注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

大人になるにはどうしたらいいんでしょうか? 私は年齢の割に子供っぽいと思ってい…

回答6 + お礼6 HIT数 255 あ+ あ-

匿名さん
22/12/16 23:26(更新日時)

大人になるにはどうしたらいいんでしょうか?
私は年齢の割に子供っぽいと思っていて恋愛経験もゼロなので振られてもすぐに諦められなかったり、好きな人のことをずっと考えてしまったり31歳だけど中身は中学生ぐらいだと思います。
分かりやすく言うと手を繋いだり抱きしめてもらうだけで幸せで体の関係は怖いというか性欲はあまりないです。
好きな人と一緒に居れるだけでいい。と思います。
普段の行動でも子供の頃に親からなにか聞かれた時に声を発さず、首を縦に振るか横に振るかで答えてて仲のいい人や上司で長い付き合いでよく喋る人にはそのように答えてしまいます。

仕事の時はちゃんと上司や取引先の人には敬語で喋ったり受け答えは普通に出来ますが、心を許した人にはそのような面が出てしまいます。

どうしたら大人の振る舞いができるのでしょうか?

タグ

No.3693597 22/12/16 04:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.11 22-12-16 21:01
匿名さん11 ( )

削除投票

私はこういうタイプ、と決めつけていませんか?👊

例えば自分の知り合いに、
女と子供作って、でもゲイだって名乗ってる人いるんだよね。

いや、お前バイだろ……っていう。😔
その時の気分次第でどうにでも変わるんだから性が苦手な人間で、とかいっちゃうと整合性を取るために余計そうなるワケ。

だからあまり、私はこういう人間って言わなくていいゾ😎
その時その時に感じたことを率直に信じようネ!

性が苦手とかも、試してみて決めればイイ!
その日の気分、自分の気持ち、とかによって変えてイイ!

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/12/16 05:52
匿名さん1 

無理に大人にならなくてもいいと思いますよ。
体の関係を持つ事は責任も持つ事もちゃんと考えないといけないので。

No.2 22/12/16 06:02
匿名さん2 

心が追いつかないなら無理に身体の関係を持たなくてもいいけど、親しい人への態度は心がけて行動するしかないのかな

No.3 22/12/16 07:10
匿名さん3 

自己中心的で自分の快適さに甘えてしまう傾向があるようですね。
相手の気持ちになってみたり、自分が周囲からどう見えているかを意識するようにしてみてはどうでしょう。
みんな、どこかしら子どものころのままの気持ちは維持しながら、自然と大人になっていくのは、自分が周囲からどう見られているか意識し、自分をある程度社会に合わせていくからです。

恋愛にしても、人とのやり取りにしても、相手がどう思うか、またそれを見た第三者がどう思うかを考えてみたら、自分が自分中心の世界に閉じこもっていることが理解できるでしょう。
それを恥ずかしいことと思って矯正できるのが大人なので、そこに安住しないことがポイントのように思います。

No.4 22/12/16 08:39
通りすがりさん4 ( ♂ )

そのままで、良いと思います。

No.5 22/12/16 13:04
匿名さん5 

地震や病気で親が死んだり、辛いこと、苦しいことがあり、それを乗りこえた時、大人になります。

地震で親が死んだりした、子を見たことありますか?
かなり、大人っぽくなります。


ただし、だからといってムリヤリ辛いことをするのはおかしくなるのでやめた方がいいです。

普通に生きてれば、必ず辛いこと、苦しいことが起こるので、それを超えられるようにだけしてください。

No.6 22/12/16 20:50
お礼

>> 1 無理に大人にならなくてもいいと思いますよ。 体の関係を持つ事は責任も持つ事もちゃんと考えないといけないので。 そうですよね。
ありがとうございます。

No.7 22/12/16 20:51
お礼

>> 2 心が追いつかないなら無理に身体の関係を持たなくてもいいけど、親しい人への態度は心がけて行動するしかないのかな 考えて接するようにします。
ありがとうございます。

No.8 22/12/16 20:52
お礼

>> 3 自己中心的で自分の快適さに甘えてしまう傾向があるようですね。 相手の気持ちになってみたり、自分が周囲からどう見えているかを意識するようにし… 確かに自分のことばかりで相手がどう思うか、第三者からの目線は全く気にしていませんでした。
ありがとうございます。

No.9 22/12/16 20:53
お礼

>> 4 そのままで、良いと思います。 ありがとうございます。
そのままでいて今後誰からも相手にされなくなったりみんな離れていくのではないかと不安で精神的におかしくなりそうで…
明るく振る舞うようにしてみようと思います。

No.10 22/12/16 20:56
お礼

>> 5 地震や病気で親が死んだり、辛いこと、苦しいことがあり、それを乗りこえた時、大人になります。 地震で親が死んだりした、子を見たことありま… そのような人とは出会ったことがないですね。辛いこと、苦しいことを乗り越えてきたつもりではあったのですが、その時に気持ちが落ちてしまって結果、周りの人に暗い人だと思われてしまってみんな離れていきます。
強くならないといけないんでしょうけど、生きてても楽しいことがなくて全然笑えてない毎日に嫌気がさしてしまっている状態です。。。
カウンセリングでも受けてみようかなと考えたりしています。

No.11 22/12/16 21:01
匿名さん11 

私はこういうタイプ、と決めつけていませんか?👊

例えば自分の知り合いに、
女と子供作って、でもゲイだって名乗ってる人いるんだよね。

いや、お前バイだろ……っていう。😔
その時の気分次第でどうにでも変わるんだから性が苦手な人間で、とかいっちゃうと整合性を取るために余計そうなるワケ。

だからあまり、私はこういう人間って言わなくていいゾ😎
その時その時に感じたことを率直に信じようネ!

性が苦手とかも、試してみて決めればイイ!
その日の気分、自分の気持ち、とかによって変えてイイ!

No.12 22/12/16 23:26
お礼

>> 11 ありがとうございます。
こんな自分でもいいんだってなんだか元気になれました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧