注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

ここ2年ほど仕事が続かない。 どうしても人間関係に疲れて、緊張して萎縮して思う…

回答3 + お礼2 HIT数 240 あ+ あ-

通りすがりさん
23/01/02 23:45(更新日時)

ここ2年ほど仕事が続かない。
どうしても人間関係に疲れて、緊張して萎縮して思うように仕事ができず辞めてしまう。
努力して仕事をこなしても粗探しをされて、仕事以外の陰口や悪口まで言われてしまう。
12月に辞めた職場では、ずっと「誰かさんは〜」と悪口を言われながら辞めるまで我慢した。
周りから見たら私は嫌な存在なのだろう。
人と関わるのはもう嫌だな。
あわよくば消えて無くなりたいと切実に思う。
家族も親しい友人も居ないから、自分が居なくなっても誰も困らない。
自ら命を絶つ勇気がほしい。

タグ

No.3704585 23/01/01 23:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/01/02 00:06
匿名さん1 

私も同じような感じで半年も無職 
親の病状が思わしくないのもあるから
なかなか探せないのもあるけど 思った事は
ある程度の年齢になると低姿勢で挨拶もして
真摯に仕事に向かってもよそ者扱いで会話は
わからない話だから入れないし入れようともしない まぁ気に入られようとも思わないけど 仕事中だけは普通に振る舞ってほしい 
1ヶ月もすれば雰囲気とか人間性も少しわかって来るけど無理そうなら辞めちゃいます
私も親がいなくなればどうでもいいかも
友人関係もほぼ連絡しなくなった 
本当親がいなくなったら 私も消えてしまいたい 生きる意味なんかないし
ただその勇気がないです

No.2 23/01/02 00:19
匿名さん2 

私も会社員で働いていた時は、給料も安くて、
会社の都合に振り回されて、同僚も気が強い人ばかりで、疲れて退職しました。

現在、個人事業主で働いてます。

自分の努力で給料上がるし、楽しいです。
スキルUPの為にスクール通ってます。

会社員で働く以外にも、稼ぐ方法はありますよ。ライターとか、ハンドメイド作家、YouTuber、ライブ配信、ウーバーイーツ、
配送業、色々あると思います。

自分を責めないで、許してあげてね。
息抜きして、休んだら、元気になれるから。

ワクワクすることから始めてみませんか?

No.3 23/01/02 22:48
お礼

>> 1 私も同じような感じで半年も無職  親の病状が思わしくないのもあるから なかなか探せないのもあるけど 思った事は ある程度の年齢になると… レスありがとうございます。
私は元々大人しく会話が苦手なので、会話に入れてもらえなくても仕方ないなと諦めて気にしないようにしていますが、最低限の挨拶だけは丁寧に明るい雰囲気でやるように心がけています。ただ、一部の方は無視するので、その際は気にせず割り切れるのですが、仕事の悪口陰口は仕方ないとしてもそれ以外の悪口陰口が多くなるとどうしても人間関係がしんどくなり、人手不足だと言われる職場に入っても自分は必要ないのだろうとも感じて辞めてしまいます。

ここに自分の気持ちを書いて匿名さん1さんのレスを読み、同じようなことを経験や思いをしている方がいると知ることができ、正直気持ちが少し楽になりました。
きっと同じ境遇を持つ匿名さん1さんと一緒の職場なら助け合いながら仕事ができるだろうなと思います。
私はまた仕事を探そうと思っていますが、匿名さん1さんもご自身の環境に合う職場が見つかりますよう陰ながらお祈りしています。

No.4 23/01/02 22:51
お礼

>> 2 私も会社員で働いていた時は、給料も安くて、 会社の都合に振り回されて、同僚も気が強い人ばかりで、疲れて退職しました。 現在、個人事業… レスありがとうございます。
個人事業主として働いているなんてすごいなと思います。
そして、楽しく働けているなんて羨ましいです。
匿名さん2さんの書いてくださった会社員以外にも稼ぐ方法、参考になりましたし、何より優しいお言葉嬉しかったです。
自分の気持ちのを投稿して、皆さんからレスをいただいて少し気持ちも楽になり前向きな気持ちにもなってきているので、またしばらくしたら新しい仕事を探そうと思ってます。
年齢的にもすぐに見つからないと思いますが、自分のできる仕事はきっとあると信じてもう少し頑張ろうと思います。

No.5 23/01/02 23:45
匿名さん5 

陰口や悪口を
いう職場なんて
辞めて
正解ですよ

もっと
雰囲気のよい
貴方様にあった
職場が絶対に
あるから
そういう職場を
みつけたら
良いと思います

つらい目にあっても
また仕事探してみようと
頑張る貴方様は
素晴らしいです

貴方様のこと
応援しています

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧