注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

トヨタって…!

回答11 + お礼8 HIT数 1748 あ+ あ-

悩める人( 18 ♂ )
07/04/28 22:45(更新日時)

先日ポルテの右後ろを壁に軽く擦って微妙に凹ましました。そこでトヨタに行ったら「パネル交換で25万円」と言われました😭ダメージはほんの少しなのに⁉と疑問に思い、腕が確かと評判の鈑金屋に見てもらったところ、「交換は継ぎ目からすぐ錆びる。鈑金なら錆びないし約7万。トヨタが鈑金を勧めないのは技術がないのと交換の方が金がかけられるし簡単だからだね」と教えてもらいました。結局7万なら保険の免責と等級降格を考えるとそっちの方がいいので鈑金しました。さてみなさん、トヨタって金儲け主義と聞きますが、実際どう思われますか?自分としてはもうトヨタは最悪です💢あんな客を馬鹿にしたメーカーはこっちから願い下げ!😾

No.370740 07/04/27 04:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/04/27 05:04
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

あたしはトヨタカローラ大好きです🙌
初心者時代から10年お世話になってます。
私は細かい傷も修理したい方なのでちょくちょく行きますが
いつもどうしたら安くキレイに仕上がるか考えてくれますよ⤴
知り合いの板金屋がそんな安くでこんなキレイに直ったの❓って驚くほどです😊
担当者にもよるのかな😥
主さんのはぼられすぎですよね😔

No.2 07/04/27 05:40
通行人2 ( 30代 ♀ )

ディーラーさんは高いってのは常識。
ぜひ、町の車屋さんで。

No.3 07/04/27 06:08
匿名希望3 ( ♂ )

安さならアッセンブリーで新品部品に丸々交換するより、板金で済ませた方が安いのは当たり前ですけど…ちょっと車に詳しい人や、車関係者が見れば一目瞭然で修理痕がバレちゃうんですよね。
それに修理箇所や範囲によっては車の剛性も落ちます。
当然、下取りの査定にも影響が無い…はずは無いですよ。
何せ、板金修理の表面は一見キレイでも…裏側は板金修理の痕跡がバッチリ残りますから。
その辺を説明しないで、商売敵のネガティブな部分だけを主サンに説明して…「🙏少しでも安く」と考える客をゲットした工場側の勝利ですね。

No.4 07/04/27 06:31
東北の拳 ( 30代 ♂ IiY2w )

👮おはよう!整備士です。 トヨタに限った話じゃ無いです。 ディーラーの多くがそう☝批判覚悟で書きます。 最初に、全てのディーラーでは無い事をお断りしておきます。 ディーラーでは、整備で入社後に、熟練する前にセールスに回されます。工場には限られた熟練工しか居らず、それでも効率良く作業し、台数もこなす。当然、利益も上げなければならず、修理より部品交換を優先します。ですから、ディーラーよりも町工場の方が技術力が上だったりもします。修理できる部品も新品と交換しても、素人には分からないから、話も楽に出来ます。安い再生部品も中古部品も使いません、高い純正部品を使います。最も、ディーラーですから仕方ない事ですがね。簡単に言うと、ディーラーは、車を売っても技術は売って無い☝部品交換は出来ても、修理は出来て無い、と思えば解り易いかな❓一番赦せないのは、メーカー直通で最先端の情報を持つディーラーが、その技術をお客に還元しない営利主義な姿勢☝結果、お客には何のメリットも無い状態😭車に無知なお客は、いいカモです☝で、私はディーラーを辞めて独立し、理想の整備工場を作りました😊赤字にしなきゃ良い!って程度の気持ちでね☝

No.5 07/04/27 08:33
お礼

>> 1 あたしはトヨタカローラ大好きです🙌 初心者時代から10年お世話になってます。 私は細かい傷も修理したい方なのでちょくちょく行きますが いつも… お返事ありがとうございます。担当にもよるのでしょうね。1さんは良い関係のようでしね。

No.6 07/04/27 08:35
お礼

>> 2 ディーラーさんは高いってのは常識。 ぜひ、町の車屋さんで。 ありがとうごさいます。ですね。豊田に聞いてみたら「外注だから詳しい工賃はわからない」だそうです。ホント馬鹿にしてます。

No.7 07/04/27 08:37
通行人7 ( 30代 ♂ )

トヨタに限らずディ-ラ-は高いのでちょっとしたキズなら【カ-コン】などおすすめ! ディ-ラ-は自工やカ-ショップでは手に負えない部分のとき持っていこう! ただトヨタのオイル交換は車種に関係なく一律\3,150と案外安い!(ホンダは\2,500~)…スバルなんか\5,000!!もする…(^_^;)

No.8 07/04/27 08:38
お礼

文字数が限られるここでの書き方では、そのような穿った見方もできるんですね。鈑金やさんは「素人がみて分かるような鈑金ならやりません」と言ってましたが。だいたいassy交換したって接合部は処理してごまかすわけだし、どこをとるかって話ですからね…。

No.9 07/04/27 09:29
お礼

>> 3 安さならアッセンブリーで新品部品に丸々交換するより、板金で済ませた方が安いのは当たり前ですけど…ちょっと車に詳しい人や、車関係者が見れば一目… すみません、操作ミスです。上のお礼は3さん宛てです。m(_ _)m

No.10 07/04/27 09:38
お礼

>> 4 👮おはよう!整備士です。 トヨタに限った話じゃ無いです。 ディーラーの多くがそう☝批判覚悟で書きます。 最初に、全てのディーラーでは無い事を… おはようございます。詳しく内情をお知らせいただきましてありがとうございます。4さんのような志をお持ちのかたのお店でしたらきっと大丈夫ですよ。私もお世話になりたいです。やはりディーラーはディーラーなんですね。でもうちがお世話になってるホンダと三菱はとても親身になってくれますよ。ホンダなんか社外のLSDを持ち込んでも嫌な顔一つせずに組んでくれましたし😺なので余計に豊田の対応に腹が立ちました。売り上げ世界一にあぐらをかきすぎです。中途半端な車ばかり多発して無知な客から金を巻き上げてるだけじゃないかなんて思ってしまいます。すみません、最後は愚痴になってしまいました。お返事どうもありがとうございました。😃

No.11 07/04/27 09:53
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

うちはトヨタですが、かなり良くして貰ってますよ☺
営業担当者で変わるんじゃないですかね…⁉
うちも旦那が車あてて後ろにヘコミが出来て持って行ったんです。旦那は後ろのトコ交換するって前提で話したら、担当者から『高いしこのくらいなら叩けば大丈夫ですよ』って教えてくれたし😃

その他にも結構相談&サービスしてくれて、満足してます✨

その前はホ○ダだったんですが、行く度に買い換え・もう一台買う事を勧められ、頼んでないのにパンフレット置いて行ったり、見積り持ってきたり…💧

サービスもよくないしウンザリでした😥

多分、その営業所自体の色か、今の担当個人が悪いと思います😔
もし嫌なら担当者の説明に不満があるって、変えて貰うのもいいと思いますよ🙋

No.12 07/04/27 10:21
匿名希望12 ( 20代 ♀ )

ウチも長年トヨタですが…悪い人に当たった事ないですよ😥

先日も🚗の調子はどうですか?と☎くれましたし👍

殆んどの人は、スリ傷程度でディラーにはもって行きませんよ😊

ディラーのメインは🚗を売る所です。

電化製品を売っている所に修理に持って行くと、外注で高くつくのと一緒☝

何でもやってくれると思わずに、業者を使い分けた方が得ですよ😉

No.13 07/04/27 11:05
お礼

>> 7 トヨタに限らずディ-ラ-は高いのでちょっとしたキズなら【カ-コン】などおすすめ! ディ-ラ-は自工やカ-ショップでは手に負えない部分の… ありがとうございます。自分が行ったのもカーコンです。フランチャイズかよと思われがちですが、だからこそ看板に恥じないような技術ハードルは高いらしいですね。

No.14 07/04/27 11:08
お礼

>> 11 うちはトヨタですが、かなり良くして貰ってますよ☺ 営業担当者で変わるんじゃないですかね…⁉ うちも旦那が車あてて後ろにヘコミが出来て持って行… レスありがとうございます。人によるのですね。ちなみにうちは豊田からパンフ攻撃されてますが😥店報なんかも作ってて、女性社員のオススメ車情報とかありまして、かなりウザかったです😚やはり最後は人ですよね。

No.15 07/04/27 11:11
お礼

>> 12 ウチも長年トヨタですが…悪い人に当たった事ないですよ😥 先日も🚗の調子はどうですか?と☎くれましたし👍 殆んどの人は、スリ傷程度でディラ… ですね。まあ自分の場合は家の者が行きまして。知ってたらディーラーには行かせませんでしたよ~。今回の事件で彼女もこりたようです。「次は買う時は豊田以外にする」らしいです😺

No.16 07/04/27 12:08
匿名希望16 ( 20代 ♀ )

私もトヨタなんですがすごく良くしてもらってますよ、車につけるパーツを買ってきたはいいが自分でつけられなくて、買ったお店でつけてもらおうとしたら約2万かかると言われ。
2万は厳しいと思い、もう少し安くならないかとディーラーに行きましたが、会計の際に
「いつもご利用してくださってるんで無料に致しますよ」って😭
なんていいとこだあって思いました😭バカみたいに2万とばなくてよかった😃

No.17 07/04/27 12:41
匿名希望17 ( ♂ )

マツダよりマシです!
マツダは売ってあとはしらんプリ
( -_-)

No.18 07/04/27 21:47
匿名希望18 ( ♀ )

私はMAZDAだけどいつも対応いいですよ?ちょっとしたトラブルでもキチンと見てくれるし。
TOYOTAも親切です。親戚が勤めてるから?
田舎だからかな~

No.19 07/04/28 22:45
匿名希望19 ( ♂ )

どーせディーラーに頼んでも、外注して近くの板金屋が直してるかな。

でも、板金屋が『交換したら錆びる』ってのが気になります。普通、新しいパーツ付けて錆びるなんて考えられません。まさか交換して錆びたら、次は無償交換で損益です。まぁ最近の車は直すのが難しい車が増えました。まさかポルテにアルミでできてるなんて…ないですよね😒

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧