注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

なんで子育て一局集中型支援なんですか? 出産一時金50万とか全ての子育て家庭に…

回答6 + お礼3 HIT数 214 あ+ あ-

匿名さん
22/12/15 13:05(更新日時)

なんで子育て一局集中型支援なんですか?
出産一時金50万とか全ての子育て家庭に一律10万とか。

そんな事に少子化対策のお金使うなら、これから結婚する人に使う方がよっぽど少子化対策になると思いますがね。

タグ

No.3692991 22/12/15 05:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/12/15 06:00
匿名さん1 

子育てにお金がかかるから

No.2 22/12/15 06:09
匿名さん2 

少子化対策なら子供を産み育てる総合的な環境作りが必要だね。あくまでもその政策の一環なんだろう。
一番効果があるのは景気回復して若年層の収入アップだろうけど。

No.3 22/12/15 06:20
お礼

独身ですが無意味なバラマキは本当にやめて欲しい。

No.4 22/12/15 06:41
ご近所さん4 

結婚しなくても子供は作れるし育てられる

結婚しても子供できなきゃ少子化対策にならない

だから出産・子育て・不妊治療に金を出す

No.5 22/12/15 06:48
お礼

不妊治療も貯卵できないから余計高くつくとかテレビでやってました。
保険治療では望む治療は受けられないと。

No.6 22/12/15 09:50
匿名さん6 

独身者に早く結婚しろと迫るのはセクハラだよ〜。

No.7 22/12/15 11:45
匿名さん7 

官房長官がついに少子化がいつもより想定外に進んだために危機的状況になったと発表しました。
主さんみたいに理解が難しい人のためにもっとどうやばいのか具体的に説明するべきだったとは思う。
ちゃんと頭がいい人は理解できているんですよ。橋下さんも防衛費より少子化に力入れないとやばいことは言っていましたね。
その通りなんだよね。どんなにミサイルや洗車を買おうが子どもがいなければ国は守れませんから。

まず、結婚する人を増やす政策と出産一時金の話は分けて考えなければならない。
今回結婚する人を増やす政策も同時に初めましたね。
出産一時金はすでに一人は産んでいる人への対策要素が強いといえます。
なぜならあまり結婚前や妊娠前は出産費用のことあまり知らず、土壇場になってから知るので出産一時金はこれから結婚する人の妊娠意欲をかりたてるものではないかも。
しかし今すでに結婚して一人は産んでいる人の産み控えもおきてしまってる状況です。すでに産んでいる人は出産費用がたくさんかかることを知っているので今の世の中の状態では産み控えます。その人らを産んでくれるようにお金で後押ししようとしているかと思う。
数年前にすでに出産一時金を上げることは話しあわれましたが、危機的状況をあまくみて反対にあい、引き上げる話はなくなりました。しかし去年と今年と官房長官が発表したように急激に産まれる人数が減ったため、一度やめた引き上げ案を苦し紛れに賛成するしかなくなったんです。
やりたくなかった案を通すのはついに切羽つまったということです。
その辺は勉強してくださいね。

No.8 22/12/15 12:04
お礼

>> 7 あなたは漢字から勉強してね。
洗車?

No.9 22/12/15 13:05
匿名さん7 

長文書いてると漢字も間違えるわ。
ごめん
戦車な
とにかくもっと勉強したら危機的状況の意味がわかるよ!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧