注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

B型肝炎

回答9 + お礼10 HIT数 2864 あ+ あ-

匿名希望( 30 ♀ )
07/04/28 22:21(更新日時)

最近、自分がB型肝炎の母子感染である事を知りました。
血液検査の結果、性行為でも血液でも私の場合は感染しない、母子感染もないと医者から言われたんですが、婚約者に打ち明けるかどうか悩んでいます。

判明した時点で打ち明けたかったんですが、母親に止められてしまいました。
昨日、母親が癌になり、やはり婚約者には打ち明けておくべき、と母親から言われ・・・タイミング的に今更?といった感じで戸惑っています。
どうしたらいいものなのでしょうか?

No.370587 07/04/27 01:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/04/27 01:52
匿名希望1 ( ♀ )

B型肝炎は確か治療で完治出来たはずじゃないですか?

No.2 07/04/27 02:09
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

私も薬で治ると聞いた事ありますよ😃

No.3 07/04/27 02:16
お礼

>> 1 B型肝炎は確か治療で完治出来たはずじゃないですか? レスありがとうございます。

完治した時点でC抗体とS抗体とが残るわけですが、S抗体は完治後なくなってしまうのに対しC抗体は一生残ります。私の場合C抗体だけが微量に血液に残っているため、数年前に完治したものと判断するか、(母子感染)のため潜伏しているととらえるか・・・、私の調べた知識ではその程度です。間違ってたらすいません。

彼と一緒に医者の説明をもう一度受けるべきか悩んでいます。

No.4 07/04/27 02:38
お礼

>> 2 私も薬で治ると聞いた事ありますよ😃 レスありがとうございます。

打ち明ければ彼に注射を打ってもらうことで感染等は心配ないと、というか感染は99.999%ありえないそうなのですが、母子感染は幾分心配です。それも産まれたら注射すれば完治するそうなのですが、どちらもないと言われたところで、私自身は癌になりやすい事に変わりありませんよね。彼をおいて先にいってしまう可能性のある伴侶というのも・・・選択してもらわないとならないかなと・・・、

私にはこれといった治療はありません。母子感染なので、発症する事はないのです。ただ、ストレスだったり、お酒飲みすぎたりしてムリをかけると肝癌や肝硬変になったりしやすい身体ではあります。

No.5 07/04/27 16:18
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

婚約者の方が後で聞いたら絶対『なんで…』って思いますよ!不信感と言うか。。

うつるうつらないの前になんでも話て欲しいって思うものです😃

No.6 07/04/27 18:22
通行人6 ( 20代 ♀ )

私も言った方が良いと思います。
友達が5月に結婚するのですが、相手の方は母子感染のB型肝炎です。友達も最初は悩んでましたが“そーいうのも含めての彼だから、受け入れるよ~”“子供には注射する”など言ってました。カッコいい女だと関心しました。相手の彼は以前付き合っていた女性に移してしまい、彼女を死の危険にさらしました。更に訴訟まで起こされ賠償金を払ったそうです。そういう話も彼は隠さず話して来たそうです。
でも友達は彼を嫌いになるコトはなかったし、結婚する前に心構えできて、絆ができたって言いました。友達なりにB型肝炎について勉強してました。
主さんとは逆の立場ですが、参考になればと思いレスしました。
長文で失礼しましたm(_ _)m

No.7 07/04/27 19:15
お礼

>> 5 婚約者の方が後で聞いたら絶対『なんで…』って思いますよ!不信感と言うか。。 うつるうつらないの前になんでも話て欲しいって思うものです😃 レスありがとうございます。そうなのですよね・・・。私も打ち明けたいです。でもそれなら結婚の話の前に打ち明けたかったです・・・。正直、今から打ち明けるのは、・・・戸惑います。子供も欲しいというので生でしてしまっているのです。私はその時点で一生言わないで墓場まで持っていこうと決意していたのですが、今更告白しなさいなんて、・・・あんなに打ち明けたいって言ってたのに。本当に今、いろんな思いでいます。

No.8 07/04/27 19:27
お礼

>> 6 私も言った方が良いと思います。 友達が5月に結婚するのですが、相手の方は母子感染のB型肝炎です。友達も最初は悩んでましたが“そーいうのも含め… レスありがとうございます。
かっこいい彼女ですね。彼はB抗原が存在しているようですね。私とはパターンが違うようです。私も感染してしまうのなら初めから誰が反対しようと、告白して予防はしてもらうのですが、黙っていたらそのまま感染する事もなく母子感染もない、全く判らない・・・、ようです。
告白するなと言われてしなかったのは、甘えもありますが、親とケンカしてまで告白する必要性がなかったからです。
彼の事を考えると初めから打ち明けて選択させるか、それができないなら一生言わないかどちらかと思ってました。こんな抜き差しならない(式も結納も挨拶も進んでいる)状態での告白なんて脅迫みたいです。選択肢もなさそう・・・。何で今更、・・・どう言えというんだ。言いたい、けど、・・・悔しいです。

No.9 07/04/27 20:48
お礼

皆さん、レスありがとうございました。

一度、白紙に戻すつもりで彼に相談してみます。

心のモヤモヤが消えません。こんな事なら親に叩かれようと家を追い出されようと、最初から彼に言うべきでした。私の考えが甘かったようです。

仕事もアパートも新しく決めてしまって、彼にしてみたら今更でしょうね。本当に後悔しています。

いろいろありがとうございました。

No.10 07/04/27 21:08
匿名希望10 ( 40代 ♀ )

私の夫もキャリアです。たぶん主さんと同じ状態。

夫は結婚前に打ち明けてくれました。私はそれを承知で結婚し、2人の子供をもうけました。今のところ私にも子供たちも感染はなく、夫も発症していません。

打ち明けた上で、その主さんを丸ごと受け入れてくれたら、きっとずっと支えてくれます。この先、何があろうと、お互いに信じあえる、そう思います。我が家がそうですから・・。(*・・*)

勇気出して、言ってみてください。

No.11 07/04/27 21:49
匿名希望11 ( ♀ )

私もB型肝炎です。キャリアではなく15歳の時、感染しました。今は自分であまり気にしてないので、すっっかり忘れていました💦
やっぱりまだ偏見みたいのあるんですかね⁉やっぱり嫌がられるのかな⁉
彼に言うのは抵抗ないけど…彼の親御さんには知られたくないな💧

No.12 07/04/28 06:51
お礼

>> 10 私の夫もキャリアです。たぶん主さんと同じ状態。 夫は結婚前に打ち明けてくれました。私はそれを承知で結婚し、2人の子供をもうけました。今のと… レスありがとうございます。勇気がでました。

早めに彼に言ってみたいと思います。

何か予防とかはされてますか?生活の中で気をつけている事はありますか?

No.13 07/04/28 07:06
お礼

>> 11 私もB型肝炎です。キャリアではなく15歳の時、感染しました。今は自分であまり気にしてないので、すっっかり忘れていました💦 やっぱりまだ偏見み… レスありがとうございました。

完治しているのなら関係ないと思いますよ。
とりあえず人に感染する事はありませんが、子供については専門のお医者さまに説明を受けた方がいいでしょう。

感染するものに偏見はつきものです。知識の偏っている方は特にでしょう。貴女の彼はそうではないようですね。結婚されるときにどうされるか相談されるといいと思います。感染しない場合は下手に打ち明けて不安にさせるのも考えものです。どんなリスクがあるのか一度説明を受けてみてください。自分の身体の事ですから。

親には言われたくないですよね・・・。彼は医療関係の人間です。ただ血液は畑違いで、彼の両親が血液関係の仕事をしています。なんとなく知識として親に言いそうなきがします・・・。彼も不安でしょうから相談する彼を見守るべきか、誰にも言わないでと制限するべきか悩みます。なんて言おう・・・。

No.14 07/04/28 13:02
匿名希望11 ( ♀ )

11です。
以前、彼氏への感染が気になって産婦人科で検査してもらった時に移らないから大丈夫と言われました。子供を産んだ時は注射しないといけないと感染した時言われたの覚えてます。抗体が1つ足りないらしいんですけど…知識不足ですね⤵

私、処女だったのに自分の親にも変な目で見られました。

主さん、今さら言いにくいって思うなら、最近わかったのだけれど・ということにしては如何でしょ?
親御さんには知られたくないですよね⤵しかも血液に詳しい方なんじゃ尚更…。
逆に理解を示してくれたらいいですね。頑張って下さい。ありがとうございました。

No.15 07/04/28 14:56
お礼

>> 14 再レスありがとうございます。

そうですか。それはS抗体の事ではないでしょうか?知識のある方はむしろ劇症型の違いや予防の仕方など判っているため、そんなに過敏な反応はないと思われます。日本の人口の5人に1人の割合です。珍しくもなければ母子感染するとはいえ、注射で完治しますので、本当はそんなに大袈裟にすることではなかったのかもしれません。

私がスレをたてたばかりに貴女にも不安な思いをさせてしまいました。ごめんなさい。

彼に言うのはそんなに怖くはないです。受け入れてくれる人だと思っています。

ただ、こんな抜き差しならない状況で告白する事が、・・・もっと選択できる状況で告白できればよかったです。

No.16 07/04/28 15:38
匿名希望10 ( 40代 ♀ )

10です。
彼もご両親も医学に明るい方なら鬼に金棒じゃないですか?私なら理解してもらえるよう、努力するなぁ。
普段気をつけているのは、疲れ過ぎないこと、疲れたらすぐ休むこと、体に不調が見られたらすぐに受診する。
おかげで先日は、心臓発作が起きる前に狭心症がみつかり、手術を受けることができました。
定期的な肝機能検査も忘れずに。

発症を恐れていたら何も出来ないので、規則正しい生活と、バランスのとれた食事を心掛けています。

主さんももう一人の方も、病気と上手くつきあってくださいね。

No.17 07/04/28 15:59
お礼

>> 16 再レスありがとうございます。

大変でしたね。お体大切になさってください。定期検診されているのですね。
彼にもそうしてもらう事になるのかな?

結婚式にむけて一番楽しいときなのに、親が病気で、私も母子感染と、彼にしてみたら普通の人みたいに楽しめない状況で、・・・申し訳ないです。
はい、理解してもらえるよう努力してみます。

No.18 07/04/28 20:15
通行人18 ( ♀ )

あなたはキャリアではありません。キャリアと抗体があるのとは違います。特にHBC抗体が陽性なだけですよね。今の状態は、予防注射を打った状態と同じなので、他人に移すこともなければ、そのために彼に打ち明けるべきかどうか悩むことでもないと思います。

No.19 07/04/28 22:21
お礼

>> 18 レスありがとうございます。
はい、キャリアではありません。
とはいえ、献血できないのも肝臓がんになりやすいのも事実です。

母子感染は生まれつき抗体を持っている、と伺いました。発症する事も感染する事もありません。

彼が母親が癌になった時に肝炎もってるの?って聞いてきたので、私も調べました。私が思うのは嘘をつきたくないという想いだけです。大した事かそうでないかは、彼の判断だと思うので。誠実でありたいのです。

でも、うれしかったです。そんなに悩む事ではないのですよね。本当にありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧