注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

3週間ぐらいリスカしてなくて辞めれそうなんですけどいざ辞めれるんだと思えば不安で…

回答6 + お礼0 HIT数 231 あ+ あ-

学生さん( 17 ♀ )
22/12/25 16:56(更新日時)

3週間ぐらいリスカしてなくて辞めれそうなんですけどいざ辞めれるんだと思えば不安で仕方ないです

傷増やしたくないしなくなって欲しいけど、実際薄くなってきたら不安でまた切らないとって思うし

親にリスカ禁止されてるのに自らカッターの刃買って切ってる時(1ヶ月ほど前)はホンマになんで自分はこんなんなんやろって絶望して辞めたいって思ってたけど
最近切ってなくて喜ベルはずがすごく辛いです

切りたいと思うことはもちろんあります
毎日考えてます
でも行動に移せません
今までは何も考えずほぼ無意識で切ってたけど意識があるのでかな、なんか我慢できてます

でもひょっとしてこのまま一生切る事がないのかなって思ったらめっちゃ怖くなって切らないとダメって思います
でも切れなくてただ傷跡を掻きむしることしかできません。

切るのが怖い訳ではありません、
でもストレス発散方法がほかにないので気分も落ちてでも切れなくて喜びたいのに怖くて自分の感情がなんかぐちゃぐちゃでわからないです


リスカ辞めれる時ってそうなるものなんですか?
切れない自分が怖くなりますか?
このまま切れないなんて嫌です
リスカしたい思いっきり切りたいです

No.3699617 22/12/25 11:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/12/25 11:32
匿名さん1 

ストレス発散方法を見つけよう!
ストレス発散方法が無いんじゃないの。
まだ出会ってないだけよ!

No.2 22/12/25 11:40
匿名さん2 

自分の今の何が辛いのかってのを、言葉に出せるようになる。

例えば、親が怒ってばかりいるのが辛いとか。
友達が悪口言ってくるのが辛いとか。

それを言葉に変えて、誰かに話す。
そうすると、ストレスたまらない。
だから、リスカしなくてもよくなる。


他の人は、みんな我慢しないで誰かに言ってるから。


リスカするような人は、みんな優等生で、我慢ばかりして、言いたいこと言わず、良い子のフリしてる。

だから、めちゃくちゃストレス貯まる。
リスカしないと生きていけなくなる。

No.3 22/12/25 14:59
匿名さん3 

気持ちわかります
リスカをやめるのはすごく辛いし大変なことです…切りたい、というのと切れないのがこれからのこと怖いののすごくわかります。
やめてしまうとストレスになってしまうので、ただやめるのではなくリスカの「代わりの行動」を見つけるのが良い、と聞いたことがあります。 例えば私の友達は、輪ゴムを腕にかけてぱちん!とする、というのをやっていました。
応援しています 頑張ってください

No.4 22/12/25 16:22
匿名さん4 

錯覚です
不安の量は変わらない
リスカは余計な行為でしかない
これをきに辞めましょう
やってて良かったなんてないから。

No.5 22/12/25 16:39
匿名さん5 

リスカ、私は、見られるのが怖くて、バレるのが怖かったから、それで何度も後悔してやめれた。
でも、ほんと、その感覚わかるな。
なんか、リスカしないとって思っちゃう。それで、見えないところ(足)とかにしてた。
二の腕とか。でも結局それもバレちゃって…

私は刃物を家に置かないようにしてた。
それでも、ひどいときはわざわざ買いに行ってまでしてたけど…
いまは、もうしてないけど、やりたいなーって思いは、まだあるかも。なんか気持ちがいいんだよね…あの感覚なんだろうね。

主さんも、あんまり深く考えずにしてしまったときは、罪悪感持ちすぎないようにしてね。
自分を責めないでいいからね。
できれば、しないほうがいいけど、でも、やってしまうのは仕方ない。
息抜きなんだから。
私は、リスカほんと辞められなかったけど、母に見つかって、これから、リスカしたら私(母)が治療するからね。って言われてから、それが嫌で嫌で、やらなくなった…笑

No.6 22/12/25 16:56
匿名さん6 

無理に辞める必要はありません
あまり気負わないでくださいね

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧