注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

同棲中の恋人との過ごし方について。 年末年始なのですが、私は今日から2日までお…

回答10 + お礼6 HIT数 563 あ+ あ-

匿名さん
22/12/31 10:02(更新日時)

同棲中の恋人との過ごし方について。
年末年始なのですが、私は今日から2日までお休みです。彼は仕事です。そして彼の実家は遠いので仕事終わりにも帰れません。
私は実家が電車で1時間ほどのところにあり、年末年始は実家で過ごしたいと思っていたのですが、彼が一緒に過ごしたいと言います。
年末年始は親戚も集まるし、特別な日だから帰りたいのですが、彼にとっても特別だから一緒にいたいと言われます。
どうしたら良いのでしょうか?

タグ

No.3703165 22/12/30 20:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/12/30 20:58
匿名さん1 

私は同棲時帰りませんでした。実家は電車で2時間程度で帰りたい時に帰れるので、お正月にこだわりませんでした。
正解はないですよね、結局ご自身がどうしたいかだと思います。
今後結婚も考えているのならそういうことを伝えたり話し合えないと辛いかなと思います。
話し合った上で妥協案を出せるといいんですけどね。

No.2 22/12/30 20:59
京都のクッキー28 ( ♂ Ge7UCd )

仕事に出てる間は自宅で何をせよと言うのかね?仕事に出てる間だけでも実家に顔出したら?

No.3 22/12/30 21:03
お姉さん3 

彼に、主さんの実家に来てもらっては?

No.4 22/12/30 21:16
お礼

>> 1 私は同棲時帰りませんでした。実家は電車で2時間程度で帰りたい時に帰れるので、お正月にこだわりませんでした。 正解はないですよね、結局ご自身… 私は大学まで実家暮らしで、一人暮らしを始めても月に2-3回実家に帰っていたし、お正月も、親戚一同15.16人集まる日があります。子供の頃から参加していたので参加したい気持ちが強いです。
彼氏には実家離れが出来ていないとか、言われてしまいますが、私としては以前より帰らなくなっているし、寧ろ月に1度泊まるくらいなら普通だと思っています。
今後結婚するとしても、今は独身だし実家を優先するのは普通だと思ってしまいます。

No.5 22/12/30 21:17
お礼

>> 2 仕事に出てる間は自宅で何をせよと言うのかね?仕事に出てる間だけでも実家に顔出したら? 昼間は帰ってても良いけど、夜は過ごしたいそうです。私はせっかくのお正月なんだから、1泊ゆっくりしたいと思っていて、お正月くらいゆっくりして来なよみたいなのが理想です。皆んなそんな感じなのかと思っていました。

No.6 22/12/30 21:20
匿名さん6 

普段は同棲して一緒なんだからお正月は実家に帰ったら?
大人なら自分達の事だけじゃなく家の事情も考慮してもらいたいですね。
結婚を視野に入れてたら考えを改める程の彼の考えだと思いますが…

No.7 22/12/30 21:24
お礼

>> 3 彼に、主さんの実家に来てもらっては? うちの実家と彼はまだそこまでの仲ではないので、選択肢にありません。
私は、今まで恋愛経験がなく
Xmasやお正月も家族と過ごして来ました。
休みの日も家族で公園に出かけたり、山登りに出かけたりしていました。
成人してからもXmas会を家族でやったりしていました。でも彼氏ができて、家族の方に参加出来なくなり寂しい気持ちもあります。
彼氏には、親は慣れできていないし、そんな人珍しいと言われました。
私な方が一般的ではないのでしょうか?

No.8 22/12/30 21:29
お礼

>> 6 普段は同棲して一緒なんだからお正月は実家に帰ったら? 大人なら自分達の事だけじゃなく家の事情も考慮してもらいたいですね。 結婚を視野に入… そうですよね。
相手も自分の実家に帰れる感じなら良かったのですが。
彼は彼で自分と結婚しても実家を優先されるんじゃないかと考えているようです。
うちはとにかく、家族行事が多いので。
家族の誕生会、父の日、母の日、Xmas会、お正月の集まり等など。

No.9 22/12/30 21:42
匿名さん6 

ちょっと待ってください。
もちろん結婚したら主さんは実家優先してばかりはまずいですよ。
一方的な彼氏の我儘かと思いました。
主さんの返信読みましたけど確かに家族行事多すぎますね。親離れ云々も的を射ています。結婚したら盆暮れ正月は嫁ぎ先を優先するものだと思います今の時代でも一般的に。

No.10 22/12/30 21:52
匿名さん10 

私は今の旦那と付き合ってるときに、二人とも地方出身で飛行機でしか帰れない距離だったので、私は特にお正月のような混むタイミングで飛行機代も高いときにわざわざ帰りたくないので帰ってませんでしたが、彼は毎年帰って年越しは家族と過し、初日の出は男友達と神社に行ってました。私が寂しいなと伝えましたが、毎年帰ってるからの一言(笑)
その正月にささみであたって嘔吐が止まらず救急車を自分で呼んで運ばれたときはもう散々だわって感じでした。

今年の連休は短めですが、それでもずっと会えないのは彼氏も寂しいと思うので実家には帰るけど2日とかに戻って彼氏との時間も過ごせばいいんじゃないでしょうか?

No.11 22/12/30 21:52
お礼

>> 9 ちょっと待ってください。 もちろん結婚したら主さんは実家優先してばかりはまずいですよ。 一方的な彼氏の我儘かと思いました。 主さんの返… 結婚したらですよね?
今はまだ良いってことですよね?
うちには、姉もいて結婚しましたが
旦那を連れて、うちの実家で父の日
母の日、Xmas会、お正月を過ごしています。また家族の誕生会にも参加しています。
なので、それが普通なのかと思っていました。

No.12 22/12/30 21:56
お礼

>> 10 私は今の旦那と付き合ってるときに、二人とも地方出身で飛行機でしか帰れない距離だったので、私は特にお正月のような混むタイミングで飛行機代も高い… 旦那さんは結婚してどうなりましたか?
奥さんより実家って感じですか?

そうですね、全部帰るのは可哀想だし
私も1泊できれば良いくらいなので。
または、彼氏がどうしてもと言うなら、泊まらなくても、親戚の会だけは出て、また後日、実家にはゆっくり帰るかですね。
大晦日やお正月は恋人と過ごしたいもんなんですかねー。

No.13 22/12/30 23:03
通りすがりさん13 

横からすみません。主さんのお悩みは
世間一般的にどうかでは決められない、
価値観の問題なので話合うしかないかと。

私は主さんと真逆で帰れる家庭がありません。
家族行事もほとんど経験がないので特別な日は
家族ではなく特別な相手と過ごしたい派です。
その私の気持ちは間違いではないですし
悪い事でもないと思っています。
主さんと同じ様に行事を皆でお祝いしてきた
方々は当然、特別な日は家族と過ごしたいで
しょうしそれも間違いでは無いと思います。
つまりどっちが正解とかではないと思うのです。
ただどちらかが折れないと解決しませんし、
もちらも譲れないのであればそれは相性が
良くなかったと思うしかない事も確かです。
お姉さんは家庭を持っても家族行事に参加
されているみたいですが、それは当たり前
なのではなくたまたま「家族行事を大切にする
という価値観の合う人と結婚出来たから」
という結果だと思いますよ。
今は同棲=結婚という時代でもないので
まだ同棲の段階だからこそ、色々な価値観を
確かめ合う良い機会だと思います。
価値観のすり合わせ、頑張って下さいね!

No.14 22/12/30 23:15
お姉さん3 

≫7

お返事ありがとうございます。

なるほど。
彼はまだそこまで主さんのご実家とは親しくないのですね。

私は、結婚するまでは実家優先で構わないと思っています。
彼は実家依存だと言っているようですが、私から見ると彼の方が主さんに依存しているのではないかと見えます。
恋人がお正月に実家に帰りたいと言っているなら、縛り付けず送り出してやればいいのにと思います。

主さんはご両親や親せきと仲が良く、家族親戚での行事ごとが多い。
それが、主さんです。
主さんを変えさせようとするのではなく、そういう主さんを受け入れられるかどうかという問題だと思います。

お正月に実家に帰らないのは、彼の判断、いわば彼の勝手です。
その彼の勝手に、無理に付き合わされる謂われはないのではと思います。

No.15 22/12/31 08:37
京都のクッキー28 ( ♂ Ge7UCd )

>>5
ゆっくりして来なよ。、、って言ってくれるのが普通やね。
 一緒に観たい番組でもあるんやろか?なら、録画を後で一緒に観たらえーだけやのにな

No.16 22/12/31 10:02
匿名さん10 

10です!
結婚してからは、旦那の地元に移り住んだので年末は、私達の家に義姉と義妹がきます。
義母は再婚してるので別日(元旦)とかに会うことが多いですね。
私は、自分の実家に正月に絶対帰りたいって訳でも無いのでこれはこれでうまくいってますよ(笑)
結婚すれば彼氏も旦那となり家族になりますから一緒が当たり前になります。ただ、それでも初日の出の神社参拝は旦那は男友達と毎年行きはしますが。
大事な事は、この人と結婚したときに毎年の正月をどう過ごすかかと。
どこの実家に行くか、もしくはどちらの実家にも行くかまたはどこにも行かないかと思いましたw
最近は、嫁側の実家に正月は行く家族も増えてますが、結婚した途端旦那側の実家に孫も見せがてら行くのが当たり前と言い出す旦那もいます。
ここのすり合わせをちゃんとしないと毎年の正月が苦になる人は多いと思いました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧