注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

中学教員の方いらっしゃいますか😢

回答17 + お礼14 HIT数 2260 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
07/05/29 22:11(更新日時)

こんばんゎ🙇長文になりますが宜しくお願いします…母子家庭中学3年と小学5年の子供がいますが、上の子の給食費諸々計10万程 未納です。払う意思は勿論あるのですが 生活が追い付かず 給料は生活費と他借金で精一杯です😭卒業まで一年を切りそれまでに払い終わるか不安です。聞いた話ですが卒業後未納分をコツコツと返済するという例もあったそうですが…学校側と相談次第では可能なのでしょうか…何か良い支払い方法ありましたら アドバイスください🙇

No.369369 07/05/27 01:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/05/27 06:58
匿名希望1 ( ♀ )

ホントに居るんだ…末納滞納者…子どもが中学生なんだったら新聞配達でもさせてたらどうですか?自分の食べてる給食費なんですから。

No.2 07/05/27 07:25
通行人2 ( ♀ )

一番さん 言い方キツ~イ。📺でやってた未納滞納者とは違うじゃん💢母子家庭で生活が…ってるのに。📺は払えるのに 払わない馬鹿な両親をいってたんじゃん。払えるのに 払わない。払いたいのに 払えない。全く違うと思うけど💢主さん⁉一度🏫もしくは、役所に相談されては⁉

No.3 07/05/27 07:36
お礼

1さんにお礼)
早速あがとうございます。ですがうちは📺の滞納者とは一緒にされたくありません何故なら2さんのいうように払いたくても払えないんです。新聞配達も子供交えて担任に話ましたが 学業がおろそかになってしまう可能性があるので今はなかなか認められないといわれました 実際うちは2年の時不登校で3年になってやっといきはじめたとこなんです。払う💰に困ってないなら 相談なんかしません 📺で騒がれてる(親はブランド物をもち高級車乗り回してる)みたいな人たちと一緒にしないでください!

No.4 07/05/27 07:49
お礼

>> 2 一番さん 言い方キツ~イ。📺でやってた未納滞納者とは違うじゃん💢母子家庭で生活が…ってるのに。📺は払えるのに 払わない馬鹿な両親をいってたん… 2さん初めまして🙇ありがとうございます。そうですね😃市役所にいって相談してみたほうがよいですね😠教育委員会とかでいいんですかね?😺📺のニュースみた時思いました。払いたいけど払えない家庭も冷たい目でみられるんだろうな…って😂でも2さん信じてくれてうれしかったです😊ホントに払いたいけど払えないんです。綺麗ごといってるつもりはないんです。やはり 最低限生活にかかる支払いの方が優先になってしまい…学校は後回しになっていました。まだまだ自分に甘いのかもしれません。これでも週6日 週末は昼夜仕事しているんですけど…滞納してるものがあると なかなか追い付かないものですね😭でも 市役所に足運んで話してみます😊ありがとうございました

No.5 07/05/27 08:04
通行人2 ( ♀ )

二です。自分の体を壊さない程度に頑張ってください。💪でも、働けば 働くほど健康保険代とか上がるし…。大変だよね。働かないと生活出来ない…。けど 子供達の寂しさとか なかなかゆっくり話出来ない 聞いてあげれない。辛いよね。教育委員会…かなぁ⁉子育て支援課⁉役所訪問した時に窓口で聞いてみるか、中学に事務の人いますよね。その人でもいいかと…

No.6 07/05/27 08:22
通行人6 ( 40代 ♀ )

母子家庭なら手続きをすれば払わなくてもいいようになりますよ☝しかし、手続き前のは分かりませんが💧役所に尋ねて下さい。給食代以外も免除になるのがあると思います。
大変でしょうが頑張って下さいね😃

No.7 07/05/27 08:55
匿名希望7 

学校側相談に乗ってくれるようです。知り合いも子供が卒業してからもコツコツ払ってましたよ。体気をつけてくださいね。

No.8 07/05/27 12:51
お礼

>> 5 二です。自分の体を壊さない程度に頑張ってください。💪でも、働けば 働くほど健康保険代とか上がるし…。大変だよね。働かないと生活出来ない…。け… 2さん ありがとうございます😃一生懸命働き がんばって 返済したいと思います🙇色々 相談しに 足をはこんでみます

No.9 07/05/27 12:54
お礼

>> 6 母子家庭なら手続きをすれば払わなくてもいいようになりますよ☝しかし、手続き前のは分かりませんが💧役所に尋ねて下さい。給食代以外も免除になるの… 6さん 情報ありがとうございます😃色々な方から話を聞いて 情報収集しないと 一人で考えていても 何も進展しませんょね😉がんばります

No.10 07/05/27 13:00
お礼

>> 7 学校側相談に乗ってくれるようです。知り合いも子供が卒業してからもコツコツ払ってましたよ。体気をつけてくださいね。 やっぱり 話次第では 学校側もまってくれるんですね。
母子家庭でも 子供達には 一般家庭と同じように 不自由させたくないというのが本音です。だから 最低限はずかしくない生活環境は必要なので 出費もそれなりなんですよね… 贅沢させてるつもりも お金あるのに払わない家庭のように自分だけ 着飾ったりしてる訳でもありません。 がんばりますね ありがとうございました🙇

No.11 07/05/27 13:27
匿名希望11 

大変だと思いますが頑張ってください。でも、一つ、1番さんみたいにあたしも思ってしまいました。主さんみたいな環境でも払っている人もいます。わたしの友達がそうでした。だからあまり1番さんのお礼の仕方はあたし個人の意見ですか、いい感じではないですね。もうちょっと早く調べることだってできたはずではないですか?あたしも今大変です。明日のことなんてわからないけどお互いがんばりましょう!

No.12 07/05/27 14:08
お礼

>> 11 ありがとうございます。ひとつだけ言わせて下さい。言い訳するつもりはありませんが。うちは上の子が中学あがる前まで (子供二人小学生の時)は 払えてました 上の子が中学にはいり 2年になったころ 不登校になり 一年間のうち 数える程しか登校してなくて ノイローゼ気味になり 仕事もままならず 収入も減り そこでつまづきおいつかなくなったんです 今やっと 収入も安定してきましたが 未払分というのは なかなかおいつかないもので 完済するには 今以上の収入がなければ どうにもならないんです なので 支払い方法について 卒業してからでもコツコツ返すのは可能なのか相談した次第です。

No.13 07/05/27 15:13
匿名希望1 ( ♀ )

そうですか、ただ携帯も結構維持費かかりますよね?パケット代とかも。携帯代は払えるのに給食費は払えないのは私は不思議で仕方ありません。友人も主さんと似たような境遇ですが携帯はかかってくるものしか出ない。パケットなんて節約のために絶対にやらない。きちんと給食費払っていたと聞いてたもので。

No.14 07/05/27 15:35
匿名希望14 ( 30代 ♀ )

色々な意見が飛び交ってますが…主さんはきちんと払う意志があるんだもの😊
とにかく市などに相談するのが先決ですよ😊
私も一昨年まで母子でやってきましたので大変さがわかります💦
体を壊さないように頑張って下さいね😊お子さんも頑張る貴方を見てくれてますからね✨

No.15 07/05/27 16:49
お礼

>> 14 ありがとうございます😃子供のためにも がんばります💪
色々な相談手段を考えて みます😊

No.16 07/05/27 17:02
お礼

>> 13 そうですか、ただ携帯も結構維持費かかりますよね?パケット代とかも。携帯代は払えるのに給食費は払えないのは私は不思議で仕方ありません。友人も主… そうですね 私も実際自分からはほとんど 電話しないので 。パケット定額さえはいっておけば それ以上かからないじゃないですか!それに 家の電話は繋いでおりません。仕事にも 携帯は必需品。連絡手段として 必要とおもわれます。家の電話では 急用なとき 連絡つかずだし、携帯ならば つかいようによっては 安く済むとおもいます。
おともだちも 節約してがんばっているとおもいますが 仕事せず一日中家にいるわけではないですよね。携帯が払えるのに 給食費払えないって 携帯代よりも 学校にかかる額のほうが 多いですょ 給食費だけなら なんとかなっても 他にもかかりますからね。

No.17 07/05/27 17:15
匿名希望1 ( ♀ )

パケット定額ってそこそこの値段しますよね?パケット定額やめてその分少しでも給食費用にあてたらいいのでは?

No.18 07/05/27 17:57
匿名希望18 ( ♀ )

パケット位いいじゃありませんか。いくらなんでもそこまで働いている方に息抜きひとつもダメだなんて禁止したら鬼ですよ。主さんは母子家庭なのに就学支援も受けずに払ってこられたんですよ?払う意思がある方にそんなことを言ったら酷ですよ。生活の支払いを優先させるのは仕方ないし学費払ってご飯食べれない電気水道とめられて住むところ追い出されたら本末転倒でしょう?

主さんはどうして就学支援を受けなかったのですか?母子扶養手当ては?それらを受けることが出来ない程の収入があるということなのかしら?結構働いているしね…分割は相談に乗ってくれますよ。役所は約束をして最終的に全納すればあまりうるさくはないです。相談して約束を守る。案内がきたら放っておかないことが重要です。

高校はどうされるのでしょうか?頑張って奨学金をもらいバイトしてもらえればなんとかなるのかな…先の事を考えると今新聞配達させるより奨学金のため学業に専念させるのがいいですね。
主さん頑張ってますよ!めげないで恥でもなんでもかいても理解のない周囲に誤解されても胸はっていて下さい。結果オーライですからね。

No.19 07/05/27 18:31
お礼

>> 18 ほんとに 色々な意見頂いて感謝しています🙇実際支払えていた頃は逆に光熱費の支払いが遅れていました。今時 電気つかない💡 水でない⛲では 子供に酷すぎます。友達もよべませんよ😢高校は 定時制に通うことになります。子供も納得の上で。定時制にいきながら バイトして 家にいれるからと 本人から言われました。貧乏なのは 子供たちもわかっていますから 中学入学してから 卒業後の事 子供の方から話してきます😭中学いきながら新聞配達したいと言った時期もありました。学校にも相談しましたが色々な理由でバイトはできませんでした。私もそんな大変なおもいを今させたくないという気持ちもありましたが…優しい子供たちです。だから… がんばります。どんなことを言われても 絶対に 完済させます。

No.20 07/05/27 20:48
匿名希望20 ( ♀ )

お礼レス終わったのにごめんなさい。
私は①サンのおっしゃることが理解出来ます。
支払う気持があるのなら、何故10万もたまるまで学校と話していないのか疑問です。学校と話しているのでしたら、何らかの指示があると思いますが。ここで中学校の先生を探してらっしゃるのでしたら、お子さんの担任と話していないのでは無いでしょうか。本当に支払う意思があるのでしたら、相談するのはここではなく学校ではありませんか?①サンのように思われても仕方無い様に思いますよ。

No.21 07/05/28 01:59
匿名希望21 

主さんいろいろな意見あるけどめげずに頑張って下さい😃主さんは払う意思があるからテレビでやってるような馬鹿親とは全然違いますよ😊私は主さんを応援してます。

No.22 07/05/28 07:25
お礼

>> 21 ありがとうございます😃昨夜📺行列…で ちょうどやってましたね。払えるけど払わない… 私は がんばります。ここででた 色々な意見も参考にして💪理解していただけない方には 何を言っても言い訳になってしまいますから…😣応援してくれてる方がいらっしゃると 心強いです🙌ありがとうございました🙇

No.23 07/05/28 07:38
お礼

>> 20 お礼レス終わったのにごめんなさい。 私は①サンのおっしゃることが理解出来ます。 支払う気持があるのなら、何故10万もたまるまで学校と話してい… ありがとうございます失礼ですが…子供の担任 学年指導の先生 話はしましたよ。まるで私が嘘をついているような言い方ですね。事務からは、未払の通知もきます。毎月いくらかもって いってます。でも実際おいつかないですね。返済の他にも 毎月毎月集金あるわけですから。毎月の集金+返済で払わなければ終らないんです。母子家庭ではなくても 経済的にって家庭も実際あるんです。払おうとする気持ちがあるのに 否定するような言い方は やめて下さい。

No.24 07/05/28 08:01
匿名希望18 ( ♀ )

主さん…そういう目で見られるのは仕方ないでしょう?一意見としてしらない人はそう見るのだと思って下さい。

学校に相談し遅れながらでも払う意思を見せているのだから学校も役所も理解して協力してくれているはずです。
たまる一方で減らないのは学校に通っている限り仕方なく、卒業すれば後は減らすだけなのですから。
頑張っている人をちゃんと周囲はみてくれていますよ。
なにより子供が。
素晴らしい息子さんではないですか。
主さんの努力の結晶でしょう?負けないで下さいね!

No.25 07/05/28 21:29
通行人6 ( 40代 ♀ )

再レスです。お子供さん大変でしたね。不登校が治って良かった❗良かった❗❗ 色々言われてますが、お子さんの事で余裕も無く色んな事情があっての結果だと思います。これまでの事よりこれから先の事が大切だと思いますよ😃完済体に気をつけて下さいね😃本当にお子さん良かった~😃

No.26 07/05/28 22:54
匿名希望26 ( 40代 ♀ )

私も中3と中1の子供がいますが、大変ですよね😭
中学校は小学校より給食費学費がかかりますから、ホント大変です😢
でも、主さんのお子さんは優しそうだから良かったです😃
主さん 頑張ってください‼

No.27 07/05/28 22:59
お礼

>> 25 再レスです。お子供さん大変でしたね。不登校が治って良かった❗良かった❗❗ 色々言われてますが、お子さんの事で余裕も無く色んな事情があっての結… 再びありがとうございます🙇一緒によろこんでもらえて 私もうれしいです😂応援して頂いたぶん 本気でがんばります💪

No.28 07/05/28 23:02
お礼

>> 26 私も中3と中1の子供がいますが、大変ですよね😭 中学校は小学校より給食費学費がかかりますから、ホント大変です😢 でも、主さんのお子さんは優し… ありがとうございます🙇色々ご意見頂きましたが、私自身 強くなれる気がします😊 ここにきて 本当によかったと 思います🙇お互いがんばりましょう💪

No.29 07/05/28 23:54
通行人29 ( 40代 ♀ )

主サン、今が1番大変な時なのかも知れないですね。頑張って下さいね。
義務教育とは言え、毎月お金かかりますよね。私は中3と小5の子供がいます。給食費を含めて小学は5000、中学は色んな積立も入り17000毎月引き落としです。これら以外にも教材費や雑費、遠足に行けばバス代、部活動すればその為のお金がかかります。昔はこんなにかからなかったのになってため息出ますよ。
母子家庭の方は本当に大変だと思います。
主サンが善処できることをお祈りしてます。

No.30 07/05/29 00:39
匿名希望30 

初めまして。もう見てないかもしれませんが。
母子家庭の場合、給食費などは免除してませんか?学校と話し合いしたみたいですが、その時にそういう話はされませんでしたか?一度聞いてみた方がいいですね、免除されるなら、手続きすればいいだけだし。滞納分は相談して決めたらいいし、後は、役所で支援資金など、色々、貸付金制度などありますから、まずはお住まいの役所に行って相談してみては?

No.31 07/05/29 22:11
お礼

>> 29 主サン、今が1番大変な時なのかも知れないですね。頑張って下さいね。 義務教育とは言え、毎月お金かかりますよね。私は中3と小5の子供がいます。… こんばんゎ🙇心強いおことば励ましの言葉本当に有り難くおもいます😃 がんばります💪

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧