旦那にとって私は…何…

回答6 + お礼5 HIT数 1482 あ+ あ-

悩める人( 36 ♀ )
07/05/30 00:04(更新日時)

私が鬱になって食べ物も喉を通らず、泣いたり不安になったりした時旦那は『お前は心が弱い!悪い方にばかり考えてるからだ!』と私を冷たく突き放した…なのに…義母が原因不明の記憶障害を起こし、夜間救急で病院に行き…一時的なものだろうからと言われ、今は正常に戻りましたが、その時の心配の仕様といったら私の時とは比べ物にならないくらいで、会社早退したり…
所詮私は他人なんだなぁ…親を心配するのは当然とわかってるんです。大人げないと自分でも思います。でもなんだか無性に悲しくなりました。
長文すみませんm(__)m

No.370829 07/05/28 22:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/05/28 23:02
匿名希望1 ( ♀ )

気持ちわかる☝やっぱ血の繋がりかな😔って思ってしまうよね……自分の楽しみ、持った方がいいですよ😱

No.2 07/05/28 23:11
お礼

>> 1 早速のレスありがとうございます。
血の繋がり……やっぱりそれは越えられないんですかね(^_^;)
うーん…わかってるんだけど、思い出すと悲しくなってしまいます(>_<)

今週末あたり友達とパァーっとカラオケにでも行って気晴らししてみます(^-^)

No.3 07/05/29 09:53
通行人3 ( ♀ )

私も義父のお葬式前後に、痛感しました。親の代わりはいないけど、嫁の代わりはいくらでもいることに気付かされました。今の私の座右の銘は、金の切れ目が縁の切れ目です。相手に気持ちがあるから、腹たつんですよね。自分だけを信じてみてください。少しは楽になれませんか?

No.4 07/05/29 17:14
匿名希望1 ( ♀ )

そうそう😃息抜きしましょ🙋離婚しない限りは仕方ないから😂楽しく楽しく考えましょ😊

No.5 07/05/29 20:40
通行人5 ( ♀ )

うちはちゃんと私の事も考えてくれる主人ですよ‼結婚14年田舎の同居で義父は主人が小4の時に亡くなってますので姑と同居。いろいろありましたが主人は母親にも妻にも子供にも犬にも同じです 私の事を一番大切にしてくれている素晴らしい人です。田舎の同居と言うことで私に負い目を感じているのかな。みんながみんなそんな人じゃないよね(^-^)/でも母親大事にする男性好きですよ うち息子2人なんで 息子には母親を思える かつ 嫁を大事にできる男性になってほしい‼

No.6 07/05/29 21:53
匿名希望 ( ♀ MDbo )

私が今、主さんと同じ状況です…💧主さんの悲しい気持ちが良く分かります。家は義母が入院していて、主人は義母の為にすごく頑張ってます。私が流産や早産などで苦しんでいた時とは、対応が全く違います💧 会社の早退、お休みも頻繁に取っていて…自分の家族の生活も考えて欲しいなと感じてます。でもしょうがない事なのかな…自分の母親の事だから…と必死で自分の気持ちを持って行ってます。 ちょっとだけ、今日は主人の前で<私って何だろ…>と言ってしまいました。アドバイスにもならず、自分の愚痴になってしまいましたm(__)mスミマセン💦

No.7 07/05/29 22:54
お礼

>> 3 私も義父のお葬式前後に、痛感しました。親の代わりはいないけど、嫁の代わりはいくらでもいることに気付かされました。今の私の座右の銘は、金の切れ… ありがとうございます。

嫁の替わりはいくらでもいる…(;_;)うーん…

ちょっと寂しい言葉ですね(^_^;)そうは考えたくないけど、確かにそうなのかも…

No.8 07/05/29 22:59
お礼

>> 4 そうそう😃息抜きしましょ🙋離婚しない限りは仕方ないから😂楽しく楽しく考えましょ😊 1さん再びありがとうございます。
考えると凹むだけなので
(^_^;)
とりあえず今は、週末の楽しみだけを考えることにします(^o^)/

No.9 07/05/29 23:09
お礼

>> 5 うちはちゃんと私の事も考えてくれる主人ですよ‼結婚14年田舎の同居で義父は主人が小4の時に亡くなってますので姑と同居。いろいろありましたが主… ありがとうございます。
いいご主人ですね(^-^)

普段は優しい旦那ですが、心の病は理解できなかったようです(;_;)

母親を大事にする息子。確かに素晴らしい事ですよね(^-^)
わかっちゃいるけど…大人げない私です(>_<)

No.10 07/05/29 23:21
お礼

>> 6 私が今、主さんと同じ状況です…💧主さんの悲しい気持ちが良く分かります。家は義母が入院していて、主人は義母の為にすごく頑張ってます。私が流産や… ありがとうございます。
6さんも私以上に辛い思いされたんですね(;_;)
ここで皆さんにアドバイスいただいて、少し前向きになれました!だから6さんも、血の繋がりは越えられないと割りきって、私と一緒に這い上がりましょうよ(^o^)/
あと…『私の時はそんなに心配してくれなかった』『私って何?』と喉元まで出ましたが、それを言ったら余計悲しくなりそうで言えませんでした(^_^;)

No.11 07/05/30 00:04
通行人11 ( ♀ )

私も同じよ。鬱になって激やせしても洋服代がかかるとか、頭がおかしいのか?とか鬱に関しては理解をしてくれなかった。(-_-#)今年の春、風邪をひいても何も手伝ってくれない。看病したのよ。その風邪が私に移ったのに(`□´)今、鬱は治り体重も戻ったけれど主人との仲はすっかり冷めきったわ。同居人って感じです。私の親の事は知らぬ顔、主人が自分の親を心配する姿はそれこそ神様扱い。雲泥の差よ。だから私もそれなりに姑達とは厚い壁を作りました。あぁ、結婚当時はお互いに、こんなんじゃなかったのに…何がこうさせたんだろう?溜め息です。今更、離婚することもないだろうしこれから先の事を考えると憂鬱になります。主さんより私の方が状態悪いかもよ?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧