運動をしても肉が無くならず、筋肉だけ付いて余計太くなります。 どうすれば良いで…
運動をしても肉が無くならず、筋肉だけ付いて余計太くなります。
どうすれば良いでしょうか。
内容は、ウォーキング、ジャンプ、スクワットなどです。
体重もあまり変わらず、結果に出ません。なにをやっても足が太くなります。
こういう運命なのでしょうか?
食べるなという事でしょうか?
152cmの48kg、小6女子です。みんなクラスメイトとかが細すぎて私が浮きます。
新しい回答の受付は終了しました
ジャンプとスクワットは止めては?
足の筋肉つきそうですし
足の運動したら足が痩せるとかは無いと言われてますよ
筋肉がついて、垂れてた脂肪が吊り上がり引き締まって見えるとかはあっても
なので、基本はウォーキングで脂肪は落とした方が良いかと
食事の量は、普通ですか。
成長期なので、食事は健康的なものを
適切な量を食べた方がいいですが、
炭水化物(ご飯、パン、パスタ)などの
量はどのくらいでしょうか?
夕食は、7時半までに食べ終えてますか?
出来るだけ7時半以降は食べないようにすると
いいと思いますよ。
体脂肪が測れる体重計はありますか。
筋肉量が多いかどうかについてですが。
12歳の女子の体脂肪に関して。
標準マイナスが14〜22%くらいです。
これが標準的で、もし13%以下であれば
筋肉量が多いということになります。
体重からすると
ローレル指数 137 で標準ですね。
115〜145が標準になります。
ローレル標準体重が、45、7kgということなので
2kgくらい減らしたいという感じでしょうか。
小学校高学年〜中学校の時は特に
成長期で、身長が伸びたり、体重が増えたりしますので
個人差がとても出やすいですよね。
痩せすぎ〜痩せている人もいれば
標準〜ぽっちゃり目の標準の人もいます。
高校生くらいになると、女性は身長の伸びも
あまりなくなり、体重も落ち着いてくると思いますよ。
細すぎる人もいるでしょうが、あなたと同じくらいか
もっと背が高かったり、ぽっちゃりしている人も
いるのではないですか。
同じクラスにいなくても他のクラスにはいるのでは。
ストレッチしてます?筋トレとかした後は筋肉疲れ切ってるから休める意味でストレッチが大事なんだけど。
私も太かったから(今も太いけど)主さんの気持ちよくわかる。自分だけ浮いてるって。でも過度なダイエットはしてほしくない。
新しい回答の受付は終了しました
身体の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧