見た目に気遣わない女の人にイライラしてしまう。個人の自由ってわかってるし人に押し…

回答16 + お礼16 HIT数 959 あ+ あ-


2022/12/20 22:34(更新日時)

見た目に気遣わない女の人にイライラしてしまう。個人の自由ってわかってるし人に押し付けるものでもないってわかってるけどなんかイライラする。

髪が傷んでるとか眉毛を整えてないとか自分に合ってないメイクとか中学生みたいな服装とか、気になってしかたない。

気にしなきゃいいって話だけどずっと目につく。

そんな自分にもイライラする。

でもなんで見た目に気を使わないんだろう。
そういう人に限って、卑屈。自分はモテないから、可愛くないからって。

可愛さは作るものだろ。

毎日のスキンケア。ジム。食事管理。メイクの研究。定期的な美容室通い。トレンドも意識しつつ自分に合う服装を探す。表情管理。

なんでこんなこともしないの?って思っちゃう。

異性の目とか関係なく自分が綺麗じゃないことが嫌じゃないのかな。

容姿って内面の1番外側だし、第一印象って容姿で決まるんだから、それをどうして綺麗にしないの?他人と関わりたくないの?

人間内面だよ、うん、わかるよ。でも同じ内面なら外見が綺麗なほうがいいじゃん。なんでしないの?気になるすごく気になる。

気にしたくないのに気になる。なんかやだ。



22/12/20 22:16 追記
これは、外見に気を使わない人にいちいちイライラ気にしちゃう自分に嫌気がさすって話で、話の方向性は自分です。

それに、どうして自分のできる範囲で綺麗にしないのかってのもシンプルに気になる。
整形しろなんて全く思わないけど、髪綺麗にするとか服綺麗にするとか体型整えるとかなるべく笑顔でいるとかできることをなんであえてしないんだろうって話。
逆に向こうからしたらなんでするの?って思ってるのかな

タグ

No.3696744 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2

>> 1 なんでですか

No.6

>> 3 お気持ちわかりますが 見た目にお金をかけれない人もいます。 経済的理由で。 人それぞれ生活が違います。 女性は年齢がいくにつ… 私は一般的におしゃれに気を遣いやすい年代の女性(学生から未婚の26.7歳程度)を論点にしていました。明記していなくてすみません。

髪を濡らしたまま放置しない、髪の温度を上げない、ナイトキャップを被る。これだけでお金をかけずにケアできます。

体型は食事管理だけでも、太りはしない程度に作れるはずです。

メイクだってプチプラだけでも完成できる。

眉毛整えるのなんて自分でもできる。

服も今時SHIENとかGUとかで安くてトレンドと骨格に合わせた服買えるはず。

お金かけなくてもそれくらいの時間はあるはずだし、それすらしないのはなんで?と思います。

見た目が良い人と悪い人がいたら、中身を知らなかったら良い人の方が人と関わる機会が増えると思うんです。その機会をなんで自分から潰すんでしょう。

No.7

>> 4 >>2 なんでですかって聞かれても困ります どういう意図の発言ですか?という意味でした。
例えば、人のことなんてどうでも良くない?と思うとか。

No.8

>> 5 確かにそうですね。 強要は出来ないけど、疑問に思うし勿体無いと思う。 機会があったらお節介承知で化粧品などをあげます。 仲良かった… 私も友人には、この色似合いそうだよー。この服似合いそうだよー。と言います。

でも関わりない人相手でも信号待ちとかの時にすごく気になってしまう時があります

No.11

>> 9 他人と接するために美を求めるが、美を求めるあまり却って生き辛そうなんだけど。 ハリネズミの愛みたいな? 美を求めるというより、最低限の身だしなみを整えるというか、、表現しづらいです。

個人的に自分の体を痛めてまで綺麗を求める(整形やピアス)のは私は肯定派ではないのですが、最低限できることくらいはやろうよと思います。

No.13

>> 10 あなた自身が見た目にコンプレックスがあるから気になるんじゃないでしょうか?? 見た目のコンプレックスは特にないですね。声が低さくらいかな。自分の中であんまりだと思うところは。

No.15

>> 12 いちいち煩いんだよなぁ… これなら出来るでしょ? そんなことすら出来ないの!? どうするかは個人の自由でしょう? あなた… 個人の自由だと思うと私も明記していますよね。

それに友人なら言います。「こういうメイクも似合いそう!」とか。でも、クラスのあまり話さない友達とか道ですれ違った人にいちいち「メイク変えたら?オレンジ系の方が合いそう」なんて言いませんよね。
でもそんな道ですれ違う人まで気になるんです。

No.17

>> 14 それはあなたの価値観 他人に強要するものではない 人は自分の思い通りにはなりません そこを理解しないと皆離れて行くよ 綺麗な人と清潔感ない人がいたら、綺麗な人に初見はいい印象抱くと思うのですが、一般的ではないのでしょうか。
同じ内面なら、少しでも綺麗にしてたほうが人と関わりやすくなるのに、どうしてしないんだろうなっていう疑問です。
それに、いちいち気になる自分が嫌になるっていう愚痴です。

No.18

>> 16 >>13 いや、気付いていないだけで間違いなく見た目にコンプレックスがありますよ。 他人の見た目が気になってるのがその証拠で… 周りに体力ないのに運動してない人いたらイライラしますよ。私は。
どうして運動しないのかな?なんでつけないのかな?体力あったほうが得なのにって。持病や体質的なものを原因とする場合を除いてですが。

努力でカバーできる範囲のことをしない人にイライラします。

No.21

>> 19 自分は自分、他人は他人なので、持ち手がちぎれたカバンとか穴の空いた靴とか履いてない限り、全然気にしないですね… 服装は個人の好みがあったり… 気にならないのが本当に羨ましいです。
小さいことに気になっちゃいます。
他人の容姿もそうですが、ゴミが道に落ちてるとか横断歩道ないところでの横断とか、人の行為でもいちいちちょっとした事で気になって1日モヤモヤしちゃいます。
気にしなくなりたい。

No.22

>> 20 関わりない人間に言ってみたら? 気になって仕方無いんでしょ? 多分ずっとあなたとは平行線になるので以降返信要りません。

No.26

>> 23 私の場合、そもそも可愛くなりたいと思いません、楽な格好が一番なので。 ただ友達にかっぱえびせんの服来てこないで!とかなんで眉毛無いの!?っ… あ、そっか。そういう人もいるのか。
ジャージとかスウェットを楽だから家で着るのと同じ感覚で、優先順位が常に楽ってことですか?
なんか上手く表現できなくて文が棘っぽく見える。すみません。
かっぱえびせんの服友達がきてたら写真撮ると思います笑

No.27

>> 24 優先順位は人によって違いますからね。 自分が太ってるのは嫌だけど、それ以上に美味しいものを食べる喜びが勝るとか 髪の毛のケアに時間をかけ… 自分も人のこと気にしないようにしたいけど、勝手に情報が頭に入ってきてイライラモヤモヤしちゃうんです、、。

確かに食べるの方が痩せるより優先順位高い人もいるのか。

でもまだ髪に関しては短時間のちょっとした工夫だけでできるのに!って思っちゃうかも。

No.28

>> 25 例えば年子育児をしてる母親とかだと情状酌量の余地はありますか? それとも時間がないは言い訳ですか😢 なんらかの理由で忙しい人は仕方ないかなって私は思います。
でも、甘いもの飲まずに水を飲むとか、ハムストリング意識して歩くとかでボディラインは作れるかなとかは思うかも。

No.30

>> 29 自分にとっての優先順位が常にビジュだし、女の子ってどこか常に可愛くありたいものだと思ってました。なんか目から鱗。

ビジュが良ければ人付き合い楽になって人生ハッピーなのになんでビジュ求めないの?って思ってたけど、別にその方法でハッピーになりたいわけじゃない人もいるんだもんな。

No.32

>> 31 それはビジュがいいからでしょう?
足りない部分が多いのに埋める努力をしない人のことを言ってます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧