注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

私は過去のトラウマや嫌なことなどがときおり脳裏によぎると「あっっっ」と発狂したみ…

回答3 + お礼0 HIT数 226 あ+ あ-

匿名さん
22/12/16 07:32(更新日時)

私は過去のトラウマや嫌なことなどがときおり脳裏によぎると「あっっっ」と発狂したみたいな結構な声量で叫んでしまうことがあります。
最近は頻度も多く、外でもかまわずやってしまうことが余計ストレスになってしまいます。眠る前などもどうしても考えてしまい毎日ぐっすり寝られなくなりました。
こういうことは多くあるんでしょうか…不安です。どうすれば改善されますかね?

タグ

No.3693598 22/12/16 04:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/12/16 04:05
匿名さん1 

私も同じです。
以前Twitterで似たような方たちの意見を読んだのですが、70代の方でも10代の頃の記憶などでそうなるらしいので、恐らく頭が壊れるか死ぬまでどうにもならないと思います。

No.2 22/12/16 06:59
匿名さん2 

私も主さんと同じトラウマが有ります、発狂とは行きませんが、昔努めてた会社でね、今の会社でも嫌な事が有る時思い出します、そんな時は仕事が終わった後、自分の好きな事に集中します、私は男ですが例えば、お酒を飲むとか、パチンコとか、音楽とか、友達とラインやメールで話しをしたり、独り言を呟いて、発散してますが、中々トラウマが無くならないのが,辛いですね。主さんトラウマに負けないで、これをしたら心が落着くと言う発散方法を見つけて頑張って下さい。

No.3 22/12/16 07:32
匿名さん3 

トラウマってみんな誰しもあるんですよねきっと。
私もずっとあるし、その時と似たような感じになったり、夢に出てきたら最悪ですよね。
もちろん物によりますが、またかよ!て思って笑いに変えてます。
あーはいはい。大丈夫大丈夫。って。
死ぬまでその記憶って残り続けると思うので、何とかして自分を落ち着かせる方法を見つけるのが1番ですね

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧