注目の話題
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

児童相談所や家庭裁判所で働いている方いますか??わたしは今20代後半で、大手上場…

回答3 + お礼2 HIT数 211 あ+ あ-

匿名さん
22/12/30 01:36(更新日時)

児童相談所や家庭裁判所で働いている方いますか??わたしは今20代後半で、大手上場企業で営業として働いています。今の職場は給与も休みも多く、待遇に不満はありませんが、仕事のやりがいや社会貢献性を感じられません。

児童福祉士や家庭裁判所調査官は、学生の頃から興味のある仕事なのですが、実際に働いている方いたら実際どうなのかお話聞いてみたくて投稿しました。正直なところ、年収は今の半分くらいになるし、おそらく残業も増えるんだろうと思うので、躊躇してしまう自分もいます。
それに見合うだけの仕事のやりがいがあるなら考えたいと思っていますが、どうでしょうか。

No.3702513 22/12/29 21:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/12/29 22:48
匿名さん1 

う〜ん…やりがいは微妙ですよ。
人手不足で、仕事を沢山抱えてしまいます。

そして相手が、複雑な家庭であり、約束の日に出向いても留守だったり、連絡が取れなかったり、、
何度もロスが生じます。
自分の時間や生活が乱れます。

その結果、ハードで鬱になって辞める方もいます。
かなり…

なので腹を括って強く挑んで下さい!
人手不足なので、大歓迎される世界ですよ。

No.2 22/12/29 22:58
お礼

>> 1 コメントありがとうございます!
やはりハードなんですね。。
身体は強い方ですが、心が弱いのでハードすぎる環境は少し躊躇してしまいます。もう少し考えてみます!

No.3 22/12/29 22:59
匿名さん3 

学生の頃、児童福祉を専攻していたので児童相談所でバイトをしていたことがあります。その後、児童福祉施設に勤め、今は自分の子どもも育てています。
給与は確実に落ちます。福祉関係は給与や待遇は二の次です。
目立つ仕事ではないし、誰かに感謝されることもほぼないし、正解もわからないし、仕事の成果も見えずらいのでモチベーションを維持するのも大変です。端的に言うと、見ず知らずの他人の家庭のためを思ってどれだけ尽くせるか、です。
子どもの虐待のニュースを目にすることがあると思いますが、あれを目の当たりにしたりもします。心身傷ついた子どものケア、傷つけた親との関わり、正直、これが一番精神的にきつかったです。笑顔を失った子どもを目の前に、本当に心がえぐられるような気持ちがしたことも多々あります。
ネガティブなことばかり書いてしまいましたが、私はとにかく子どもが好きだし、10年くらいずっとこの仕事を続けてきて、ここ数年でやっと面白いというか、やりがいを見出せるくらいになったなと思います。続けてきて良かったです。
上手くまとまりませんし欲しい回答とズレてるかもしれませんが、何か参考になればと思います。

No.4 22/12/29 23:04
お礼

>> 3 生の声を教えていただき大変参考になります。本当に福祉の世界で頑張ってらっしゃる方には尊敬しかありません。虐待された子どもを救いたいと言う気持ちはあるものの、実際目の当たりにしたら私も精神的にショックを受けてしまうかもしれません。そこまでの勇気が自分にあるのか、すごく悩んでいますが、匿名さん3の続けてきて良かったと言う言葉は励みになりました。ありがとうございます。

No.5 22/12/30 01:36
匿名さん5 

私の住む地域では、児童相談所は県職員なので、教護院への異動もあります。
自分が思った部署に配属されなかったら、やりがいを感じずにキツい思いをするだけでは?
見学実習のみでしたが、児童相談所は処遇が決まる前の一時保護ですが、養護施設と教護院は、ほぼ家庭環境のせいで入所してるのに、なぜこんなに厳しいのかと疑問でした。
社会に出た時の予行演習でしょうか?
社会貢献性を考えるなら、民間の施設を立ち上げるほうがいいと思いました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧