注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

水星の魔女が無理。キャラ、設定、ストーリーのいずれかが良ければよかったのですが……

回答6 + お礼6 HIT数 184 あ+ あ-

匿名さん
22/12/26 08:46(更新日時)

水星の魔女が無理。キャラ、設定、ストーリーのいずれかが良ければよかったのですが…
すべてがダメでした。
同じように思ってる方いますか?

No.3700149 22/12/26 05:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/12/26 05:42
匿名さん1 

主さんと同感です。

最近のガンダムはちっとも戦争らしくない。多分、今の制作スタッフは、
ファースト世代ではないから、あまり知らないのでは?。
主さんのお父さん世代なら、アムロ・レイ、シャア・アズナブル、
カミーユ・ビダン、ジュドー・アーシタをメインとしたガンダムは、
しっくりくる戦争ものを描いているので、それくらいなら解ります。

No.2 22/12/26 05:53
匿名さん2 

最近のノリは割りと好きだったりする。

一個前の鉄血のオルフェンズはドはまりした。
いろんなアプローチをして、シリーズの可能性を探してるんだと思う。

あえて言うなら、SEEDとか昔のを模して作ったのこそ微妙だと思う。
個人的にはTVシリーズより単発の映画や、ovaの方が中身が濃い気がする。

No.3 22/12/26 06:16
匿名さん3 

ガンダムの会社立ち上げるって何?
と思った辺りから、リタイアしました。エアリアルも、ナヨナヨした外観が……
ヒロインの声も耳障り。
楽しみにしてたのに、残念。

No.5 22/12/26 06:20
匿名さん5 

その時代に合わせて内容も変わっていってますよね(^^;昔話も現代バージョンは優しすぎる内容になっててビックリするくらいだしさ。それと同じですね( ̄▽ ̄;)

ガーンダム♪ガーンダム♪…(・・)

No.8 22/12/26 06:34
お礼

>> 5 その時代に合わせて内容も変わっていってますよね(^^;昔話も現代バージョンは優しすぎる内容になっててビックリするくらいだしさ。それと同じです… なんか水星の魔女って制作したスタッフさんがちょっと幼稚だったのかな…

No.9 22/12/26 06:45
匿名さん9 

懸念してたけどやっぱり駄目か…ベタだけどガンダムは0083まで。戦闘シーンと細かな人間模様が良い。

No.10 22/12/26 06:46
匿名さん2 

若者が軍隊や戦争を通じて強くなっていくみたいな話が、今の中学生とかに合ってないんじゃないかな。
おっさん世代や、ガンダムファン以外を取り込むためにも色々変えていかんと。

正直、W辺りからイケメンとか美少女ばっかやのー。
とは思ってたけど。

No.11 22/12/26 08:35
お礼

>> 9 懸念してたけどやっぱり駄目か…ベタだけどガンダムは0083まで。戦闘シーンと細かな人間模様が良い。 気持ちわかります。

No.12 22/12/26 08:46
お礼

皆様ご回答ありがとうございました。水星の魔女には本当に残念な気持ちでいっぱいになりました。ガンダムを神格化する気はさらさらないですが水星の魔女には失望しました。がっかりです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧