注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

女性は男性に家庭を守る優しさを求め、 男性はお姑さんの面倒を見る嫁さん なん…

回答2 + お礼1 HIT数 138 あ+ あ-

匿名さん
23/01/09 20:54(更新日時)

女性は男性に家庭を守る優しさを求め、
男性はお姑さんの面倒を見る嫁さん
なんか矛盾が結婚にはたくありすぎて,女性たちは常に苦労を引き受けなくては結婚するなら,あまりにも日本の男性は
嫁ぐお嫁さんを大事にしないと女性は耐えられません。感謝はないわ稼がない

いったい結婚する時に,審査が欲しい。
また女性は無理があります自分の母が大事。旦那の母を見るなんか

なんの今まで助けてもらったことない嫁いだ母をみないといけない矛盾に
結婚に希望はわかない、そんな風に思う女性の方に,旦那が優しいから姑が見れるのか義理のお母さんが優しいからできるのか嫁姑うまく行く人に聞きたい。嫁姑うまく行ける人いますか?

タグ

No.3709878 23/01/09 20:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 23/01/09 20:54
お礼

>> 2 なかなか理想通りに行ける人といけない家庭もありますね。

No.2 23/01/09 20:17
匿名さん2 

嫁いだつもりもないし、お姑さんだけ、面倒見なきゃいけないわけじゃありません。
二人で、お互いの親を見ますよ。
それが結婚したということです。

嫁姑がうまくいくコツは、互いが賢いことですね。

No.1 23/01/09 20:14
匿名さん1 

そもそも、大好きな人(旦那)を、産んで育ててくれた義両親なので、尊敬と感謝の気持ちがあります。
義両親がいなかったら旦那はいないわけで、出会えていなかったことになるので。

とくに何も助けてもらったわけじゃないけど、助けてもらったから助けるっていうギブアンドテイクな感情ではないです。

年とった親を助けるのは子の役目。
義理とはいえ縁あって親子になったんだからできる限りのことはする、という感覚です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧