注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

親に早く離婚して欲しいです。 見て下さってありがとうございます。中学生女子…

回答1 + お礼0 HIT数 261 あ+ あ-

かの。( yhPUCd )
23/01/07 00:06(更新日時)

親に早く離婚して欲しいです。

見て下さってありがとうございます。中学生女子です。
私の親は私が小1.小2くらいの時からとても仲が悪いんです。
小4あたりが喧嘩のピークで、手がでる時もありました。
私が中学生になった頃からは喧嘩する事は少なくなりました。(1秒たりとも互いに話さなくなった。)

原因としては、「父が育児や家事にあまり協力的ではないから」という事が大半を占めていると思います。
私の父の休日の過ごし方は、
起きる→スマホやテレビ→朝食→スマホやテレビ→昼食→スマホやテレビ→夕食→スマホやテレビ→睡眠
という感じです。正直呆れてしまいます。
家事は全て母がやっています。(私もできる限り手伝っています。)

母はかなり前から「離婚がしたい。」と言っています。ですが、引っ越せる程のお金が無いんです。父の方が収入が良いそうなので。(ちなみに父は借金を抱えています。「お金がないから」と言って、母に結婚指輪を買わなかったそうです。)

最近母は離婚後生活が出来るように、資格勉強をして新しい職場につこうと考えているそうです。夕方6:30頃に帰ってきてからご飯を作り、空いた時間で資格勉強を頑張ってくれています。
(私には高校生の兄がいます。離婚をしたら私と兄は母に着いていく予定です。)

私には何ができるでしょうか。母にばかり負担をかけすぎて本当に申し訳ないです。

長文失礼しました。客観的に見たアドバイス等を書いて下さると嬉しいです。
よろしくお願いします。

タグ

No.3707902 23/01/06 23:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/01/07 00:06
匿名さん1 

掃除や料理などの家事をやってくれるととても助かると思います!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧