妊活のタイミングについてです。 来年2月に入籍予定です。今は部屋探しを終え、来…

回答3 + お礼3 HIT数 413 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
22/12/15 18:24(更新日時)

妊活のタイミングについてです。
来年2月に入籍予定です。今は部屋探しを終え、来月に引っ越しを控えています。
私が29歳、彼が31歳で、年齢のこともありすぐにでも子供を授かれたらうれしいですが、
私は家族のみの結婚式をしたいです。
彼は結婚式はどちらでもいい、したいならしようと言っています。
仕事柄コロナ対策が厳しく、元々フォトウエディングにしようと思っていましたが、きちんと式をしてけじめをつけたい気持ちもあるし、両家家族が集まる機会なんてほかにないと思うし、彼が結婚あいさつに来た時に涙ぐんでいた両親を見て、やはり家族だけででも式をしたいと思いました。
しかし彼が、結婚したらすぐにでも避妊せず行為をしたい…と言います。
以前から生でしたいと口走られてはいましたが、いつもちゃんとつけてくれていたし、嫌だと言ったらわかってるよ、言っただけと言っていました。
先日また言われ、まだだめだよ。と言ったら、いつからいいの?と聞かれたので、
結婚式でドレスを着たい→これから式の準備をするから早くても半年後?となり、「式が終わったら…」と言ったら、本気で言ってる?とため息をつかれてしまいました。
私もおなかが大きくなる時期を調べたりしましたが、やはり妊娠初期は流産の危険が大きいというのも不安だし、かといって安定期だとドレスも限られるし、体調面で危険なのは変わらないと思います。結婚式は万全の体調で子の心配をせず臨みたいです…。
もちろん、避妊をやめてすぐに授かれるわけではないことは重々承知ですが、1%でも妊娠の可能性があるなら、式の日までずっと不安に過ごすと思いますし、当日つわりなどで体調不良だったり、最悪流産になってしまったら…一生後悔して自分を責めると思います。
あと、正直そんなに生で生でという彼も理解ができません…
安全日とかあるんでしょ?結婚したら避妊したくない。と言われました。
私は避妊せず行為するのは子供を作りたいときだけだと思っていたので…困惑です。

私が堅すぎますか…?あと半年待ってというのは酷いですか?

タグ

No.3693241 22/12/15 17:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.5 22-12-15 17:19
匿名さん5 ( ♀ )

削除投票

主さんの考え方はとても真っ当だと思いますけれどもね。むしろきちんと考えておられて感心しました。
↑にもありますが妊娠中の体調については本当に予測不可能ですし、式をきちんと万全の体調で…当たり前ですよ✨
彼が何をそんなに焦っているのか少しわからないのですが…大変言いにくいのですが、自身の快感の為も少しはあるように思います。
きちんと話して理解してもらってください。
結婚式に悪阻…というのはやはりあまり良い印象がないとは思います。(特に彼の母親とか)

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/12/15 17:07
匿名さん1 

夫婦でも計画的に避妊はした方が良いと思います。

避妊にも手段は色々あるので、夫婦であれば病気の心配はないでしょうから、コンドーム以外の避妊方法を検討しても良いんじゃないかと思いました。

結婚式までは我慢してもらっても良いと思いますが、逆に言えば結婚式をもっと早くから計画すれば良かったとも言えますね。

結婚式の準備って思っているよりずっと大変なので、結婚式の頃にはそんな気持ちもなくなっているという事もなくはないです。

せっかくのおめでたい話しなので、そうならない方法も書いておきます。
男性の言う「好きにすれば良い」「それで良いと思う」は適当なんじゃないです。
愛する相手の思い通りにすることこそが、「愛」であると考えています。

女性との価値観が違う可能性は高いですが、自分の価値観に寄せてほしい場合は、ハッキリと伝えたほうが良いですし、無理強いはしない方が良いです。

No.2 22/12/15 17:08
通りすがりさん2 

私は式が終わってから避妊やめました
やはり気に入ったドレスで式したかったから

計画して良かったよ。
式後に妊娠したらつわりが酷く、仕事もクビになったし…点滴で通院したし。

きちんと理解ない旦那は結婚したら苦労するよ

No.3 22/12/15 17:11
お礼

>> 1 夫婦でも計画的に避妊はした方が良いと思います。 避妊にも手段は色々あるので、夫婦であれば病気の心配はないでしょうから、コンドーム以外の… ありがとうございます。
式については、最近までフォトウエディングの予定だったので、準備が遅くなってしまいました。
夫婦でも避妊は必要ですよね。

No.4 22/12/15 17:12
お礼

>> 2 私は式が終わってから避妊やめました やはり気に入ったドレスで式したかったから 計画して良かったよ。 式後に妊娠したらつわりが酷く、… ありがとうございます。
やはりそうですよね。好きなドレスを着たいですもんね…。
つわりのこと、お腹が大きくなること、そのほかのリスクについて、もう一度ちゃんと伝えようと思います。

No.5 22/12/15 17:19
匿名さん5 ( ♀ )

主さんの考え方はとても真っ当だと思いますけれどもね。むしろきちんと考えておられて感心しました。
↑にもありますが妊娠中の体調については本当に予測不可能ですし、式をきちんと万全の体調で…当たり前ですよ✨
彼が何をそんなに焦っているのか少しわからないのですが…大変言いにくいのですが、自身の快感の為も少しはあるように思います。
きちんと話して理解してもらってください。
結婚式に悪阻…というのはやはりあまり良い印象がないとは思います。(特に彼の母親とか)

No.6 22/12/15 18:08
お礼

>> 5 ありがとうございます。
仰る通りで、むしろ快感のためでしかないと思います。
結婚式前に妊娠した場合のリスクと不安、場合によっては結婚式を挙げられなくなるかもしれないということを真剣に伝えてみようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧