注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

両親の離婚の危機です。誰にも話せず相談できません。私の両親は仲が良かったです。母…

回答4 + お礼1 HIT数 341 あ+ あ-

あ( ♀ IKmVCd )
22/12/16 19:24(更新日時)

両親の離婚の危機です。誰にも話せず相談できません。私の両親は仲が良かったです。母が意見を言って父が認める。そんな形でした。父の転勤が決まり単身赴任という形になりました。母は兄と2人で家にいなければならなくなります。私は県外の学校への進学が決まっています。引っ越しの準備や父がやっていた分の家事の分担。いろんなことが重なってイライラしていたのか、少し強い口調になっていました。そこからあまり雰囲気が良くならずに今に至ります。兄は離婚するんじゃないかと言っていて、自分もこの家にいるのが嫌と言っています。私はみんなが好きなので家族の形が変わるのが怖いです。どうすればいいのでしょうか。殴り書きで文バラバラですみません。よかったらお答えください。

タグ

No.3693894 22/12/16 18:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/12/16 18:25
匿名さん1 

読む限り大丈夫なんじゃないかな
大人(親)だって転勤・単身赴任とか
結構なイベントだし余裕ないだけじゃないかと

No.2 22/12/16 18:32
お礼

>> 1 安心しました。ですが、ギスギスした状態で会えない状況になるとって考えると自分が何もできないことに不甲斐なさを感じます。

No.3 22/12/16 18:38
匿名さん1 

最悪、恥ずかしいとか格好悪いとか
無視して大泣きして止めりゃ(離婚を)良い
止めれるとしたらソレしかないし
その権利が有るのも子供だけだよ

No.4 22/12/16 19:00
匿名さん4 

あなたにできることは何もありません。
もう一度書きます。
あなたにできることは何一つ、全く、一切ありません。

No.5 22/12/16 19:24
匿名さん5 

環境の変化に誰もが
不安になりますが
時間がたてば慣れます。

慣れてからが
大事です。
たまに会うから喧嘩せず
思いやりと寛容で。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧