注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

職場の友達からお金を貸してと言われて、貸しました。これで3回目です。 外国の方…

回答5 + お礼0 HIT数 294 あ+ あ-

匿名さん
22/12/28 07:41(更新日時)

職場の友達からお金を貸してと言われて、貸しました。これで3回目です。
外国の方で帰国するのにお金が必要って言ってて、40万円貸して欲しいと言われました。今までは数万円とかでした。でもお母さんからもお金の貸し借りは辞めなさいと言われてたので、お金が無いことを伝えたら、25万円だけでもいい?って言われて結局貸しました。少しでも助けになればと思って。そのあとカードを渡されて、足りないならここにお金を振り込んでと言われました。

彼女は普段とても良い子で周りから好かれる子です。毎回ちゃんと返してくれるのですが、お金貸してから彼女は優しくなりました。それまで私に仕事が遅い時は周りに言ったり、冷たくされました。今は仲良しです。そこがもやもやします。ご意見よろしくお願いします。

タグ

No.3701432 22/12/28 06:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/12/28 06:26
匿名さん1 

返してくれてるのか。運が良いな
残念ながら君の母親の言うことは正しいぞ。
金で作られた友情はウソの友情。
金の切れ目が縁の切れ目。
最悪ATMにされるぞ。はやめに縁を切った方が良いと思うが…。

No.2 22/12/28 06:31
匿名さん2 

これ以上貸してはいけません。
お母さんの言う通りです。
そのうち返して貰えなくなります。
「返して」と催促すれば、冷たくなります。
借用書は書いてもらっていますか?
貸した証拠が無いと、泣き寝入りになりますよ。
振り込みも絶対に、してはいけません。
お母さんに貸した事を言っていないのでは?
怒られるでしょうね…
自国に行って、もう帰って来ないかも知れませんが、
そうなると、取り立ては難しいでしょう。

No.3 22/12/28 06:32
匿名さん3 

次また貸してと言われたら、もう本当にお金ないから無理と言って貸さないでみたらいい
態度コロッと変わるから
そもそも人にお金貸してという人間は信用しては駄目よ

No.4 22/12/28 07:25
匿名さん4 

それ友達とは言わないよ?
本当に友達なら気安くお金貸してなんて頼まない
お金を貸してくれるから主さんと友達でいるだけ
利用されてるだけ

No.5 22/12/28 07:41
匿名さん5 

貸すならあげたものと思うことね。

ゲスのカングリだけど、周りの人達から少額を借りてキチンと返し、信用をつけてから多額を借りてドロンしたヤツがいた。私はそいつの魂胆を見抜いたの貸さずにセーフ。他の人は被害にあった。やはりそいつも普段はいい人なんだよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧