注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

教えて下さい

回答3 + お礼3 HIT数 1285 あ+ あ-

悩める人( 36 ♀ )
07/05/30 20:21(更新日時)

夫が本気の不倫していましたが 相手からフラれると言った状態で終わりました
別居から戻って来ましたが 離婚したいと言ってます
一緒に居ても戻れない このままでは身体が壊れてしまう 気持ちを戻そうとすると 体調に負担が出てしまうと言います
それでも話をする時に 側に引き寄せたりとか 身体を触って来たり夫婦生活があります その後で具合悪くなったりします
本音はどうなんでしょうか? 本当にもう嫌なんでしょうか?
私はやり直したいと思ってます 子供が一人いますが 子供の為だけでなく私自身まだ 主人に気持ちがあります
戻れないなら 新しく作って行きたいと思ってます
そんな風に思っている私は おかしいのでしょうか?
また別居をすれば その先でどうしようと 何も言わせないと言ってます
どうしていいのかわかりません どこかご意見お願いします

No.369743 07/05/28 08:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/05/28 10:42
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

本当は 『そんな男だめ❗』と言いたいけど

ご主人を愛してらっしゃるんですね😃

それなら どうかここは 母の心 ご主人の港となるつもりで 受け入れて 許して心にしまって…ご主人の気持ちが癒えるのをそばで待ってあげてください

本気の不倫をされてしまったのは辛いだろうし 別れたとはいえこれからも苦しいですよ

覚悟してくださいね

でも そうゆう波をあなたが乗り越えられるなら…ご主人のそばで かけがえのない妻でいてください

自信をもって

笑顔で優しく 美味しいご飯を作って 待ちましょう☺

いつかきっと ご主人にも伝わって 今よりもっと深い絆の二人になれること祈ってます


そして夫婦として戻る 続けるなら 今後辛くても 苛立ってもその不倫について問い詰めたり 疑ったり 泣いたりしてはいけません

受け入れて我慢しかないです


辛いけどね 頑張って😺

あなたならきっと きっと またステキな家族作れる

今までよりずっと深い夫婦になれますよ😃

No.2 07/05/28 12:05
匿名希望2 

お互いに 関係を修復する気持ちが無いと無理じゃないですか?

愛情の一方通行って片方の負担になる気もします。

でも
別れたくない気持ちもわかります。

別居して あなた自身が 生きていけたら 旦那さんへの見方も変わるかも…
いらなくなるか、大きな気持ちで 旦那さんの気持ちが帰るのをまてるかー 。
ちなみに わたしは いらなくなった人ですが…

No.3 07/05/28 20:50
お礼

>> 1 本当は 『そんな男だめ❗』と言いたいけど ご主人を愛してらっしゃるんですね😃 それなら どうかここは 母の心 ご主人の港となるつもり… レスありがとうございます
そうなれたらいいのに 離れたくないくせに どこかで夫を責めてしまっている自分がいます
側に居て 他愛もない時間を一緒に過ごしていれたらそれでいいのに…
このまま 別居せず生活を共にしていけるなら 1サンのレスを心掛けしていけたらと思います
私の至らない所を 言葉にしていただき ありがとうございました

No.4 07/05/29 00:06
お礼

>> 2 お互いに 関係を修復する気持ちが無いと無理じゃないですか? 愛情の一方通行って片方の負担になる気もします。 でも 別れたくない気持ち… レスありがとうございます
いらなくなったとありますが 離婚されたのでしょうか?
もしそうであれば 未どはないですか?
今度また別居になったら もうダメなんじゃないかって思うと 離れたくなくて 具合悪そうにしていり主人と離れたくない
ほんとどうしていいのかわからなくなっていまいますす

No.5 07/05/29 08:36
匿名希望2 

離婚しました。
私は、専業主婦で娘が1人おりました。
浮気されても、主人に依存して生活しておりましたので 我慢。
主さんと 同じように、子供の為でなく私自身も主人に愛情があるからと思ってましたが、別居 仕事を持ち 娘と2人穏やかに暮らしだしたら、いかに身勝手な男に便利に使われていたか…
娘に 「ママって 笑うのね。」
と 言われた時 いかに 家庭と言う型にこだわり過ぎたのか。
私と主さんは 違いますから 主さん自身 じっくり考えて良いと思います。 ただ
子供にとっては、 両親がいる〓幸せ
母子・父子〓不幸 では 無いと思います。

No.6 07/05/30 20:21
お礼

>> 5 お礼が遅くなってすみません
自分の環境が変れば また見えてくるものもあるんですね
2サンの ご意見も視野に入れて 焦らず考えて見ようと思います
ありがとうございました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧