注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

塾にいく必要あるの?

回答4 + お礼0 HIT数 602 あ+ あ-

kyo( 17 ♂ j5Uoc )
06/03/17 22:57(更新日時)

僕は、同志社大学に進学しようとおもうのですが、今家で一生懸命頑張って勉強しています。

周りの友達は塾に行ったりしているのですが、正直塾行く必要はあるのでしゅうか?

分かりやすい参考書を買い、わからない所があったら学校の先生に教えてもらえばいいとかんがえてるのですが、塾に行く必要あるのですか?

タグ

No.37043 06/03/16 20:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/03/16 21:31
通行人1 

別に自分でできるんなら通わなくてもいいんじゃないですか? 解らないし 先生を信用できないから通ってるだけだし。 塾代 節約できて親孝行者ですね。

No.2 06/03/16 21:35
匿名希望2 ( 10代 ♀ )

私の友達ゎほとんど塾に行ってるケド自分ゎ今まで①回も塾にゎ行ったことゎぁりません(>_<)塾に行かなくても主サンみたぃにぁる程度 自分で勉強しながらここまでゃってきました(;_;)塾に行かなくて困った事ゎぁりません★塾行ったからといっても必ず頭良くなるか…と言ゎれたら結局ゎ本人のゃる気次第だと思ぅし('-^*)周りが塾行ってるからって自分も焦って塾に行く必要ゎ無ぃとゥチゎ思ぃます(^-^)

No.3 06/03/16 23:54
匿名希望3 ( 10代 ♂ )

学校に各教科ごとに自分の信じれる(わかりやすい)先生がいればそのままでもいいと思うけど、いなかったら塾や予備校に行くことを勧めます!大手予備校や有名予備校などにはそのわかりやすい先生がいる確率が高くなります!1人で勉強することを決意するなら、少人数制の塾や個別指導塾などを勧めます!!ただ1人でやることは強い意志と我慢が必要になりますよ。塾や予備校に行くと引っ張ってくれるのでその分楽になると思います。ちなみに自分は自習して個別指導でわからなかった所を消化するという方法を取りました◎

No.4 06/03/17 22:57
みっぽん ( 10代 ♀ JzWoc )

ぅちゎ今予備校に通ってぃます。
でもぅちゎ部活で受験勉強がぉろそかになっちゃぅのが嫌だからです。
自分で出来るのなら必要なぃんぢゃなぃですか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧