注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
なんか低学歴さんって、必死に「世の中学歴だけでわたっていけるほど甘くない」なんてことをいいたがりますが、そもそも学歴すら身に着けられなかった低能力が厳しい社会で
既婚男性を好きになりました、 相手は48歳なんですが え、ちがしたいです でも奥さんいます どーしたらいいですか

小学1年生。子どもだけで遊びに行かせていますか??例えば近所の公園とか、そのくら…

回答3 + お礼1 HIT数 212 あ+ あ-

匿名さん
22/12/19 21:11(更新日時)

小学1年生。子どもだけで遊びに行かせていますか??例えば近所の公園とか、そのくらいの場所です。
また、子どもだけで遊びに行くとき、お金は持たせますか??
最近、子どもの友達との遊び方でちょっと悩んでいます。
ちなみに私は子どもだけで遊びに行かせるのはちょっと心配だし、お金も持っていく必要ないと思っているんですが
同じ年頃のお子さんがいる方、どうしていますか??

タグ

No.3695851 22/12/19 16:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/12/19 16:04
匿名さん1 ( ♀ )

遊びに行かせてません。いや近所の公園くらい行ってくれたらいいと思うんですが子供が行こうとしないんです。。。まあ安心ですけどね。

遊びに行く時にお金を持ち歩くのは学校で禁止されてませんか?うちのこの学校は禁止です。おやつやジュースは現物持参のようですよ。買い物に行くのなら持たせるでしょうけど、主さんのおっしゃる通りお金は持っていく必要ないと思います。

No.2 22/12/19 16:06
匿名さん2 

私は小2、小3からちょっとずつお金をもらっていました。(100円程度)
買い物する練習にもなるので高額は持たせずに駄菓子などが買えるくらいのお金でいいと思います!
校区内、門限までに帰ってくるという条件で遊んでいいと言われてました!

ご参考程度に……

No.3 22/12/19 16:32
匿名さん3 

子どもだけでは遊ばせませんでした。
事故や犯罪に巻き込まれたら、後悔してもしきれないので。

それでよかったと思います。

No.4 22/12/19 21:11
お礼

回答ありがとうございます。
私も子ども同士だけだと気が大きくなって遠くへ行ってしまったり、事故などに遭ったりも心配なので、まだ子どもだけでは行かせたくないのが正直なところです。
じゃあいつから子どもだけで遊びに行かせるの?というのもまた悩むところです…。
お金を持って遊びに行くことは、特に学校で禁止されてはいませんが、お金でトラブルを起こすのも嫌なので、これもさせたくありません。
でも、うちの子どもとよく一緒に遊んでいるお友達は、高学年のきょうだいがいることもあって、子どもだけで遊びに行くのも、その時にお金を持っていくのも普通なようです。
高学年にもなれば、近所に子どもだけで遊びに行くことは普通かもしれませんが、そこに1年生が一緒に、いうのが私は心配で…高学年とはいえ小学生に1年生の保護者役をやらせるわけにはいかないな、と思い、付いて行って、遠巻きに見ていたりしています。
過保護なのかな、とも思うのですが、何かあっても困ると思い、皆さんはどうされているのか聞いてみた次第です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧