注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

なんで好きな人できたら、彼氏彼女できたら異性の友達のことはどうでもよくなるという…

回答1 + お礼0 HIT数 199 あ+ あ-

匿名さん
23/01/10 02:17(更新日時)

なんで好きな人できたら、彼氏彼女できたら異性の友達のことはどうでもよくなるという考えなのか...?それって本当の意味での友達じゃなくない?
私は友人と思ってるから、いい人できても異性の友達と関係切りたくありません。同性の友人切ろうとしないのと一緒です。もちろん相手が私に好意あったら距離置くとします
でもこれを主張すると本当はその友達にも好意あるとか、キープしたいだけだとか言われたりする
全くもって違うんだけど...汗
でも悲しいことに一生わかりあうことないんだろうな


23/01/10 01:31 追記
書き忘れてましたが、異性の友人とも2人で会ったり長時間デートに見えるようなことするというわけではありません。
複数人で会ったり連絡とるくらいならします。付き合ってる人いる間一切関わらない方が変だと思う...

タグ

No.3710104 23/01/10 01:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/01/10 02:17
通りすがりさん1 ( ♂ )

自分主体で考えるか、交際相手主体で考えるかの違いではないでしょうか。

私も異性の友達は多いですが、パートナーが異性の友達に不安を感じるのならもちろん極力避けます。ただ、これは異性の友達も同様で、互いにパートナーを優先すると分かっているので関係が切れるわけではないです。

もちろんそういう不安ナシでパートナー交えて異性の友達も紹介して、2人が親友みたいになることもあります。

パートナーに理解を求めるのではなく、異性の友達の方に理解を求めて調整してはどうでしょう?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧