注目の話題
現在ニートで彼氏と同棲中なんですが 彼氏が別れ話をしてきて出ていく必要があります 特殊な事情で実家はなく、地元は離れているため頼れる友人もいません お
めちゃくちゃ腹立ったので吐き出します。失礼します。 二十代の同僚が「白内障のやつの目はやばくてウケるwww」とバカにした言い方をしました。 うちの弟は白内障
既婚者なのに仕事先の上司を男性として意識し始めてしまいました… 既婚の皆様、経験ありますか? 半年前から働き出した職場の部長を意識するようになりました。

愚痴です。 特養(老人ホーム)でフロア主任をしています。 新人職員A(女性)…

回答5 + お礼1 HIT数 300 あ+ あ-

匿名さん
23/01/05 22:14(更新日時)

愚痴です。
特養(老人ホーム)でフロア主任をしています。
新人職員A(女性)がいて働き始めて一ヶ月になるのですが、今月から夜勤の指導が始まります。
しかし、Aがある職員B(夜勤指導を行う)の事を苦手と話していて、困っています。
Bと働きたくないと話している訳ではないのですが、、、、。
Bは仕事熱心で利用者の事も深く考えてくれていますが、言い方がきつめになったりする事や他者を見下す発言、人によって大きく態度を変える部分もあって他の職員からも不満や一緒に働きたくないとの意見が出る状態です。
私に対してはきつく出る事はなく、仕事も責任感を持って取り組んでくれるのでBを信頼しています(勿体ないと思うが、いい部分があるのに悪い部分が目立つ)
なんかいろいろ難しいですよね。




タグ

No.3705487 23/01/03 12:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/01/03 14:13
匿名さん1 

放っておけ。

No.2 23/01/03 19:47
匿名さん2 

それは、上としてしっかり指導するべきですよ。
せっかく良い部分あるのに勿体ないと…
その指導は主任の役目です。

厳しい言い方になりますが、微々たる額かと思いますが役職手当てをもらってますよね?

せっかく入ってくれた新人さんを育てるのも既存職員の役目で、指導の仕方も昔とは違います。
キツい物言いの職員を指導していかないと、離職率も低くならないし、新人さんは育ちません。

大変だけど、それがリーダーや主任の役目です。

No.3 23/01/03 21:41
匿名さん3 

中立的な指導してあげて下さい。
A、B双方に指導すべきだと思う

No.4 23/01/05 13:51
匿名さん4 

いろいろ難しいですよね。
お疲れ様です。
AさんがBさんの良い所を信頼してくれるようになると良いですね。
悪い所が目立つ、凄くわかります。
そういう人いますよね。
介護職なんて本当に多いです。
AさんからBさんを褒める言葉を引き出す、BさんからAさんを褒める言葉を引き出す、そしてそれをこんな事を言ってたよってそれぞれにこっそり伝える。
なんてどうですか。
主任はAさんBさんのこんなところを素敵だと思っていますってことを共感してもらう感じで。

私は元Aさんの立場でBさんみたいな先輩が苦手でした。
新しく入る人は必ずBさんみたいな先輩が苦手と言います。
でもやっぱりBさんみたいな先輩の仕事は尊敬出来るなと思って好きなふりをしてたら可愛がってくれるようになり今ではちょっと仲良しです。
本当にBさんそっくりで意地悪だったんですけどね。

自分の人間関係は自分でなんとかしてほしいのが本音ですけど、主任はそうも言ってられないですよね。
手当くらいじゃ全然足りないですよね。
無理しないことを頑張ってください。

No.5 23/01/05 21:38
お礼

レスありがとうございます。
主任になって一年目ですが、難しいなと感じています。
私はベテランのBさんを頼りにしてる部分があるのですが、悪い部分(誰にでも必ずあるものですが)が目立ってしまって勿体ないと感じています(Bさん自身に問題もある)。
ただ、新しい職員からAさんと同じような意見が多々出ているので、それも考慮した指導が必要なのかと悩んでいる所です。

No.6 23/01/05 22:14
匿名さん2 

主さん
そんな主任だと駄目ですよ。

多数の職員から不満が出てる職員を指導しないと、
主さんという主任は何もしない主任。
この主任は事なかれ主義。
主任に何言っても無駄。
と部下は思いますよ。
それが部下っていうものです。

で、主任に言っても無駄。この主任は何もしない。
ってレッテルを貼られる。

次に部下がする事は何だと思いますか?

主さん(主任)を飛び越えて施設長に不満を訴えにいきます。

その際、主任は知ってるけど何もしてません。
って言う職員もいますよ。
実際、何も動かないんだからそうですよね。

何も動かない主任がいる所では働きたくない。
って言う職員も出てきます。

不満が出てるなら、すぐ対応して指導していかないと、主さんの立場も悪くなる。
とても難しい立場なんですが、それが主任ですよ。


主さんが部下の立場に立って想像してみて下さい。
不満を直属の上司に訴えても、何も対応しない上司だったら主さんはその上司の事どう思いますか?

あ~この上司は駄目だ。何も動かない上司。
この人に言っても無駄だから、この上司の上に訴えようってなるのは想像できますよね。
介護士で主任なら現場経験もそれなりにあるので、想像力ありますよね。

想像力があるはずなのに、悩むのは
嫌われたくない。みんなに好かれたい。指導して嫌われたくない。
っていう主さん個人の気持ちです。

そのフロアを任されてる責任より主さん個人の気持ち優先なら、主任を辞めた方がいいです。

主任とかは嫌われてなんぼですよ。
そのフロアを円滑にまわす為なら嫌われ役になるのが主任です。
 
私はユニット型特養のユニットリーダー。その前は施設長やってましたが、本当に嫌われ役をやりながらまわしてました。
それが嫌で施設長辞めたんですけどね。
まだ、ユニットリーダーの方がユニットを見ればいいので、気が楽です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧