愚痴になりますが聞いて下さい。長文すみません。 20代前半。前職で双極性障害を…

回答1 + お礼0 HIT数 173 あ+ あ-

匿名さん
22/12/22 02:00(更新日時)

愚痴になりますが聞いて下さい。長文すみません。
20代前半。前職で双極性障害を患いまして薬を服用しながらの療養期間を経て少しずつ普通の生活が送れるようになった時に症状が出ても効率を求められずに自分のペースで行うことが出来て、出来る範囲で自分の身体を優先してくれる会社にと思いやっとの思いで今の職場に決めました。頻度も週3・3時間のパート勤務です。大変お恥ずかしい話何度か遅刻をしてしまっているのですが、大丈夫だよと言って下さっていて本当に感謝しかありません。それに関しては申し訳ない気持ちでいっぱいです。工場でのお仕事なのですが、職場の方々とはある程度の距離感を保てていて気にかけても下さるので嬉しいなと思っていました。しかし、先日ある職場の方と2人きりになった際に普段は無口な方が突然こちらに来て「こっちの方が早いかも」と早く仕上げる教えて下さりました。それは良かったのですが、「スピード上げた方が良いかも」「おばちゃんらちうるさいから」という言葉が嫌でした。善意で言って下さっているのは分かってはいるのですが、どうしても圧を感じてあまり良い気はしませんでした。あぁ、やはり速さや効率を求められているのかと思うと辛くなりました。それより何より周りの方々もそれについて何か言っているというのがショックでした。自分ではベストを尽くして一生懸命取り組んでいるつもりではありますが、どうしても症状が来ると動きが少し遅くなってしまいます。早くしようとしても症状や薬の影響で眠気や倦怠感で頭がぼーっとしたりする時もあるのでその時はゆっくりした動作でやっとです。やはり理解して貰おうという思いはただの甘えで不可能なのかも知れないなと思いました。かといって前職みたいに出来ない事を頑張ります!と
言って負担が増えてしまっても結局空回りだと思います。私はどうしていくのが正解ですか?

タグ

No.3697517 22/12/22 01:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/12/22 02:00
匿名さん1 

それはお辛いですね。

他人の事が、言葉が気になってしまう。
そういったことは気にしなくてもいいと言われても気にになるものは気になるしショックですよね。

主は本当に苦労して努力してると思います。

でもその職場のおばちゃんが本当にそう言ってるのかは疑問です。無口な方からの言葉は仕事のアドバイス以外、余り信用しないほうがいいかも。何だかその人が主にとって、親切振り撒いてる隠れ害悪な感じがします…。

製造業勤めたことありましたけど、スピードよりも質ですから。どんなに早くできたって不良品が多く出ては意味ないですし、早くなくともより質のいいものを作ることが大事ですよ。主なりのベストでいいもの作ってくれる方が嬉しいです。

主を気にかけてくれる人もいるし、何にせよアナタの状態を理解した上で会社も大丈夫ですよ〜と雇ってくれてるんですから(^^)

従業員が働き辛い環境になって辞められても会社は困るわけですしね。

もし可能であれば主を雇ってる会社の上司さんや担当者さんに、仕事を急かされてしまうことにストレスを感じてる、身体の状態で無理であることを伝えてみるといいかも。




投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧