注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

人を信じることは大切ですか?

回答9 + お礼4 HIT数 1349 あ+ あ-

匿名希望( 16 ♀ )
07/05/30 23:16(更新日時)

高校に入学し、イジメや裏切りにあい傷つきました。そして人が多い所が恐くて行けなくなったり、極度のマイナス思考になりました。

それからは作り笑いばかりをして、もう誰も信用しないと決めました。
そして、人を信用しないのはとてもきついことだと感じさせられました。きつくて悲しくて親に対する反抗期も重なり馬鹿な私はアームカットに逃げました。
今は人を信用しないことに慣れ、信用しない方が楽だと思うようになりました。裏切られることがないからです。それと同時にアームカットをやめるように努力しました。今は約3ヶ月ぐらいしていません。

でも何故でしょう。もう裏切られることはないのに心が重いです。イジメられている時より辛いと感じてしまうのは何故でしょうか。イジメられている時はまだ人を信じていた。やはり人を信じることは心の健康を保つためには大切なんですか?
最近は体の調子も悪くなってきました。
誰か助けて下さい。

No.370495 07/05/28 18:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/05/28 22:04
匿名希望1 ( ♀ )

人よりも 自分だよ!自分に信念があれば 人に振り回され事はない。人は一人で生まれ 一人で死んで行く。貴方が人に信じられる人になれ!

No.2 07/05/28 22:36
匿名希望2 ( ♂ )

そりゃ辛くて当然だわな。
誰も信じないってことは一人蚊帳の外にいるも同然。
孤独にもなるわな。
しかも裏切られない代わりに周りを常に裏切ってるってことにもなる。
言うなれば形を変えて人知れずイジメをしてるようなもんさ。
ただ相手がそれに気付くのが遅くなるだけで、本質的には何も違わない。
そんな状態で健康でいろって方が無理だ。
人間関係は白や黒、1や0で区別できるようなものじゃないのさ。

No.3 07/05/28 22:51
お礼

>> 1 人よりも 自分だよ!自分に信念があれば 人に振り回され事はない。人は一人で生まれ 一人で死んで行く。貴方が人に信じられる人になれ! レスありがとうございます。
信念ですか…。信念があればイジメられることはないんでしょうか?私は何をするにも中途半端でした。きっとこれが駄目だったんですよね。
信念を持てるようになりたいです。どうすればなれるんでしょうか?

No.4 07/05/28 23:03
お礼

>> 2 そりゃ辛くて当然だわな。 誰も信じないってことは一人蚊帳の外にいるも同然。 孤独にもなるわな。 しかも裏切られない代わりに周りを常に裏切って… ごめんなさい。本当にごめんなさい。
私はどうすればいいんでしょうか…?もう手遅れでしょうか…。

私が悩んだことは結局…無駄だったんですよね。

馬鹿ですね。あんなに…たくさん悩んで泣いたのに結局全部間違ったことだった。
涙で画面がみえません。

ごめんなさい。

No.5 07/05/29 00:38
匿名希望2 ( ♂ )

無駄にはならんわな。
それどころか、むしろ人間としての厚みがより一層増したわな。
少なくとも平穏に何事も無く生きる人間よりも、「信じることの大切さ」を学んだのだから。
だがここから先は今迄以上に辛くなるぞ。
疑うことを一度覚えた人間は、それを以降の経験によって克服するまでは絶えず疑念に駆られるのだから。
そこで登場するのが上の子が言っている信念だ。
バカ正直と言われても決して折れない心。
相手を信じる気持ち。
確かに騙される回数は増えるだろうが、それ以上にかけがえのない友を獲得できる。
友ができたら後は自由に生きたらいい。
その頃には更に厚みが増して、経験によって嘘と真の区別がついているだろうから。
まずは信じてみることさ。
例え巡り巡って行き着いた先がスタート地点であってもいい。
それがあなたにとっての正しい答えなのだから、それを迷わず信じたらいい。
行って帰っての繰り返し。
人間なんてこんなもんだわな。

No.6 07/05/29 05:06
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

2さん、素晴らしい!凄く納得できました。ありがとう。主さん、横レス失礼しました!

No.7 07/05/29 13:41
通行人7 ( 20代 ♀ )

信頼するって基本なことなんですよね。信用されないこと、信用できないことほど孤独なことはない。もし、今の段階で他者を信用できないなら、自分から信用してみようと。 でなければ何も始まらない。人に信頼される人は人となりがどんなあらゆる面に表れるものだから。これから私もたしかな中身のある人になれたらと思います。

No.8 07/05/29 14:23
通行人8 

人の奥深さを考えさせられますね…

No.9 07/05/29 21:06
お礼

一括のお礼ですみません。

人を信用すること、やはり怖いです。裏切られてもいい、そんな大きな心は持てません。
イジメられたくないんです。一人は寂しいんです。

皆さんのスレを見て泣きながら考えました。信用する、とはどういうことか。本当の友達、とはどういうものか。私はどうしたいか。
考えても答えは出ませんでした。でもイジメられたくない、変わりたい。そう思いました。
矛盾してますよね。でもイジメられたくないし変わりたいんです。

イジメは悲しいです。
でも今の自分は駄目人間です。

まだまだ頑張りが足りないんですよね。
頑張ります。

No.10 07/05/29 22:32
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

わたしも昔いじめられてました。主さんとまったく同じ考え方で! 信じろ、信じろと言われても、人を信じるっていったいどうしたらいいのかさえ分からなくて(T_T) でも、きづいた事があるんです。周りの人にたいして自分が出来る事をしていく事=信じるではないかと!わたしの場合、孤独を味わってきたから、今孤独な人の側にいてあげる事ができる事に気づきました!
今はそうしてなんだか今までの人付き合いが変わってきたように思いますよ☆

No.11 07/05/29 23:27
匿名希望2 ( ♂ )

まぁ無理もないわな。
イジメは心にその深い爪痕を残していくのだから。
しかし、だからといってすぐに答えを求めてもそれは無理ってもんだ。
これはイジメに限ったことじゃない。
ん十年生きていても自分が考える人間関係の在り方が真に正しいかどうかなんて分からん。
ただなんとなく、自分が生きた道を振り返りながら、経験からこんなモンかなと思いながら手探りやってるだけだ。
だから焦らなくていい。
今は自分の思う通りにやったらいいのさ。
答えは落ちてるものじゃない。
長い道のりの中でひとつひとつヒントを拾い集めながら、その掌の中で徐々に出来上がっていく自分だけの形、それがじきにあなたの信念と呼ぶに足りうる答えとなっていくのだから。
人はいつでも変われる。
その希望さえ失わなければ。
だから今はその「変わりたい」という想いだけは何があっても捨てるな。
それがあなたをつき動かす原動力となる。

No.12 07/05/30 00:05
お助け人12 ( 20代 ♂ )

主さんイジメが原因で、いろいろとお悩みのようですね😢オレ自身としては、やはり人を信じることは大事だと思います☝今はそう簡単に信じることは難しいかもしれませんが、決して諦めてはいけないと思います😥自分が心を閉ざしていては相手も心を閉ざすのと同じことです😥簡単な道へ進もうとすればするほど、その道は険しくなるものです😢主さんにはまだまだいろんな人と出会い、信頼を持てる人が現れてきます☝そのためにも今からゆっくりでもいいので前へ歩いてみてはいかがでしょうか?😃

No.13 07/05/30 23:16
お礼

ありがとうございます。
皆さんのレスをよみ考えました。

私は自分の気持ちから逃げていたと思います。嫌なことがあってもニコニコ笑って自分を押さえていました。そしてそれを自分の出来る自己防衛だと思っていました。
でもそんなのは間違ってる。逃げている。
やっと分かりました。

何故人を信じるというのが自分に出来ることをする、ということか私にはまだ分かりません。でも、いつか分かる日がくることを願って少しづつ自分に出来ることをしたいです。

もう逃げたくない、まだこんな弱い信念ですが私なりに頑張っていこうと思います。


レスして下さった皆さん
本当にありがとうございました。変われそうな気がします。

何度もレスしてくださったスレ主さん
こんな私に何度も付き合ってくれてありがとうございます。
貴重な意見を聞かせていただきました。


本当に皆さんありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧