注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

国の考え方本当に民主的かな~?

回答3 + お礼1 HIT数 802 あ+ あ-

匿名希望( 38 ♂ )
07/04/28 10:12(更新日時)

最近考えさせらせる問題が山ほどありますが、過去の経験が今になって厚生労働省は医療、新薬の改善、また業種別各企業に対する安全面で触れさせていただきますが、新薬が本当に国民にとってのメリットになるのか?この格差の激しい中、保険料の医療の格上げ。また労働安全に対する品質向上と位置づけられてるが、実際は30年前の仕事と全く変わらない、法律化し企業の利益が損なわれながなにが景気は上向きだ!よく考えてみろ!実際昔は垂れ流しで工場からの排出、ディーゼルの排出量めちゃくちゃだったのに、抑制ばかりやって補助金は皆に出さないくせに勝手すぎる!おれは共産主義でない!暴言する方が当たり前だろが!と皆さんはいかがなものでしょうか?気持ちが抑えきれずすみませんでした。

No.369473 07/04/27 11:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/04/27 12:15
へいぽ~ ( 20代 ♂ iRvpc )

難しいスレですね。ミクルの雑談コーナーのテーマ別ではきっとこのスレに見合った意見がもらえますよ。

No.2 07/04/27 15:01
通行人2 ( ♀ )

結局上の者は下のことは理解できないって事ですかね⤵
だって税金が多少上がっても所得が多い人にはあまり変化ないでしょ💦

No.3 07/04/27 15:33
通行人3 ( ♂ )

新薬がどうのこうのと言う前に、官民の癒着がありすぎて、何が本当に日本を良くする改正かを見極めるのって難しいですよね❗

個人的な意見では、新薬はもっとドンドン出すべきではと。もちろん処方する医師はしっかり患者にリスクの説明をすべきですが。
アメリカより何年遅れてるか❗厚労省の認可の問題だけですよね?

企業への環境へ対する配慮を無理やり法律で縛り出してますね。
でも実際に環境汚染などが引き起こしてる問題は減ったと思います!
企業も真剣に経費などの見直しをするいい機会になったのではないかと思いますよ!
でも実情はどうでしょう?排水基準が厳しくなっても、水で薄めたらOKですし、高速道路を走りながら垂れ流すことを請け負う会社もありますしね。水銀を自分の会社の周りに流して道が銀色にとか。
どちらがいいのでしょうね?

民主ってのはわがままが許されるとも思わないです。
国民全員の教育から力を入れるべきだと思います。
もちろん小学校からですよね😃?ゆとり教育なんてのは私はあほちゃうかと思ってました。
個性の尊重も国にとっては善し悪しですよね💧

長くなりました🙇

No.4 07/04/28 10:12
お礼

皆さん、いろんな意見を有難うございます。格差の理由は努力のたらなさとおっしゃる方もいるかもしれません。が、しかしそれとこれとは別問題なんです!人間とはいったい何なんだと考えられます。仕事をしていれば絶対裕福になるとは限れません!今の日本を経済大国日本という馬鹿げた考えをもつ政治家や評論家がいるかもしれませんが、そういう時代はなくなり、これからは日本の国民一人一人が普通に暮らせて普通に人生をおくれる日本社会を作っていかなきゃならないと思うのです。お金なんて考えてみたら火着けばもえちゃって灰になりますが、人間もまた火葬すると幾分かの骨と灰になります。終わりは呆気ないですね~。世の中はすべて地球の自然からできている物。自然の原理に相反することは全てくるいますよね~。いつまでも当たり前が通る世の中ではないと思うのです。話しがはずれましたが、今温暖化が騒がれてますが、中国に幾分か農作物の輸入に頼ってる日本ですが、日本だけが不作や病気にあうんではなく、外国はもっと広い土地はもっと被害にあいます。現に黄砂が花粉症な私には最悪です。未来の為に天災やなにが起きるか予測がつかない時代に向かってます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧