注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

旦那の不倫が発覚し、別居を決めました。 話し合いを重ね公正証書も作りました。…

回答8 + お礼6 HIT数 725 あ+ あ-

匿名さん
23/01/01 16:28(更新日時)

旦那の不倫が発覚し、別居を決めました。
話し合いを重ね公正証書も作りました。 今一緒に居る間は普通にしようと思い、過ごしてましたがお互い普通に平和な日々が過ぎ、なんだか別居は何の為にするのか?と疑問に感じていきました。

しかし話し合いは何度もしましたが、納得いく終わり方は一度もしてません。
重ねるほど不誠実さが垣間見えこれ以上傷つけられたくないと思ったのも事実です。

その後もう一度話し合いをした際に
別居するかまだ迷ってる、もう一度信じてみたいと思ってる。携帯を見せて欲しいと伝えました。
もう浮気はしてないけど携帯は絶対に見せないとのことでした。

何故私の不安を取ろうとしてくれないのかに対して、
安心させたいと思わへん
浮気してると思ってくれても別にいい
見ても信じられへんのに見ても意味ない
携帯を見せたくないからもう好きにして(別居か離婚か
等言われました。

旦那に今どう思って一緒に居るか聞きました。
普通に暮らせたらいいなあって感じかな でした。

安心させたいと思わへんと言われたのが衝撃で、私はその程度の人間だったのかと悲しくてずっと頭に残ってます。

不倫を除けば家事育児良くやってくれる旦那なので私が目を瞑れば平和に暮らせます。

別居すれば元に戻れない、離婚する気ないなら別居しないほうがいいと調べたら出てきました。

世の中の夫婦は異性の揉め事ぐらい乗り越えてきてるのでしょうか。

No.3703340 22/12/31 01:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/12/31 01:30
匿名さん1 

不倫を除いても、主さんを不安な気持ちにさせっぱなしでなんとも思わない、浮気はやめたはずなのに離婚も辞さないほどの秘密を携帯に抱えてるって、結構大問題じゃないですか?
世の中にはパートナーの浮気を乗り越える夫婦も確かにいるし、それでは幸せになれないという気もありませんが
その不安を解消してくれないご主人は、浮気さえ抜きにしたら主さんを安心させてくれるんですか?

子どもには申し訳ないですが、夫が自分のせいで私を不安にさせて平気な人なら…私ならやっぱり、離婚の方向で考えます。

No.2 22/12/31 01:50
匿名さん2 

別居して5年経つと、どちらかが離婚を望んでいる場合離婚が成立します。

私の両親も父の浮気が原因で今別居状態です。
私も父に家族の幸せより自分の幸せが大事と言われました。

こうして欲しい、そうしてくれてもいいのに、って期待しない方がいいです。もうその期待に答えてくれる対象じゃなくなったんですよ。

もう慰謝料請求するなり、浮気相手にも一筆書かせてはどうですか?私達が苦しんだ分反省させるべきです。

そのあとは好きにさせてあげればいいじゃないですか。もう行動でわかる通り前みたいな旦那さんには戻らないです。期待した方が負けですね。

No.3 22/12/31 01:50
匿名さん3 

ご主人は、妻への愛は冷めているけど、ガタガタ文句を言わないなら子どものために一緒に暮らしても構わない、という感じだと思います。

妻は家政婦・夫はATMとお互いに割り切って共同生活をするか、慰謝料をもらって離婚するかなんだと思います。

私なら、しばらくは夫はATMと割り切って、子どもを育てるのと、自分も正社員の仕事を頑張って、子どもの手が離れてから離婚します。

No.4 22/12/31 02:49
匿名さん4 

女に慰謝料請求しましょう。
それと、旦那さんにも。
離婚する、しないにしても慰謝料は貰えますよ。

携帯見せないのは、きっとまだ続いているんでしょうね。
信じて欲しいなら見せると思う。
私の旦那は浮気疑惑がありました。
その時、携帯見せてくれました。
それからは、私はいつでも見ていいことになっています。

No.5 22/12/31 04:39
匿名さん5 

離婚には、やっぱり勢いも必要だと思います。
不倫を除けば、理想の夫婦を演じられますが、浮気は癖ですから治らないです。その都度、心配になったり疑ったり、イライラしたり精神的に疲れますよ。これからずっと。心の中で子供にこんなお父さんでごめんねってあなたが思ってませんか?信用できない人とこれからも一緒って嫌じゃないですか?

No.6 22/12/31 07:02
通りすがりさん6 

何となく旦那さんの言うことも分かるような。

私は浮気された側にはなったことはありますが、した側の気持ちは経験したことはありません。ただ、結婚してもそもそも携帯を相手に見せることはないので、今更それを見せて「ハイしてないね、あなたを信じるわ」にはなりませんよね?不安を取り除くためのほんの一部にしか過ぎないわけです。

なので、元々見せるタイプではなかったとしたら、そこは自分が悪いことをしたとしても応じないのはむしろ自然な流れでしょう。元々見せてたとしたら、悪いことをしたので罰として別居(離婚)をしましょう。但し、償いという関係修復は(今は)するつもりがないということかも。あとは、浮気云々以前から主さんに何かしら疑いやすい性格とか言動があった、勝手に携帯を見たことがあったとしてウンザリしてても同じ流れかも。

>安心させたいと思わへん
・単なる開き直り、
・自分が一方的に完全には悪いと思ってない
・主さんに対して何かしら不満がある
・浮気に至るゴチャゴチャしたもん踏まえて、そこに充てる気力が無い
・どのみち別居は決定だし余計なことはしたくない
・現在も続いてるか、見せられない何かがそこにある
・自暴自棄になってる
・一緒にはいたいけどやった責任追及されるならむしろ別居→離婚でも構わない

想像できる一部でこれくらい…。

もちろん乗り越える夫婦もいれば無理な夫婦もいます。但し、乗り越えるならしっかりと償いという形を取るパターンか、何しても変わらないと考え諦めというパターンは多いのかも。

家事育児をよくやる不倫した旦那さんとしか情報が無いので、元々の夫婦関係を見直した上で話し合ってみては?不倫に至った気持ちの経緯などは把握はされてますか?

No.7 23/01/01 04:30
お礼

>> 1 不倫を除いても、主さんを不安な気持ちにさせっぱなしでなんとも思わない、浮気はやめたはずなのに離婚も辞さないほどの秘密を携帯に抱えてるって、結… 回答ありがとうございます。
浮気抜きで考えた場合でも、安心させてくれません…。
そうですよね、浮気して尚安心させようとしない姿勢にショックと驚きでした。

No.8 23/01/01 04:32
お礼

>> 2 別居して5年経つと、どちらかが離婚を望んでいる場合離婚が成立します。 私の両親も父の浮気が原因で今別居状態です。 私も父に家族の幸せ… 回答ありがとうございます。
浮気相手の情報は全て消されて一切話してくれないので、それは難しいです…
そうですね、、

No.9 23/01/01 04:35
お礼

>> 3 ご主人は、妻への愛は冷めているけど、ガタガタ文句を言わないなら子どものために一緒に暮らしても構わない、という感じだと思います。 妻は家… 回答ありがとうございます。
確かにそんな感じだと思います。

なるほど…ありがとうございます

No.10 23/01/01 04:37
お礼

>> 4 女に慰謝料請求しましょう。 それと、旦那さんにも。 離婚する、しないにしても慰謝料は貰えますよ。 携帯見せないのは、きっとまだ続い… 回答ありがとうございます。
相手の情報は全て消され、一切話してくれないのでそれは難しいです…

そうですよね。
本当になにも無いなら堂々としますよね。

No.11 23/01/01 04:38
お礼

>> 5 離婚には、やっぱり勢いも必要だと思います。 不倫を除けば、理想の夫婦を演じられますが、浮気は癖ですから治らないです。その都度、心配になった… 回答ありがとうございます。
確かにずっと疑ってイライラしてます。良いことなんてありませんよね。

No.12 23/01/01 04:44
お礼

>> 6 何となく旦那さんの言うことも分かるような。 私は浮気された側にはなったことはありますが、した側の気持ちは経験したことはありません。ただ… 回答ありがとうございます。
元々は見せてくれてました。

想像できる一部が、全て納得できました…

不倫に至った気持ちは、仕事でしんどかった時に話聞いてもらえて理解してくれた。この人がいなかったらどうなってかわからない。
あと寂しかったらしいです。

チャットアプリで知り合ったみたいです。

No.13 23/01/01 16:17
匿名さん13 

携帯なんて2台持ちできますよ。現に私の元旦那は浮気相手から連絡用の携帯まで与えられて浮気してました(笑)
今では笑い話ですけどね。私は離婚して今はよかったと思ってます。

No.14 23/01/01 16:28
匿名さん14 

世の中は異性の揉め事起きてない夫婦のほうがほとんどだもん。
だから主さんがどうしたいかを基準に決めるしかないんじゃないかな。
旦那さんは主さんへの愛情がないし不安に寄り添いたいって気持ちは一切ないんだね。
父親としての責任感だけなのかな。
家庭のために主さんが我慢するのか、主さん精神安定のために旦那さんに頼るのをやめるのか。
どちらかを選ぶしかないのかも。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧