注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

前も2つの部署兼務させられて仕事が嫌。で相談しました。辞める方向で考えていたので…

回答2 + お礼2 HIT数 150 あ+ あ-

匿名さん
22/12/27 13:46(更新日時)

前も2つの部署兼務させられて仕事が嫌。で相談しました。辞める方向で考えていたのですが、手伝いに行っている部署で問題が起きました。上司は「毎日手伝いに行かせてたのに、何やってたんだ!」「こうなる前になぜ相談しなかったんだ!」とお怒りです。「私は管理しきれなくて大変だ」と訴えたじゃないですか!と涙ながらに訴えたました。私が訴えた事なんて何もなかったことにされています。私だけが悪者です。今更もう1人手伝いを寄越すと言いますがもう辞めると決めましたが、心がズタズタです。働きに出る事が怖くなってしまいました。

タグ

No.3698868 22/12/24 07:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/12/24 08:40
匿名さん1 

辞めると決めたなら、不満を全部「周りの人」にぶちまけてから辞めたら良いと思います。上司に散々訴えたのに握り潰され、何も言わなかったことにされた、問題が起こるのは当たり前だ、もっと早くに辞めれば良かった、って。

No.2 22/12/24 08:40
匿名さん2 

えぇ…あんなに頑張ってたのに…
そもそも手伝いで行ってただけなのに、なぜそんな責任が発生するんでしょうか。その部署に責任者がいるはずですよね?
無理せず早めに辞めて、別の仕事を探した方がいいかもしれないですね。

No.3 22/12/27 13:35
お礼

>> 1 辞めると決めたなら、不満を全部「周りの人」にぶちまけてから辞めたら良いと思います。上司に散々訴えたのに握り潰され、何も言わなかったことにされ… 辞めると決めたはずなのにまだ言い出せずにいるヘタレです。理不尽な事があっても黙ってやり過ごす私は下に見られバカにされているんだと思います。強く言える人間になりたい。ほとぼりが冷めないうちに頑張って辞めると言います!

No.4 22/12/27 13:46
お礼

>> 2 えぇ…あんなに頑張ってたのに… そもそも手伝いで行ってただけなのに、なぜそんな責任が発生するんでしょうか。その部署に責任者がいるはずですよ… 資格を持っているからです。本来有資格者が必要ない部署なんですが、キャパ以上の仕事を請け負ってしまっているので有資格者が必要になってしまっているんです。私も資格を持っているからといって時短勤務してるし、1日のうちその部署の仕事を出来る時間も限られてしまっています。休憩時間も仕事に充てている状況です。涙ながらに訴えなきゃ私の声は誰にも届かないようです。あの職場で働いていると鬱になりそうです。悪口や強く当たられて嫌な気持ちで毎日仕事しています。でも、いまだに辞めると言い出せない弱い自分が大嫌いです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧