注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

朝無理やり起こされることについて。 一人暮らしをしている社会人一年目です。お正…

回答1 + お礼0 HIT数 278 あ+ あ-

匿名さん
23/01/02 09:42(更新日時)

朝無理やり起こされることについて。
一人暮らしをしている社会人一年目です。お正月休みのため実家に帰ってきています。
私は低血圧なこともあり朝がすごく苦手で、家族もそれを知っているのですが、朝、家族で朝ごはんを食べるからと無理やり起こされます。この時期は寒いのもあり、起きるのに少し時間がかかると、家族で朝ごはんを食べるのは当たり前でしょ、とか、家族のペースに合わせなさい、と嫌味を言われます。
でもこれは毎日ではありません。予告もありません。家族が揃った日しか言われないなどの理由もありません。つまり、おそらく、理由は親の気分です。
〇時に起きると前日にわかっていれば起きられるのですが、気分なのでどうしようもありません。
もちろん親の気持ちもわかります。一人暮らしをしているからこそ、朝ごはんが出てくることへの感謝は計り知れないです。
でもやっぱり、朝だけは辛いんです。予定のない日は昼、夜も家族揃って食べているのに、、無理やり急に起こされるくらいなら朝は自分で用意したいです。
でもこれを伝えても、家族揃ってご飯を食べるのが当たり前の一点張りです。帰省している時だけだと我慢するか、どうにかしてこれを伝えるか、そもそも実家暮らしだとこれくらい合わせるのは当たり前なのか、皆さんの意見をききたいです。

No.3704748 23/01/02 09:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/01/02 09:42
通りすがりさん1 

実家=自分の家✕
実家=親の家○

感覚としてはこんな感じで捉えておく。親が帰ってこいと言ったとしても、他人様の家に泊まらせて貰ってる感覚でいればいいのでは?

帰省中だけですし、帰省中はそういうことがあると認識しておけば気持ち的な対応は可能かと。

社会人なら何かしらの噛み合わない相手や物事にも対処しなきゃいけないときが出てきますので、それの練習台と考えましょう。

我慢できそうになければ、最終手段で「これが続くなら今後帰省は控える」でそこそこ効果はあるかも。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧