注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

不登校から朝起きることができなくなってしまいました。 そのせいで元々の不登校の…

回答3 + お礼3 HIT数 182 あ+ あ-

匿名さん
22/12/19 21:06(更新日時)

不登校から朝起きることができなくなってしまいました。
そのせいで元々の不登校の原因は解消されたのに学校に行けず、
内申点が下がってしまい困っています。
どうすれば治せますか?
他力本願でごめんなさい

タグ

No.3696047 22/12/19 20:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/12/19 20:44
匿名さん1 

昼寝をしない、寝る前にスマホ見ない、ご飯3食食べる、どうですか!

No.2 22/12/19 20:50
お礼

>> 1 ・そもそも起きるのが昼
・スマホは遅くても夜の8時半から使えない設定
・三食食べてる

どうしましょう…

No.3 22/12/19 20:53
匿名さん1 

夜はちゃんと寝れてますか?
自律神経の問題かな🤔

No.4 22/12/19 20:54
匿名さん4 

朝起きることができないというのはどういう感じですか?
体が動かない、頭が動かない状態であればもう病院を頼るしかないと思います。
病院を頼らずできることとしては、家族に頼んでカーテンを開けてもらう、目覚まし時計を少し歩かないと止められないとこに置いて無理矢理にでも体を動かす、少しでも体を動かせたらその流れで顔を洗いに行く(顔を冷たい水で洗うと交感神経というやるぞってスイッチがオンになって目が覚めます)、夜は眠れなくても決めた時間に布団に入ってじっとするくらいでしょうか。

No.5 22/12/19 20:57
お礼

>> 3 夜はちゃんと寝れてますか? 自律神経の問題かな🤔 塾から帰ってくるのが10時すぎで、そのあとご飯食べたり風呂入ったりすると12時位に
なってしまいますが、布団に入ればすぐ寝れます。
自律神経…精神科に通っているので、今度聞いてみます。

No.6 22/12/19 21:06
お礼

>> 4 朝起きることができないというのはどういう感じですか? 体が動かない、頭が動かない状態であればもう病院を頼るしかないと思います。 病院を頼… 意識はあるのに眠く、体を動かせないです。
色々な方法を教えて下さりありがとうございます。
私が寝ている部屋はカーテンでなく障子で、私はそこから一番遠いところで寝ているので、
カーテンの方法はできません。あと、決めた時間に布団に入るのも日によって夕食などの時間が違うのでできませんがが、目覚ましに使うスマホを枕元の棚の上に置いてみます。
兎に角できることからやってみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧