注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

娘の保育園で、同じクラスに意地悪な子がいて、娘を仲間はずれにしているようです。 …

回答3 + お礼0 HIT数 286 あ+ あ-

匿名さん
22/12/17 04:46(更新日時)

娘の保育園で、同じクラスに意地悪な子がいて、娘を仲間はずれにしているようです。
もともとその意地悪な子と娘は友達でした。

娘とその子は保育園で同じグループのようでしたが、あるときから「○○ちゃんが遊びに誘っても仲間に入れてくれない…」としょげていました。
先生にはそのことを話して様子を見てもらいつつ、園での様子を教えてもらっていましたが、最近娘はその子から離れて他の子と遊んでいたようです。

すると今日、その新しい友達と遊ぼうと思ったら○○ちゃん(意地悪な子)がその子と遊んでて仲間に入れてくれなかったの、と…。

せっかく娘が自分で新しい居場所を見つけたのに、親としては気が気じゃありません。

娘には今度同じことされたらその場で先生に言ったら?
先生に注意されたらその意地悪な子も意地悪して来なくなるんじゃないかな、とアドバイスしたのですが、先生に告げ口するのも勇気がいることなのか娘はその案にはあまり乗り気ではありませんでした。

子どもの人間関係に親があまり口を出すのは良くないことは重々承知ですが、私が学生時代人間関係でたくさん辛い思いをしてきたので、娘が同じような辛い気持ちになってると思うと悲しくて…。
今日の夜、このことを話してくれた時、「生きてたら楽しいことばかりじゃないね」って言ってきて、園児の娘がもうそんなことを感じているんだと思うと胸が張り裂けそうでした。

みなさんお子さんの人間関係のトラブルってどれぐらい関わってますか?
子どもが辛い思いしてたら親もすごく辛いと思うのですがみんなどう乗り越えているのか知りたいです。

タグ

No.3694169 22/12/17 02:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/12/17 03:22
匿名さん1 

うちの子供はまだ小さいので、子供のトラブルには関わったことはありませんが、主のお子さんと同じような状況なら、先生に言うよりも、他の子と遊ばせますね。

先生に言うのは、権力行使で悪事を押さえ込む正義の執行なんですが、それは意地悪な子を排除するやり方です。
逆の視点から見れば、自分だけ排除されることになります。
自業自得といえばそうなんですが、世の中ではすべての悪事を排除することは出来ません。
また、逆の排除される側になることもあります。

私が子供に教えるとしたら、意地悪な子を排除せずに平和の維持をさせます。
具体的には、主のお子さんは、おともだちの新規開拓が得意であること、我慢して他者の幸せを優先することが出来ました。この2点を評価します。
具体的には、「□□ちゃん(自分の子)がお友達になれたから、○○(意地悪な子)も他の子とお友達になれてよかったね。□□ちゃんは、お友達作るのが上手だから、遊んで貰えないなら、他の子ともお友達になって、○○ちゃんにもお友達を増やして貰おうよ」と提案します。

No.2 22/12/17 03:45
匿名さん2 

仲間外れにされたことはないですが、気の合う友達を見つけられなかった時はひとりで居られるって大事なことなんだよ、と教えていました。
おかげで、強い子に育ちました。
友達との距離の取り方も上手です。


No.3 22/12/17 04:46
匿名さん3 

実は私も、小さい頃はハッキリ言えない、強く言えないタイプで、お子さんと同じような経験を何度も繰り返してきました。
でも、中学でできた友達が、普段は温和なタイプなんですが、私がいじられたとき相手の子に「感じ悪いよ。◯◯(私)、気にすることないよ、行こう」って静かに、穏やかに、でもハッキリキッパリ言ってくれて。
ハッとしました。
言うべきことはちゃんと言っていいんだ、むしろ言わなきゃダメなんだって。
それで自分の身を守れるんだって、当たり前のことにようやく気付けて。
以降、正しいことはきちんと言うことで、一度も人から舐められることもなく過ごせています。

うちの子供も穏やかなタイプで、小さい頃の私と同じで、ちょくちょく意地悪されました。
私は先ずは連絡帳で先生に、こういうことがあったので、もし園でそういうことを見かけたら助け船を出してやっていただけないでしょうか?とお願いしていました。
ですが、先生がその子に注意してくださって一旦収まっても、結局自分自身が変わらなきゃ、また先生の目を盗んで…とか、今度は別の子が…とか、同じことの繰り返しになっちゃうんですよね。
私は自身の経験から、子供にもその都度、嫌なことは嫌!やめて欲しいときはやめて!って、ちゃんと自分でも言わなきゃダメだよって、根気強く言い続けました。
小学校中学年くらいからでしょうか、穏やかな性格は相変わらずですが、子供もすっかり意地悪されなくなりました。

仲間に入れてくれなかったなら、「どうして意地悪言うの?」って聞いてみようと話してみてはいかがでしょう。
相手の発言が「意地悪」であると指摘して、それが自分は嫌なんだってことを、ちゃんと伝えることが大事なんじゃないでしょうか。
親としての辛いお気持ち、とてもよく分かります。
早く解決するようお祈りしています。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧