注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

新人指導で、優しく指導するにはどうしたらいいですか? 入社4年目の26歳です。…

回答1 + お礼1 HIT数 147 あ+ あ-

匿名さん
22/12/29 23:18(更新日時)

新人指導で、優しく指導するにはどうしたらいいですか?
入社4年目の26歳です。
2週間前中途入社した24歳の新入社員の指導係になりました。
「さっきのは惜しかったね。こうした方がもっとよくなるよ!」「○○さんの良いところは〜なところだと思うから自信もって!」など出来るだけ優しい指導を心がけました。
しかし、自分では優しい指導と思っていてもその子にとっては違ったらしいです…

裏で上司に「指導が厳しくてしんどい。人格を否定されたみたいでパワハラだと思うんです」と泣いていたらしいです。
そして先日その上司に「貴方は優しくしてると思うけど、あの子にとったらしんどいみたい。もっと指導優しくできないかな?あの子泣いてたよ」と言われました。(上司は教育現場を見ていないです)

その子は「自分は周りよりも繊細なんです」と言っていました。また、「ごめん!これお願いできるかな?」と仕事を任せると「押し付けられた」と受け取られ、次の日「精神的に辛い」と欠勤していました。

私の指導が間違ってたと知り反省しています。
お恥ずかしながら、どうその子に歩み寄ればいいか、どう指導したらいいかわかりません。
どうしたら優しい指導をできますか?

タグ

No.3702521 22/12/29 21:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/12/29 21:55
匿名さん1 

そういうのって、相手の受け取り方の問題ですよね

主さんはきちんと気遣いやっておられる感じが文面から伝わります

「自分はまわりより繊細」とか
はっ?!と思っちゃうのは
ダメなのかなw

仕事、家族、友人全ての人間関係でさ
相手の受け取り方次第なのはわかるけど
悪意まるでないのに
「伝え方」が問題ありと
私もよく言われるけど

なんだかもう逆に疲れてくるよね

こっちも自分のことでいっぱいだし、でも
職場なら効率の良さやみんなでまとまり仲良くやれたら、先輩なら後輩が困らないよう指導できたらと思って考えて伝えてるんだが

伝わらないとなるとさ

もう疲れちゃうほんとにね笑

主さんの立場を援護する意見として
その後輩、めんどくせー、辞めちゃえばいいのにね!と
真面目に思いますw

No.2 22/12/29 23:18
お礼

>> 1 そうなんです…
相手の受け取り方次第で、こちらの伝え方も変えないといけないので正直少し疲れてしまいます。
どうしたらその子に寄り添った教育ができるのか、教育係として失格なのかとモヤモヤしてますが、適度に気を抜くようにします。
共感コメありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧