注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

就活のバッグ、これでいいのか?と悩んでいます。 大学3年生の女子です。就活に使…

回答1 + お礼0 HIT数 228 あ+ あ-

匿名さん
23/01/04 04:04(更新日時)

就活のバッグ、これでいいのか?と悩んでいます。
大学3年生の女子です。就活に使えるバッグを買って欲しいと1年ほど前から父親に冗談半分本気半分で言っていて、成人祝いを兼ねて買ってもらったのですが、それが自分が思っていたものより数ランクもいいもの(6〜8万円くらい)で正直戸惑っています。

悩みのポイントは大きく分けて二つあって、
・良いものすぎないか?
上にも書いたようなかなり良い値段で、就活でブランド物は学生なのにお金を持っていると思われて悪い印象と聞いたことがあり、不安です。
私はそういったメーカーに全く詳しくないのですが、ブランド名が大きく出ているとかそう言ったわけではないのですが、刻印のあるタグはついています。(サマンサとかケイトスペードみたいなめちゃくちゃ有名どころではないです)

・デザインの特徴
青山みたいな「ザ・リクルート向け」と言った物ではなく、リクルートにも使えると言った感じのもので、
まず、色がもちろん黒なのですが、本革の性質(?)で、ムラがある感じで周囲の明るさや光によってはグレーやブルーっぽく見えたりもします。また個体差みたいなちょっとしたシワもあります。
また、金具が就活でいいとされるシルバーではなく、ゴールドで、しかもちょっとくすんだ感じです。
形としてもリクルートの王道のイメージ(表現が難しいですが、直方体!四角形!と言った感じ)ではなく、ちょっと丸い印象の台形です。
あと、少し大きすぎる気もします。A4ファイルとタブレットが入るサイズで探したのですが、A4どころかB4も余裕で入ります。(ひと回り小さいものは黒の展開がなかった)
こう言った感じでリクルートバッグのゴールデンルートからは少し逸れている気もします。

もちろん嬉しいし、贅沢な悩みであることは重々承知ですし、面接やESがしっかり完成されてから最終的に残念だった時に「バッグのせい」と思わない為なのはわかっています。

自分の中で考えていたのは、
・自分で買うなら楽天とかで5,000円もしないくらいのものか、ちょっと頑張ってアオキや青山の10,000円くらいのもの
・父親に頼めば15,000円〜20,000円くらいで買ってもらえるかな
と言った感じだった中、
父親はしっかりリサーチをしていてくれたらしく、こんな良いものを買ってくれたので、正直戸惑っていて、
でも、わざわざ自分で5,000円くらいのを買い直すのは違うと思っています。


タグ

No.3705937 23/01/04 00:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/01/04 04:04
通りすがりさん1 

大切に扱い、長く愛用してください

もし面接や出先でバッグのことを聞かれたら正直に父が買ってくれたから大切に使っていると話していいと思います

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧