注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

私が小学生の頃は給食で苦手な食べ物があっても完食するまで居残りさせられ、昼休みな…

回答6 + お礼0 HIT数 281 あ+ あ-

匿名さん
23/01/06 18:54(更新日時)

私が小学生の頃は給食で苦手な食べ物があっても完食するまで居残りさせられ、昼休みなし、5時間目が始まる前に1人で調理場まで食器を下げに行く…っていう感じでした。
でも今っていろいろ厳しくなってるしさすがにそういうのは無理やりさせてないんでしょうか?
例えばカレーが苦手な子は最初からルーなしにするとか出来るんですか?

タグ

No.3707655 23/01/06 18:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/01/06 18:24
匿名さん1 ( 10代 ♀ )

私は去年まで小学生だったんですけど、給食センターの学校は、時間になったら強制的に持って行かれましたけど、給食室のある学校はそんな感じでした。

No.2 23/01/06 18:24
アドバイザーさん2 ( ♂ )


学校って、いわば訓練する場所なので~1人だけ特別扱いは難しいかも、
アレルギーとかなら別だけど、みんな平等に出され食べることを強いられる、
昔も今もそんなに変わらない気がするな、大変だけどね。

No.3 23/01/06 18:26
匿名さん3 

私のところは苦手ものは少しだけ、減らせる。(ほんのちょっとだけ、)減らしたら他のものはおかわりなし。
一応食べきれなかったら捨てることも可能。
でも基本的には主さんと同じ様な感じで昼休みも食べてました!

数年前に小学校は卒業したので今はどうかわかりませんが妹もそんな感じだったのでそのままかと……

No.4 23/01/06 18:32
通りすがりさん4 

私が小学生の時は、給食当番の子に言って、少し少なめにして貰ったりしてる子もいました
残しても、無理やり完食させようとさせられることもなく、残したら容器の中(小魚なら、小魚の入っていた容器に)に戻していました
最初から無しにして貰ってる子はいたかな…あまり覚えていないですけど、口を付けないで戻す子や(で、後々ジャンケンで取り合いになったり…)、同じ班の子等にあげたり…
今はどうか分かりませんが…多分同じ感じだと思います

No.5 23/01/06 18:48
通りすがり ( ♀ eKRTCd )

娘が小学校入学時、書類の中に嫌いなものなどを書く欄がありましたよ。
アレルギーで食べられない物や嫌いな物。
なので食べられなくても、居残りなどはなかった様ですね。

No.6 23/01/06 18:54
匿名さん6 

私の小学生の時も主さんと一緒。
給食が苦痛でたまらなかった。
八宝菜の献立の時なんて本当に学校行くの嫌だったなぁ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧