性食道炎だと診断したのでしょうか。
精神的なストレスだと思います。
心療内科とか受診してみてはどうですか?

No.7 22/12/17 00:02
お礼

>> 4 プラカード用意して、話しかけられたら、 『今は話しかけないでと何度もお願いしてるよね? 食事中私に話しかけるのは禁止!』 … 食事中会話不可の紙は作ってたんですが、こちらを見ずに愚痴ったり話しかけたりするので、紙を見ないです💦

でも紙も用意しておきますね。

ありがとうございます。

No.8 22/12/17 00:03
お礼

>> 5 それならイヤホンつけたら良いのに。 私は一人暮らしだから、食事中はイヤホンつけてテレビ見ながら食事するよ。 イヤホンつけて全くこちらが聞こえないようにすれば、焦ったりはなくなりますね。検討してみます。
ありがとうございます。

No.9 22/12/17 00:05
お礼

>> 6 多分ですが 逆流性食道炎とは違うのでは・・・お医者さんが逆流性食道炎だと診断したのでしょうか。 精神的なストレスだと思います。 心療内… 逆流性食道炎と診断はされていないですが、食道が詰まり、逆流性食道炎の薬を病院でもらっています。
内科医に診てもらっています。
心療内科などへは行けない状態です。

No.10 22/12/17 00:07
お礼

>> 2 逆流性食道炎って そんな症状でしたっけ・・・ストレスによる嘔吐のような・・。 嘔吐はないです。

No.11 22/12/17 09:05
通りすがりさん6 

その症状は心の問題ですよ。
主さんの中で食事中に話しかけられると詰まる。と言うプログラムができあがっているからです。
逆流性食道炎とは全く別な話では??
食べ物が詰まる感じがあるなら周りに人が居ても居なくても同様な違和感が出ると思います。
話しかけられなければ問題ないなら心の問題だと考える方が合理的です。

No.14 22/12/17 22:44
お礼

>> 11 その症状は心の問題ですよ。 主さんの中で食事中に話しかけられると詰まる。と言うプログラムができあがっているからです。 逆流性食道炎とは全… スレには書いていませんが、腰が悪く長く座っていられないので、短い時間で必死に噛んでいて、もともと食べ物を食道に自分で詰まらせてしまいました。

詰まったあと体起こしていれば食道楽だけど、寝ていると苦しいです。
でも座っていられないという、肉体的、物理的問題があります。

心理的には話しかけられて返事しないと悪いと思ってしまうことと、秋に話しかけられ過ぎて詰まったことで、確かにもう話しかけられたりそばにいられるだけで怖くなっています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧