注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

スレ間違えてしまったかもしれないのでこちらに書きます。 転職すべきかアドバ…

回答1 + お礼1 HIT数 298 あ+ あ-

匿名さん( ♂ )
22/12/18 17:35(更新日時)

スレ間違えてしまったかもしれないのでこちらに書きます。

転職すべきかアドバイスお願いします。
現在31歳男、独身、関東在住。

現職業:私立高校教員(正規)
年収:480万(賞与4ヶ月、昇給しばらくは1万ちょい)
メリット:毎日基本定時上がり、長期休暇多い、楽しい、人間関係よし、給料安定してる。
デメリット:生徒数減少が心配。高校は定員割れせず付属中が定員割れ境界線)

転職先1:JR子会社、年収400万(昇給ほぼなし、賞与4ヶ月)、首都圏勤務。
メリット:安定?
デメリット:年収、夜勤あり

転職先2:大手パンメーカー営業、年収400万〜450万(昇給は5000円くらい、昇格すれば1万くらいだけど昇格は不透明)、東北勤務。
メリット:安定、パンが好き。
デメリット:地方勤務、基本給は低いと有名。

その他:公立の教員採用試験を受験し続ける。
メリット:今の環境にいながら安定を目指せる。好きな仕事を続けられる。
デメリット:公立はクソブラック。受かるかわからない。

元々今の職場に全く不満はなく最高の日々ですが、この先、生徒数減少した場合経営がどうなるか不安(今現在、自分の高校は充足100パーですが付属中が定員割れの危険)なので、安定を求めて転職活動してます。内定貰ったのは上記ですがどうすべきか整理がつかなくなってきました。
皆さんならどうしますか。

どうぞよろしくお願いいたします

タグ

No.3694961 22/12/18 08:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 22/12/18 17:35
お礼

>> 1 返信ありがとうございます。
今がずっと続くなら絶対やめないですが、もし万一を考えてしまうと不安な気持ちもあるのが正直なんです・・
部活の顧問は外部コーチに任せてます。

今動く必要はないでしょうか。
大手のパンメーカー(ヤマザキではない)の営業でもホワイトらしいので迷ってましたが教員を続けながら教員へ転職が現実的ですかね・・

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧