中学生の娘

回答18 + お礼11 HIT数 3312 あ+ あ-

匿名希望( 28 ♀ )
07/05/30 06:10(更新日時)

おはようございます。中学生の娘の事ですが、一人仲良い?友達が居ます。その子から私に電話があり、旅行行かせて下さいって…去年は熱出して行かなかったのですが…話しを聞いていたら私の家はお金ないから行かせないって…。私は先生に連絡して、友達でも、他人の子に、そこまで言われたくないですと、子供を次の日休ませて、言いましたが先生からは、何の連絡もなく、その子からも娘に電話があり、先生に言われてないみたいです。確かに私も娘に家の手伝いをしないから行かせないって言いました。娘は家にお金ないからって友達に言ったみたいですが、正直 どうしたら、やはり学校に行かせるべきですか?その子は、娘をイヤだが、娘は学校で友達が居ないから、仲良くしてあげてるって私に言いました。学校で友達も居ないから、無理にって私は思いますが、どう子育てしていいかわかりません。

タグ

No.369689 07/05/28 07:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/05/28 10:17
匿名希望1 ( ♀ )

中学生で、友達だけの旅行はまだ早いんじゃないかなぁ。と思います。その友達って子は、あまりいい子じゃない気がします。その子の親や家庭って、どんな感じなんでしょう。娘さんの本心も聞きたいですね。

No.2 07/05/28 10:55
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

修学旅行の事❓
それなら 主さんの子供さんが 友達にどんな風に話したか分からないし 友達も 中学生なりに考えて 主さんに電話しちゃった事だから そこまで学校に連絡したりしなくても😥…
私にも 中学生の娘がいますが 私なら そこまで心配してくれる友達がいて喜ぶけどなぁ…
あとは 自分の子に 旅行に行かせないと言ったのは 手伝いをしないからと きちんと話す。それから そこまで心配してくれる子がいるんだから大切にしなきゃいけないと話す。


修学旅行ではなく 友達と親なし旅行なら 子供にも友達にも まだ早いからダメと話をします。

No.3 07/05/28 11:13
匿名 ( ♀ dUcpc )

イマイチ意味が分かりませんが、要するに子供さんは仲間に旅行に誘われた。が お母さんは「手伝いもしないから行かせない」とおっしゃった。でもお子さんはお友達に「お金がないから行かない」と言って友達が「お金がなくて行けないんだって~」とそれを他の友達に言い触らした。お母さんは お金がないと言い触らされたのが不本意で先生に相談したが相手に伝わっていない。だから学校を休ませた←これが不明ですが。
まあそんな事ですかね?仮に金がなくて旅行に行けないと嘘が広まっていたとしても だからと言って何故学校を休ませるのか私には分かりません。
ヘンテコなプライド高過ぎ。学校は見栄の張り合いの場でもないし。だいたいお子さん自ら「金がなくて行けない」と言ったなら それで良いではないですか。

No.4 07/05/28 11:19
匿名 ( 30代 ♀ qZMzw )

私も3番さんとピッタリ同じで よく分かりません。
一番分からないのは どう子育てしたら良いか分からないと言ってるお母様自身。
そんな事で学校を休ませる理由がさっぱり分かりませんよ。
お金がないと噂されて恥ずかしいから休ませたのですか?先生がそれに対して対応してくれないから休ませたのですか?
いずれにしてもそんなくだらない事で休ませる意味がぜんっぜん分かりません。

No.5 07/05/28 11:50
お礼

すみません。言葉足りずで二番の方の言う通りです。修学旅行です。その子は、確かに私の娘と仲良くしてくれますが、私に前にも、娘と仲良くするのは、本当に嫌だから…教室で私が話しかけてあげないと一人だし…と言ってました。私も、ありがとうね…と前は言ってましたが学校の帰りに娘が話しかけても、知らない顔で、違う話しに変える事と、三人でいると、もう一人の子と話して、娘が話しかけても、やはり知らない顔だと言います。

No.6 07/05/28 12:00
お礼

続きですが、娘は、学校で、友達の物を盗ってしまい…噂もありますが、友達もいません。学校では会話、声が出ません。余計にいじめられるのですが…盗んだ事は娘が悪い事ですが、盗んだ事で、余計に家に お金がないと思われていて、その子が電話くれたのかな…と思います。でも、他人の家の事を…って私も思えてしまい…。私は、休ませてしまいましたが、修学旅行に その子は娘と行きたい気持ちなのかも知れませんね…つい学校で馬鹿にされてる…そればかり考えてしまいました。反省します。ありがとうございました。

No.7 07/05/28 12:04
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

家の手伝いをしないと修学旅行にいけないのはなぜですか?
学校を休ませたのはなぜですか?
大人でもわからないので、娘さんはなおさら納得がいかないと思います。一生に一度の学校行事ですよね。みんな行きますよね。私は家の手伝いのほうが大切とは思えないのですが…
さらに私と同じ年で中2のお子さんなら主さんは妊娠してて修学旅行行けなかったとかですか?

No.8 07/05/28 12:25
お礼

卒業してから、生まれました。早産です。手伝いをしないならとは、コップ一つ洗わない子なので、しかも、行かせないと言いましたが、バックも新しく買い用意はしてあります。今までも修学旅行は行かせてましたし、去年は熱で、行けなかっただけです。確かに、学校に行かせなかった事は反省しますが、娘と買い物に行って、同級生がいると指差して、何か言ってます。そんな姿を見ているので、電話が来て、その子も馬鹿にされてるって考えてしまった私が悪いですね。明日は行かせますし、娘に、いくら友達でも、お金ないからって言う事は、学校で馬鹿にされてる事だし、イジメにあわないように、わからせる考えるようにって私は考えて休ませてしまいました。ありがとうございました。

No.9 07/05/28 12:51
匿名 ( 30代 ♀ qZMzw )

卒業してから生まれた とは娘さんがですか?
主さんは 中学で妊娠して卒業してすぐ産んだって事?😱

生まれたお子さんは未熟児で(それは関係ないですが)会話も出来ず、声も出せないようなお子さんで しかも盗癖があり、いじめられているって事ですか?
それは…🙀お母さんにも責任ありですよ。まず 娘さんに学校休ませて逃げる事を教えるのではなく、なにかもっと自信をつけさせてあげて下さいよ~。勿論 逃げ場は必要ですけど、人と会話が出来ない子に育ててしまった責任はお母さんにもあると思うのですよ。このまま不登校になり、引き籠もりになったら可哀相です。
失礼ながらお母さんがしっかりしないから 先生もまともに意見や主張を取り上げてくれないのではないですか?

No.10 07/05/28 12:59
通行人10 ( 30代 ♀ )

あなたは母親でしょう?なぜ壁を作るの?子供さんの事 考えると あなたが問題ありに見えます!

No.11 07/05/28 13:02
お礼

娘の誕生日で設定してありました。忘れてました。すみません。私は29歳になってます。生まれも早産でしかも早生まれなので、すみません。娘が言葉が出なくなったのは、幼稚園の時に幼稚園で脱臼をして、何回も、それから、言葉が出なくなりました。気付くのが遅く、幼稚園の先生と上手くいかず、言うことを聞かない娘の手を引っ張って教室に入れていて、脱臼していました。それから、家では会話しますが、学校では、話さない言葉が出なくなりました。

No.12 07/05/28 13:17
お礼

みなさんありがとうございました。みなさんの言う通りです。相談相手も話し相手も居ないので、一人で殻に…考えすぎてしまいます。娘の事を思って、その子が娘に いろいろ自慢して、洋服も、娘に言う時があるので、つい馬鹿にって考えてしまいました。冷静になり皆さんの言葉に間違えてる私がいました。ありがとうございました。

No.13 07/05/28 16:33
匿名 ( 30代 ♀ qZMzw )

失礼ながら言葉が出ないのと脱臼癖は違います。関連性があるとすれば、先生に手を引かれた恐怖心や痛みがトラウマになってるかとは思われますが、その後の心のケアを疎かにしたお母様に責任があると思います。

だって脱臼癖で言葉が出なくなったなんて普通に有り得ないですよ🙀余程神経が細いんですね…って言うか それでは実社会の荒波を乗り越えられないですよ~

脱臼癖があるから言葉が出なくても仕方ないと思わず なんとか良い方向に向かうようお母様が努力してあげて下さい。

No.14 07/05/28 17:11
匿名希望14 ( 40代 ♀ )

主サン…お金が無いのは恥ずかしい事ではありませんよ!別に良いじゃ無いですか!家もお金が無い時期があり娘はお友達のお下がりをもらっていましたよ。人を羨ましがるのは良いけど、妬むのは駄目だよね。良いものを持っていたら「良いなぁ」と言える子が良いですね。物を盗った事はとても悪い事だから、それはきちんと躾ないと駄目ですね。お母さんは善悪の区別がわかるでしょう?それをお子さんに伝えれば良いだけ。何かをしないと何かはだめ…交換条件は今後の為にも良くないよ。お友達の件はお子さんの判断に任せてお付き合いさせたらどうですか。手遅れにならないうちに親子の絆を深める努力をしてみてください。

No.15 07/05/28 17:15
お礼

本当に言葉足りずですみません。脱臼は、確かに何度あり、余りに多いので、病院の先生に、おかしな…と言われ気づきました。家では元気なので、幼稚園でも元気すぎてと思っていました。幼稚園でも友達と…と説明だったので、信じていましたが、最後に脱臼して、病院の先生が診るときに、娘が震えて声も出なく、やっと気づきました。幼稚園と話しをして、すぐ行かなくなりましたが、無理でした。知らない顔をして、子育てして居ません。相談に行ったり精神科に行ったり心療内科にも通いました。市の相談にも行き通ってました。でも、私の考え方 育て方が…反対に神経質になっていたと思ってます。ありがとうございました。

No.16 07/05/28 17:24
お礼

欲しいもの学校で必要な物は、用意してあげています。確かに、お金はないですが買ってあげてました。こんな娘なので一人でも多く友達をって考えていました。それと、娘の友達には、私から連絡して、修学旅行には、行くから大丈夫。心配してくれて、ありがとう。これからも仲良くしてね、お願いね…。と伝えました。皆さんありがとうございました。

No.17 07/05/28 20:18
通行人17 ( 40代 ♀ )

主さん…意味がわかりません😥 文章読み返して下さい😥

No.18 07/05/28 20:42
お礼

すみません。最初に書いた事は、家に突然、娘の友達から電話があり、娘を修学旅行に行かせて下さいって言われて、娘が家は、お金がないから修学旅行には行けないと友達に話したみたいで、家にお金がないと友達に言った事は、知らないので、その子は、娘を馬鹿にして電話してきた…お金なくても行かせなさい…みたいな言い方だったので、書きました。それで、言い方が、そんな感じだったので、学校にも連絡しましたが、皆さんの返事を読んで、娘と一緒に行きたいだけなのかな…と、思えて来て、って事です。回答とお礼の時間が重なり、順番がズレてしまってます。すみません。ありがとうございました。

No.19 07/05/28 20:56
お礼

文章力のない私なので、また全て説明する事の難しさがあり、わかりずらく、回答くれた方々すみません。ありがとうございました。

No.20 07/05/28 22:35
通行人20 ( ♀ )

主さんは愚痴が言いたかったのですか? 先生に娘さんを理解してもらいたいの?

No.21 07/05/29 00:14
通行人21 ( 20代 ♀ )

主さん娘さんをたくさん抱きしめてあげて下さいね。娘さんはいじめのような学校生活を送ってるのですよね… 母親なら心配ですよね!ついつい干渉し過ぎたり先まで心配しすぎる気持ち分かります。でもいつかは娘さんも自立をして自分で歩いていかなければなりませんよね。母親は見守りながらも少しずつ離れていった方が子供のためだと思います。娘さんの状況、環境は分かりませんがこれからも主さんが娘さんを安心させてあげて下さいね。どんな時でも母の笑顔、母の優しい声は元気になる薬だと信じてます。

No.22 07/05/29 01:23
通行人22 ( ♀ )

何度読み返しても意味が分かりません😥

No.23 07/05/29 06:18
ムーミンパパ ( 30代 ♂ 5Gt1w )

貧乏は全然悪くないです(^-^)この格差社会ですし…主さんよか貧乏な人は沢山いるはずです。だからって心まで貧乏にならないでください。いいふーに考えたら貧乏は豊かです。お金でなんでも買えちゃうとそれはそれでいーのかも知れませんが、貧乏はなかなか買えないから物を大切にする。どーしたら長持ちするか考える。アイディアを考える。ちょっとの贅沢がすんげ~幸せに感じちゃう(^O^)ものは考えよーですよ(^O^)主さんの価値観を娘さんに押し付けないであげてください(^O^)中学生はもう自分で自分なりに考えられる年齢なんですから(^O^)意味不明なレスですみませんf^_^;

No.24 07/05/29 08:00
匿名希望24 ( 20代 ♀ )

主さん自身頼れる人がいらっしゃるといいですね😃
何だか いっぱいいっぱいなような印象を受けます。心に余裕があると子育ても違うと思いますよ😉
肩の力を抜いてくださいね😊

No.25 07/05/29 16:49
悩める人25 ( ♀ )

友達いないから修学旅行で孤立しそうなのが心配なんだったら、娘さんには「行きたくなければむりに行かなくてもいいんだよ」って言って自分で決めさせたらいいですよ。
っても娘さんは自分で先生に言うのは大変でしょうから、主さんがちゃんと察して、話し合うのが必須ですが。

修学旅行に行かない理由、友達いないから、なんて言いたくないだろうし、「お金がない」って言い訳されても目くじら立てないで、好きにさせてあげてもいいんじゃないですか?
子供にだってプライドはあるし。


私も…って言っていいかわからないけど、友達いなくて、クラスで話す子と一緒にいるのに飽きたから高校の修学旅行行かなかったんです。
でも(不安だったけど)貧乏だからなんて噂もたたなかったし、それで仲間はずれにもならなかったどころか全く親しくない女子グループからお土産もらいました。
いまでも、行けばよかったなんて思いませんし。

まぁ…私は持病があったのもあるかもしれないけど。

普通の子なら「修学旅行いかせないよ」は叱り文句として効果あるかもしれないけど、娘さんにはたぶんないから、手伝いさせるにはもっと違うことしてください。

No.26 07/05/29 17:15
匿名希望26 ( 30代 ♀ )

緘黙症でしたっけ。家では喋れるけど、学校などで声が出せない状態の子。たま~にいますよね。気にしないでいてあげるのが一番いいんですよね。
修学旅行は安心して一緒に行きたい友達がいないから、お💰ないと娘さんなりに理由つけて断ったんだと思うけど。なら、無理に行かせるのは辛い感じですね。手伝いは大事なことですが、学校でうまくいってないストレスもあるとおもうから、おおめにみてあげるのも大切かと感じます。なんだか主さんも友達からの電話をうけ、慌てた状況の感じがしたので。親があんまりいい感じしない子からの電話なら、あんまり相手にしないで娘さんの話にだけ耳を傾けるだけでいいんじゃないですか?

No.27 07/05/29 20:55
お礼

ありがとうございました。私も娘と同じ感じの子がいる事は、相談に行くと、娘さんだけではない…と、先生方に言われて正直、それだけで安心感があります。今回は私がビックリしてしまい、馬鹿にされてるのかな…と思えて、焦ってしまい相談しましたが、書いた事がわかりずらく、皆さんすみません。娘の事を考えて、娘と話して、娘のしたいようにします。皆さん沢山の意見ありがとうございました。

No.28 07/05/30 00:43
通行人28 ( 20代 ♀ )

何度読みかいししても文章に理解が難しいのですが…。お子様は知的障害者的なモノがあるのですか?脱臼で言葉が喋らなくなる事はないと思います。文章からしてお母さん自体に落ち着きがなく考える事が今は出来なくなっているのかな?と思います。先ずはお母さんの心のケアも必要かと思います。

お子様の友達が私と似た感じです。喋らないイジメもある子と好きでもないのに友達関係をやってました。私はその子と小学生3年から中学生まで9年間も同じクラスでした。先生に面倒みてと私は言われてまして、嫌々面倒みてましたょ。多分ですが、その友達も嫌いといいつつ面倒みてるって事は先生に頼まれてるのかも知れませんね。

お母さんが強くならなきゃ、お子様も何も変わらないと思います。

私事ではありますが、盗む事した子ではよく知的障害者な子が多くいました。病院ではなにも言われてませんか?

No.29 07/05/30 06:10
お礼

>> 28 脱臼をしたから言葉が出ないでは、なく、幼稚園の先生に怒られ、恐怖感が残ってしまい、言葉が出ないと言われました。脱臼は無理に教室に連れて行かれる時に脱臼してたみたいです。娘の友達も先生に頼まれてって仲良くしていると言ってましたね。それと知的障害は、言われた事ないです。私なりに考えて、もう一度、違う病院に行ってみたいと思います。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧