注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい

彼氏に束縛・制限をしてしまいます。 大学生同士で付き合っているのですが、私…

回答5 + お礼4 HIT数 267 あ+ あ-

学生さん
22/12/22 22:05(更新日時)

彼氏に束縛・制限をしてしまいます。

大学生同士で付き合っているのですが、私の精神的な不安定さや自己愛の強さ(自我肥大化)が原因で彼に「こういうことをしないで」と言ってしまいます。
最近は私の嫌いな人Aと関わらないでと言いました。彼はAに自発的に関わるつもりは更々ないのですが、立場上接さなけらばならないこともあるので、「極力関わらないようにする」と受け入れてくれました。
私自身、もう少し心に余裕を持って束縛や制限をしないようにしたいのですが、気が落ち込んでいると、つい自分の意思を包み隠さず彼に伝えてしまうので、なかなか我慢ができません。また、彼に「わがままでごめん」や嫌なら受け入れなくても良い(拒否した方が良い)、など伝えていますが、「俺のこと好きじゃなきゃわがままなんて言わないでしょ?俺も○○(私)のことが好きだから良いんだよ。」といったスタンスで、私が正気に戻ってわがまま(束縛)を受け入れてくれることに遠慮しても、「なんで遠慮するのか」といった反応なので、(相手のせいというわけではないですが、)引こうにも引けなかったりします。

当事者同士にしかわからないというのは重々承知ですが、自分が変わることができるよう努力しつつ、「自分達のある一種の恋愛の形」として受け入れる方が良いでしょうか。彼は私に悲しい思いはさせたくない、手放すつもりはない、の一心で彼自身に不利益が無ければ受け入れてくれます(理不尽な話じゃなきゃ基本受け入れると言っていました)。
彼とは正式な婚約を結んでいるわけではないですし、真剣に結婚の話はしていませんが、(軽い感じでの)結婚前提でお付き合いが進んでいます。

タグ

No.3697642 22/12/22 11:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/12/22 11:27
通りすがりさん1 

正直に言うと答えはなく、彼の厚意に乗っかってみるくらいしかできないのではないでしょうか。

言葉通りの強い思いの場合もあれば、付き合った以上は自分が守る的な義務感を持つ人もいます。ただ、後者の怖いところは不満を溜め込んでも口に出さずに、ある日突然限界を迎えるところ。

色んなタイプがいますので正攻法はなく、ある程度相手を信じてみるしかないかと。

No.2 22/12/22 11:37
匿名さん2 

>彼自身に不利益が無ければ受け入れてくれます
彼は自分に負担がない範囲で線引きしているんで問題ナシなんですよ。

「こういうことをしないで」と言われても私自身したくてたまらないことでない限り「OK!」って話です。

No.3 22/12/22 11:43
匿名さん3 

あなた自身の状態を客観視できているようですし、お相手も懐の深い方に思えますので、最悪な状態ではないかなと思いました

一気に改善しようとするのではなく、少しずつご自身が成長できれば大丈夫だと思います

No.5 22/12/22 13:55
お礼

>> 1 正直に言うと答えはなく、彼の厚意に乗っかってみるくらいしかできないのではないでしょうか。 言葉通りの強い思いの場合もあれば、付き合った… 「お互いに意思表示はしっかり行う」という遠慮なしの関係を約束しているので、限界→爆発はおそらくなさそうです。

自分を変える努力をしつつ、相手を信頼しようと思います。

ありがとうございます。

No.6 22/12/22 13:57
お礼

>> 2 >彼自身に不利益が無ければ受け入れてくれます 彼は自分に負担がない範囲で線引きしているんで問題ナシなんですよ。 「こういうことをしな… なるほど。確かに、彼なりに線引きが決まってます。
彼の嫌がることは強要していないので、多分第三者から見たらやばいんでしょうが、私と彼だけの視点で見たらなんら問題はないとも解釈できますね。

ありがとうございます。

No.7 22/12/22 14:00
お礼

>> 3 あなた自身の状態を客観視できているようですし、お相手も懐の深い方に思えますので、最悪な状態ではないかなと思いました 一気に改善しようと… そうですね。私のこの心配ももしかしたら私の独りよがり(?)かもしれません。

とりあえず、大学のカウンセリングに行く予定なので、カウンセラー・精神科医の援助を借りながら、彼との接し方を見直し、自己成長していこうと思います。

ありがとうございます。

No.8 22/12/22 14:03
お礼

>> 4 削除された回答 多分なんでも嫌だと言ってくる相手とは続かない気がしますし、自分の精神が余計に悪化しそうなので、彼で良かったと思います。

彼は「振ると後悔する」のが目に見えてるみたいなので、振られることはないので心配はないです。逆に自分が「あ、もういいや」てならないか不安です。

ありがとうございます。

No.9 22/12/22 22:05
匿名さん9 

若い時はそんなもんだよ。自分で努力しつつと書いているから努力する気持ちがあるならそれでいいんじゃないかな。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧